パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

怒鳴る弁護士

2015/10/12 22:30
匿名(ID:a98a293d6ecd)

いつも参考にしております。
早速ですが、表題の件です。
弊所の弁護士は人格障害ではないかと疑っています。
毎日毎日、朝から晩まで怒鳴っています。

こちらの相談でも時々そのような話題をお見かけしますが、
弊所の弁護士は異常です。
依頼主様、業者、従業員、ありとあらゆる人(裁判官・書記官は除く)に
電話でも対面でも怒鳴りまくりです。


人格障害の弁護士にはどのように接したら宜しいでしょうか。
弁は、精神科を受診した方がいいレベルです。
因みに弁は50代男性です。
男性更年期障害も併発しているような気がします。

全投稿の本文を表示 全て123

10/13 6:46 これからも勤務すること前提として

◆ 匿名2015/10/13 06:46(ID:7ebdb11f32a1)

大抵のサイトでは、人格障害の対策として、(その相手から)離れるというのが鉄則なのですが(人格障害は精神科医でも扱いが難しいので)

>人格障害の弁護士にはどのように接したら宜しいでしょうか。
ということは、そこまで理不尽なわけではないのでしょう(理不尽ならトピを立てるまでもなく退職を考える筈ですから)。
以前とは弁護士を取り巻く環境も変わりました(依頼者側の意識含む)。病んでしまう弁護士も多いと聞いています。以前ツイッターか何かで日弁連が会員向けにメンタルヘルスの対策に予算をなんちゃらというのを見ましたので、(日弁連会員ページに入らないと分からないと思います)そこを調べてそれとなく勧めますね。
あとは、アンガーマネジメントなどの啓発本をそれとなく置いておくか。

10/13 11:12 幼少期に、両親の一方でも、離婚とか、亡くなられているとか...

◆ 匿名2015/10/13 11:12(ID:8b6bdc9687dd)

幼少期に、両親の一方でも、離婚とか、亡くなられているとか、その愛情を充分に得ることができなかった場合にとか、精神的にナイーブで弱い人格の形成がある場合があると思います。それで、自身の内面の弱さを防衛するために、対外とのかかわりで、やたら攻撃的な態度を取るようなタイプの方はおられます。こうした方は、本質的にナイーブで、すごく優しいです。内に入ることができると、すごく感じが良くて心強い味方になってくれる場合があると思います。怖がらないで、思いきって、安定している時に話してみるとかの方法で、常に、そのことも勘案して、接し方に工夫してされると、良いと思います。で、スイッチが入ってしまったら、さからわないで、全部「ハイか、すいません」で嵐が過ぎるのを待つ、すべき話は、平静な時を待つような感じが良いと思います。

10/14 23:42 レスをいただきありがとうございました。 高齢の依頼者様や...

◆ トピ主です。2015/10/14 23:42(ID:a98a293d6ecd)

レスをいただきありがとうございました。
高齢の依頼者様や業者様も怯えて弁に電話してきます。
精神科受診を勧めたいところですが、時期を見て退職しようと思います。

10/15 5:37 日弁連よりメンタルヘルス用雑誌配布

◆ 匿名2015/10/15 05:37(ID:cc4f8510df36)

昨日、日弁連新聞や自由と正義と同封されて「弁護士のためのメンタルヘルスガイダンスブック」という冊子がおくられてきている筈です。

10/16 11:49 そうですか? あの給料が遅れるとか額に不足がある。あるい...

◆ 匿名2015/10/16 11:49(ID:8b6bdc9687dd)

そうですか?
あの給料が遅れるとか額に不足がある。あるいは業務が無い、充実感のある業務をさせてもらえないとかなら、大変ですけど、それで、ただ、怒りっぽいだけなら、僕なら全然OKですけどね、また始まったと思って、馬耳東風で流します。
今時、依頼者を怒鳴れる先生なんて、良いと思います。それだけ、真剣に向きあっていると言うことです。
どんな人でも、丁寧で、真摯に接して、約束をまもれないようなことが数回あると直ぐ辞任するような先生もみますが、それにくらべると暖かいです。よく見ることだと思います。そんな一面に騙されないで、それで仕事も取ってきて、ちゃんとこなしているんですから、よっぽど腕前はあるんでしょうね。気持ちは分からないでもないですが、頑張った方が良いです。

10/16 23:54 引き続きのアドイスありがとうございます。 自由と正義、確...

