本文を表示
事務1の新人事務員です。
すごく初歩的な事とは思いますが、聞く人がいないので教えてください。
他の事務所が廃業するからと、途中から振られてきた案件なのですが…
自己破産をする男性がいます。
奥さん(専業主婦)、子ども、義父と義祖母と、義父所有の家で暮らしているようです。
①家計表には、義父と義祖母の収入も載せますか?
「生計を一緒にしているのですか?」と聞いたところ「別です」と言っていましたが、食事とか一緒にしているらしく…
家賃とかは入れてなく、光熱費とかは義父が払っているそうです。
提出してくれた家計表を見ると、義父と祖母の収入欄は未記入で、援助欄に、義父、義祖母それぞれ金額を入れてくれています。
住宅ローン(?義父の住宅ローン??まだ未確認です)や光熱費の欄には、金額を書いています。(援助の中から払っているということなのでしょうか…)
義父や、義祖母はそれぞれ年金などで10万位ずつ収入が有るみたいなのですが、本人が生計は別と言っているので、援助という型で載せて大丈夫なのでしょうか?(そうなると、もし住宅ローンが義父のものなら、住宅ローン欄の記載は不要?)
②車は、本人だけでなく、奥様も所有しているみたいなのですが、これは財産目録に載せてよいですか?
③生命保険が、奥さんの名義のものも、旦那さんの通帳から落ちています。
奥さんは専業主婦で収入もないし、これは財産目録や家計表にも載せてよいのですよね?