本文を表示
弁護士5名の事務所に勤めています。まだ1年弱のぺーぺーですが、頑張って毎日過ごしているつもりです。
事務長さんという人が(男性40代後半)、事務員4人を束ねているということで
採用されるときにも面談をしていただきましたし、自分が研修をしていくからということで未経験だけど安心できるなと思いました。
ところが事件担当になっても殆ど報告も聞いてくれないし相談しても「自分で調べなさい」「弁護士に確認して」と言われます。
確かに膨大で深い知識が必要な仕事だから自分での勉強は必要だと思いますが
たぶん事務所なりのお作法的なルールがあるだろうと、一応それに合わせようと思って聞くことも、先輩に聞きなさいと言われます。
先輩に聞いても、いつも忙しいので部分的なことしか教えてもらえず、
結局は事務長に聞いてと言われます。
先輩はみんな10年以上のベテランです(TT)
頑張って戦力になりたいのに、結局は自分にはお茶くみと掃除しか判断できることがありません。この先この職業を長くやっていけるのか不安になってしまいます。
事務所で使う文房具や消耗品も、必要だと思うものを必要なだけ自由に買っていいみたいなんですけど、
同じノートを買うのでも、人によって低額なものだったり高額なものだったりまばらで
一応、経営を考えてもちろん購入してますが、判断に迷います。
事務長は、経営を考えるのは事務員の仕事じゃないから、自分の仕事でないときっぱりと言いました。却下されたら控えればいいけど、主張はすればいいと。。。
経営が困難になったら弁護士が考えることだとも言いました。
事務長は普通に事件担当をしていますし、他の事務員よりも多く担当していてお忙しいとは思いますが、法律事務所の事務長は民間企業の管理職とは違うのだから、あなたは自由にやりなさいということでした。
親切なように見えて、管理職とは思えない発言にびっくりしてます。
事務所の経営は自分のお給料に直結しますし、時代を先行して捉えて、必要な提言をしながら、規制を考えるのが管理職だという理解でいたので、私が大きなカン違いをしているのでしょうか。
法律事務所の事務長って何なんでしょうか?
教育もしてくれなくて、経営も考えないのに、何のためにいるのでしょうか?
弁護士の事件の数も目減りしているらしく、このままでいきなり解雇とかになったら事務員はどうなると思っているのか、それは事務長を信頼していいのか、不安です。
私は何か勘違いをしているのでしょうか?
先輩がた、どうかご指導をお願いします。
未熟な者で本当にすみません。