戸籍の附票をとるときに、職務上請求書の「世帯主・筆頭者の氏名」を書く欄には、請求したい人の名前を書きますか?それとも本籍の筆頭者の名前を書きますか? 今まで「世帯主・筆頭者の氏名」欄には請求したい人(例えば筆頭者の奥さんだったり、子供だったり)の名前を書いて、「請求に係る者の氏名」欄には「全員」と書いていました。 「請求に係る者の氏名」に請求したい人の名前だけ書くとその人の分だけしか来ないと困るので。 戸籍の附票のしくみがいまいちよくわからないのでどなたか教えてください。