パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

コメントの投稿

トピック名:任意整理。NISグループの件で。

本文を表示

いつも拝見させていただいています。
私は、司法書士事務所に1年前から勤めていて、主に債務整理の案件を扱っています。

現在、NISグループの案件をかかえているのですが、壁に突き当たってしまったので、
みなさんの場合はどうだったのか質問させて下さい。

主債務者がNISグループに破産を申し立てたため、連帯保証人である当事務所の依頼者の任意整理を行うことになりました。

主債務者の引き直し計算前の残債務額が1,165,360円(NIS支払明細書による)で、引き直し計算後の残債務が697,664円となりました。
依頼者より、48回の分割払いで和解をしてほしいという要望がありましたので、NISから電話があった際に、当職引き直し計算額697,664円の48回払いで和解提案したところ、NISは、48回払いなら15%の利息をつけて、総残債務額165万円じゃないと和解できないという回答が返ってきました。。。

私の認識では、任意整理は将来の利息は全カット、最長3~4年(会社によっては5年)までの分割払いが可能なのでは?という感じなのですが、何分、今回のようなことを言われたのは初めてなので困っています。


みなさんは、消費者金融から上記のようなことを言われたことがありますか?
また、このようなことを言われた場合、みなさんはどのようにしていますか?

教えてください。お願いします。

投稿フォーム

ログインしていません ログイン

© LEGAL FRONTIER 21