パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

経理の仕訳についての質問です

2015/10/23 11:12
青空(ID:72b22e8fa620)

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。

弁護士1、事務局1の個人事務所です。
依頼者分として使用した、事務所在庫の切手の仕訳について、質問です。
(初歩的な質問で、申し訳ありません・・・)

事務所の在庫として切手を購入した際の仕訳は、下記のようにしています。
現金/通信費

事務所在庫の切手を、依頼者分の郵便料として使用する時の仕訳は、どのようにしたらいいのでしょうか?
今までは、下記のようにしていました。
預かり金(事件預り金)/現金

皆様の事務所では、どのように仕訳なさっているのでしょうか。
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、ご教授いただきますよう、お願いいたします<(_ _)>

全投稿の本文を表示 全て1

10/23 11:24 私の勤務先では、依頼者からの預り金は事務所の経理には付け...

◆ 匿名2015/10/23 11:24(ID:edc92ed5dfb9)

私の勤務先では、依頼者からの預り金は事務所の経理には付けず、別で担当者ごと(お客さんごと)に管理していますので
>事務所在庫の切手を、依頼者分の郵便料として使用する時の仕訳
この仕訳自体がそもそもないです。
切手は切手で、切手使用帳があり、そこで依頼者ごとに期間を決めてまとめて
(ただし通常は預り金の中から使っていきます。仕方ない場合にしか依頼者のために事務所の切手は使いません)清算する時に
現金/立替金(○○氏事件切手分)
みたいな感じです。こういう事務所もあるということで参考までに……

10/23 14:09 内もそうです。郵券とかはお客様ごとにつけて管理しています...

◆ 匿名2015/10/23 14:09(ID:8b6bdc9687dd)

内もそうです。郵券とかはお客様ごとにつけて管理しています。はじめに、かかることが分かっている場合は預り金として5,000円程度預かって、案件の終了時に他の費用実費(交通費、謄本代とか)として、報酬等と清算してするような感じです。戻ってきた場合とか、小口現金で買い取ってもらうとかしています。

10/23 18:39 まず、ご質問の仕訳が逆です。 事務所の在庫として切手(仮...

◆ 匿名2015/10/23 18:39(ID:d474dd623950)

まず、ご質問の仕訳が逆です。
事務所の在庫として切手(仮に8200円とします)を購入した際の仕訳は、「借方 通信費 8200円/貸方 現金 8200円」です。
次に、事務所在庫の切手を、依頼者分の郵便料として使用する時の仕訳は、どのようにしたらいいのでしょうか?という質問ですが、
お金をあらかじめ依頼者から預かる前提として、仮に1万円を預かって事務所の現金に入れた場合は「借方 現金 1万円/貸方 事件預り金 1万円」です。
最後に、事務所で購入した切手(仮に820円)を依頼者の実費負担で使用した場合、「借方 事件預り金 820円/貸方 通信費 820円」になると思います。
付言するなら、それ以外に実費を使わないで現金から残金9180円を精算するなら、「借方 事件預り金9180円/貸方 現金9180円」といったところでしょうか。
上記の流れを経ると、事件預り金勘定は最終的に残高0円になります。
うちの場合、預り金は一旦預り金専用の通帳に入金し(借方 預り預金/貸方 預り金)、切手は事務所の在庫を使い(借方 預り金/貸方 通信費)、住民票等は現金から出すこともあり(借方 預り金/貸方 現金)、その都度顧客台帳にまとめ、後日預り預金から先生の報酬用の預金に振替えて精算(借方 預金/貸方 預り預金)という方法をとっています。
何年か前に日弁連から預り金等の取扱いに関する規程が出て、報酬等と区別するとあったので、少額でも現金勘定には入れないようにした結果がこれです。
上記の皆様と違って、預り金が帳簿に載るので、預り金が底ついた時に立替金になる時の経理が煩雑だったり、振替のため銀行へ頻繁に行ったりと問題が多々あります。
上記の皆様の方法は裁判所の予納金みたいでいいですね。
長文失礼しました。

11/4 8:40 ありがとうございました

◆ 青空2015/11/4 08:40(ID:c7d131086674)

みなさま、たくさんの情報をいただき、ありがとうございました。
また、質問時の仕訳の間違いを指摘して下さって、ありがとうございました。
勉強になりました。
また、もっと勉強しなければと思いました。

今後も質問させていただくことがあると思います。
その時は、よろしくお願いいたします。

© LEGAL FRONTIER 21