パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

転職

2015/8/7 14:01
匿名(ID:f04dc633863c)

新卒で弁1事務1で働いています。
弁の態度や業務を頼む時間(定時ギリギリに入室したり、定時過ぎてから入室し、残業で仕事をすること)に嫌気がさし転職をします。
体調や精神的にも支障をきたし始めてしまったので。

この手のトピは、過去にも多くあるかと思いますが、転職(同じ業界でも別の業界でも)された方々のその後を教えていただければと思います。
また、ご退職(転職)されるまで、どのように乗り切りましたでしょうか。

初心者かつ無知なので、ここで立ちあげるのは違うかも…と思っておりますし、実際にそうでしたら申し訳ありません。
ですが、どうしても教えていただきたく、トピを立ち上げました。

どうぞ宜しくお願いします。

全投稿の本文を表示 全て1

8/7 15:21 違ってもいませんし、この時期にはよくあるトピです。 初め...

◆ 匿名2015/8/7 15:21(ID:52fe51213937)

違ってもいませんし、この時期にはよくあるトピです。
初めは何が何だかよくわからなくて、成行きのように過ごしていた日々に
少し事務所にもなれ、仕事にも慣れ、ゆとりができてきて、ふと見まわして見ると
思っていたバラ色の感じの仕事ではなく、色々の辛い面も見えてきて、労働条件、給料、ボーナスも聞いていた話と受け取っていた、思っていた話とも実質が少し違っているのがわかってきて、これで良いのかと多いに、揺れているところに、ボーナスの支給は満足の行くのもでは無かったとかをきっかけに転職を考えるようなよくある感じのケースの一つです。
僕は他の業種には移ってないのでわかりませんが、ただ、4月に新卒で入社して、8月で辞める方は、辛抱の足りない方と取られる場合があるような気がするので、もう少し辛抱して、立派な退職の理由(寿でも子育てでも良いですが)も作って持って、スキル的にも私はこれができますと言う何かを持って転職活動したほうが何かと良いと思います。

8/7 15:26 場所によりますね……

◆ 匿名2015/8/7 15:26(ID:8624b5d0d97a)

大都市かそうでないかにもよりますが、当地のような一地方ですと、同じ業界だと絶対に前の事務所に問い合わせがあったりするので(電話で「あいつはやめたほうがいいですよ」とか退職された方をボロクソに言ってるのを聞きました)二度と同じ業界で働けないと思ったほうがいいですね(妊娠等で辞めた場合は別として)。事務局のネットワークがある場合、どこの事務所の誰がどういう理由で辞めたなどと噂になることもあります。私が知っている方はみんな別の業種に転職したり妊娠を期に辞めてしまいました。退職するまでもけっこう……弁に八つ当たりされていた人が多かったです……。
弁1事務1なら、ほぼ全ての業務を網羅しているようなものですから需要はあるのではないかと思います。あまり参考にならなくてごめんなさい。

8/7 16:44 お返事ありがとうございます。

◆ 匿名2015/8/7 16:44(ID:f04dc633863c)

52fe51213937 様

ご返信ありがとうございます。
3ヶ月も過ぎれば……とよく聞きますが、まさにそのとおりだと思います。
せめて1年間は続けて、自分はどれだけできるのか、ということが相手企業や事務所等に伝えられるようにした方が良いですよね…。ありがとうございます。


8624b5d0d97a 様

ご返信ありがとうございます。
やはりこの界隈ですと、鉢合わせなんてこともあるかもしれませんね…。ボロクソなんて…辛いものがあります。
噂も恐ろしいものですね…やはり同じ業界ではなく、別の業界に移るしかなさそうですね…。
八つ当たりですか…!これ以上はしんどいのでそこは、…どうにかならないかと祈るばかりです。
いえいえ…!ご返信いただけまして、大変嬉しく思っております。ありがとうございました。

8/7 17:43 続けるにしても

◆ 匿名2015/8/7 17:43(ID:8624b5d0d97a)

>体調や精神的にも支障をきたし始めてしまったので。

とありますので、続けるにしてもとりあえず心療内科等を気負わないで受けてみることも大事だと思います。
私の先輩は精神的にやられてしまいましたし……。最後の先輩からのアドバイスが「自分の健康保険が使えるうちに病院はちゃんと行っておいたほうがいいよ…特に心療内科は予約のところもあるから…」でした(泣)。

8/10 9:46 トピ主様と同じスペック&似たような境遇なので、恐縮です...

◆ 匿名2015/8/10 09:46(ID:fb9f040435c4)

トピ主様と同じスペック&似たような境遇なので、恐縮ですが私もこのトピを参考にさせて頂ければと思います。

私の前任者(同業種へ転職)の話になりますが、普通に退職日まで仕事と引き継ぎを行なって有給も消化して、しっかり円満退職されました。
とは言え、それまで散々弁への愚痴を聞かされましたし、引き継ぎの私が板挟みになって辛い場面も何度かあったので綺麗な退職というのは表面上だけですが...
弁への不満から転職された前任者ですが、大きな弊害も無くより良い待遇の事務所へ行かれたので、挑戦する価値はあると思います。

8/10 10:29 確率とリスクの問題です。うまく行く場合も当然にあるのは否...

◆ 匿名2015/8/10 10:29(ID:52fe51213937)

確率とリスクの問題です。うまく行く場合も当然にあるのは否定しないですが
ではうまく行かない場合のことを想定して、そうなった場合に、どうできて、そのうまく行かない場合の大変さを思うと、現状維持もまあまあの選択肢の一つであるというような選択をトピサンに充分に後悔の無いように考えて決めていただきたいというような気持です。

9/3 12:13 法律事務所は、

◆ 匿名2015/9/3 12:13(ID:82b44027457b)

そもそも、大手は別ですが、小さな規模の法律事務所は、労務管理がしっかりと構成されていないところが多く、弁護士は法律のプロではありますが、人を雇い操縦する力量があるとは限りません。
小さな事務所でも、先生が温和な場合は、楽に仕事が出来る場合もありますが、やはり大変な業界だと思います。

© LEGAL FRONTIER 21