本文を表示
はじめまして、自己破産の手続きを担当する事になりました。
疑問に思うことがたくさんあるのですが、経験も浅いうえ、職員が私一人の為誰にも聞けずこちらに投稿させていただきました。お時間のある方御指導お願い致します。
去年、受任した依頼者なのですが、以前に別の事務所を辞任されています。(約束の期日までに必要書類を持ってこない・連絡をしない等の理由)
今回は、気持ちを切り替えて協力的に手続き進められると思ったのですが、やはり前回辞任された時のような事が起こってしまいました。
数ヵ月おきにしか連絡が取れず、その度に状況が変わり、添付書類も少しずつ提出する為、先に提出した添付書類が期限切れとなったり、聴取の度に言うことが変わり、前回言ってる事と違う旨を指摘すると覚えてないと言ったり、嘘をついていたり、事実を隠したりと信頼関係が全く築けません。
弁からは、無理だと思ったら辞任してもいいと言われてますが、それを伝えるのも私です。ここまできたら最後まで処理したいという思いもあります。
先日、これ以上協力頂けなければ辞任せざるを得ないと伝え、申立書を再度作成する為に、再聴取したところ、返済不能状態であるにも関わらず自己破産の手続き依頼中であることを伝えずに社会福祉協議会からの借入をしていたり、偏頗弁済をしている事が判明しました。受任する際、一通りの説明は受けているのですが、そんなことは知らないの一点張りです。一気にやる気が失せました。
皆さんはどうやって依頼者に自己破産の手続きをする事を自覚してもらってますか?最初に説明すべき大事なポイントってありますか?
この依頼者は依頼をしてしまえば後の処理は事務所任せ、自分は免責を待つだけと気楽に考えてるのがとても不快です。実際このような依頼者は多いですか?だとしたらこの制度自体の問題でもあるのですか?
長くなったうえに、お忙しい皆さまにお聞きするような内容ではないのかもしれませんがどなたかご指導・ご意見お聞かせ願えませんでしょうか。宜しくお願いします。