◆ トピ主2015/10/16 23:54(ID:a98a293d6ecd)

引き続きのアドイスありがとうございます。
自由と正義、確認してみます。

たしかに、仕事の依頼はあります。
しかし、叱責で怒鳴るというより朝から晩までヒステリーで喚いているというのが正しいです。

パワハラの高裁判決でも「繰り返し指導して改善されない場合は、ある程度の厳しい指導をすることは上司の業務」となっています。
依頼者様や業者に落ち度、事務局の業務態度に問題があって叱責される分には気にしませんが、そういった話ではありません。

私は医師で無いので正確な診断を出せませんが、
私の兄が医師なので、今日、医学書を借りて読んだり兄の見解も聞いてみました。
症状から鑑みても、境界性パーソナリティ障害・統合失調症の可能性が高いそうです。

最初は、男性更年期かな?程度でしたが、日毎症状も悪化し、独り言・空笑・激しい罵声も加わっています。
精神科受診を勧めたいですが聞き入れて貰えなそうです、、、





10/19 18:05 締められた後でなんですが

◆ 匿名2015/10/19 18:05(ID:d474dd623950)

うちの弁護士も朝から晩まで怒鳴り散らしています。
幸い?にも筋の通った怒鳴り方なので言いたいことは理解できるのですが、何も怒鳴る必要がないのではと常々思いながら働いています。
怒鳴られるのが怖くて極力話をしないようにしています。
依頼者の方々も怖がっていて、報告が無かったりしてまた怒鳴られるという悪循環です。
ID:cc4f8510df36様のアドバイスを私も参考にして、弁護士のためのメンタルヘルスガイドブックを読みました。
弁護士が自身のメンタルヘルス問題に気付くためにという章の項目に「事務員やイソ弁を怒鳴る」とありました。
まさにこれだなと思いました。
しかし、その他の症状が事務員から見ても無いので、うちの弁護士はメンタルヘルスの問題では無さそうです。
性格がそうなんでしょうね。
私も退職を考えています。
お互い、いい転職先が見つかるよう頑張りましょう。

10/20 9:44 他の出入りの業者でも、今後使うから利用すると思うから、怒...

◆ 匿名2015/10/20 09:44(ID:8b6bdc9687dd)

他の出入りの業者でも、今後使うから利用すると思うから、怒鳴るのであって、出きに不満があっても「ありがとうございます。」と言って今後、別のところを頼むのが一番きついです。文句は言っているけど、結局、そこを使っていたりしません?

同じような理由からあなたも、まだ、フレッシュで(新米で)、色々言われる理由もあるんでしょうが、そこは、まだ今後に期待されているからです。本当に憂うるべきは何も言われなくなった時です。怒鳴るだけで、辞めろとも言われてないのならいたら良いと思いますよ。

10/20 10:20 私の最初の職場の弁もそうでした。 ミスに対して怒る(叱...

◆ とくめい2015/10/20 10:20(ID:6ffaaea63a9e)

私の最初の職場の弁もそうでした。

ミスに対して怒る(叱る)のではなく、イライラして怒鳴ることが多かったので、私たち従業員はもちろん、依頼者の方も怖がっていました。

電話してこられても、「先生にはつながないでください」っていう人が多かったです。
そして「つながなかった」という理由で私が怒られるという・・・

次回期日までに提出する書面があるからといって、期日直前ギリギリに打ち合わせを入れようとして、依頼者の方が「その日は都合が悪いので他の日にしてほしい」というと怒鳴ったりとか。いろいろありましたよ。しょっちゅう理不尽なことで怒鳴られてました。

その後二度ほど転職しましたが、怒鳴らない先生のほうが多いことがわかりましたので、トピ主さんの精神衛生上を考えると、転職できそうならされることをおススメします。

10/20 11:28 辞めて、たまたま、うまく行く人も、たぶん、ありますけれど...

◆ 匿名2015/10/20 11:28(ID:8b6bdc9687dd)

辞めて、たまたま、うまく行く人も、たぶん、ありますけれど、その倍くらい、大変な目にあっている人もいると思います。どれくらいのあれか(勤務経験、業務スキル)わかりませんが、僕の場合は自身に自信が無く、他にやりたいこともあったので、僕は辞めなくて良かったと思っています。リスクと確率の問題です。本当に、給料の遅れも無く、額も、他の労働条件も不足無い、業務がそこそこあって、内容も充実しているなら、続行だと思いますけど。今時、これから、ドンどん大変になります。サービス業で、競争ですので、仕事が来る先生ありがたいですよ。人生の漠然としたプランに照らして、良く考えて、良く見てされてください。あと、今見えていることは自分で見てはいても、本質が見れていない場合があります。それで、錯覚のようなことで、判断誤る可能性があるので、それが漠然とわかる頃に結論出しても良いと思いますよ。

© LEGAL FRONTIER 21