債権執行の執行費用についてお聞きします。 執行費用として認められるものは、 ①申立手数料(印紙代) ②申立書作成及び提出費用1000円 ③差押命令正本送達費用(同封の郵券代) ④送達証明書手数料 ⑤執行文付与申立手数料 ⑥送達手数料 だと思うのですが、この⑥の送達手数料とは、 例えば資格証明書を郵送で行った場合の郵券代や、本申立書を郵送で申し立てた場合の郵券代ということでいいのでしょうか? そういった送達費用も含めて、執行費用として認められるのでしょうか?