新卒で法律事務所に就職して、まだ1ヶ月もたっていない新人の私。<br />個人事務所なので、事務員は私だけでした。<br />引継ぎが全くなく、前の事務員さんが残していったノートを読んでだいたいの仕事はもう把握しました。<br />もともと法学部卒で事務所でのアルバイトやインターンの経験があり、法律事務という分野では未経験の方よりも知識はあるほうだと思います。<br /><br />だけど、入ってからすることといったら、先生が手書きで書いた文書をパソコンで清書したり、お茶くみや掃除、花の手入れなどなど。。<br />外出もたまに提出に裁判所や弁護士会に行く程度。<br /><br />先生はすごく優しいのですが、やることがなくて時間をもてあますこと多々ありの状況。<br />こんなことを言っては失礼ですが、早くも仕事に飽きてしまいました。<br /><br /><br />もっとバリバリ働いて充実ある生活にしたい、最近ではそう思います。<br />これはないものねだりなのでしょうか。。<br />