本文を表示
開設して約半年の事務所(弁1事1)の新人事務員です。
本当に、誰も聞く人がいないので、すごく恥ずかしい質問なのですが…
今回、法人の破産を受任しました。
(私自身、個人の自己破産も1件しか申立をしたことがありません…)
テキストなどは読んでいるのですが、やはり分からないこととかも多く、弁の指示により行動をしています。
代表者の人から、債権者を弁が聴き取り、そこへ受任通知を出すように言われ、出しました。
受任通知を出してから、毎日、この件で沢山連絡がありますが、弁が不在の事が多く、本当大変です…
「代表者が保証人になっているのですが、代表者の破産も受任していますか?」
「代表者、妻、父が保証人になっていますが、受任していますか?」
などという問合せも数件あり、弁に確認をし、そこから、問合せのあったとこに対して、代表者、妻、父の受任通知も追加で送ったり。。。
(ひとまず受任通知を送っただけ…個人の分の債権者の整理すら出来ていません…)
①破産の申立は、法人と個人は一緒に出さないといけなかったりするのですか??時期はずれていて大丈夫なのでしょうか?
こんな事を言ってはダメだとは思うのですが「それは、倒産するわ…」と思うくらい杜撰で、口頭で
「ここには払っている。ここには●月から払っていない」
と、弁が説明を受けたみたいで、それをメモした紙を渡され、整理されていない3月からの請求書の束をごっそり渡されました…
その束の中から、メモにある会社を探し出し、債権者一覧表を作るよう指示されました。
口頭で聞いた「●月から払っていない」というのを頼りに、債権額を出すように言われ、一覧表を作成しました。(支払った先と、支払っていない先を分別していない請求書の束の中から、30社ほど…債権調査が戻ってきていますが、やはり金額が大幅に違う…)
しかし、毎日「倒産したと噂聞いたけど、うちも売掛金が有るんだけど」という電話などが有り、債権者が増えて行っています…
本人の申告にないので、受任通知などは送っていないのですが、すごくまだまだ増えそうな気がしてなりません…
②債権者は、やはり本人申告ということからスタートしかないですよね…?
また、系列で飲食店とかもしている(?)みたいで、先ほど、そこの従業員から電話があり「誰か(督促とかに)来れば、弁護士に依頼しているから、弁護士に知らせるように言われていたので電話しました。冷蔵庫を返せと言ってきています」と連絡を受けたり…
弁が不在の為、よく分からないのですが…
(従業員がまだ働いているということは未払い給与も発生しますよね?系列の飲食店ということもよく分からないのですが…ここも破産するのだろうか…)
当初の弁護士の聴き取りが甘かったのでしょうか、知らない事や、債権者がどんどん増えて行くようなこと、やはり、それは普通なことなのでしょうか??
無知すぎる私もいけないとは思うのですが、分からないことだらけで…
弁も多分、あまり分かっていないのか、問合せの電話がかかってきて、対応しているような部分が多々見受けられて、不安で仕方が有りません…
弁は外出していて事務所に居ないし、ひっきりになしにかかってくる電話の対応で、他の事も進まないし…
③法人の破産を受任して、急いでしておくべきことや、参考になる資料などが有れば、どなたか教えていただけませんか?