本文を表示
こんにちは。
お忙しいところ、すみませんが、アドバイスをお願いします。
職場での電話対応について。
今回、3年ほど一緒に働いていた同僚が退職し、新人さんが入ってきました。
一応、教える立場にあります。
とても初歩的なことで申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。
うちの事務所は、弁護士1名、事務員2名体制です。
日頃、弁護士を呼ぶときは、「先生」と呼んでいます。
(弁護士は1名なので、「〇〇先生」等、名前はつけません。)
電話等で弁護士のことを言う場合、私は「弁護士」と言います。
例えば、電話などでは、私は「弁護士は外出しています。」や、「弁護士に伝えておきます。」という感じで「弁護士」で答えます。
でも新人さんは、電話であれ接客であれ、「先生」と言います。
「先生は外出してます。」、「先生に伝えておきます。」という感じです。
私は外に向かって「先生」はないなぁと思うのですが、常識的にはどうなのでしょうか。
みなさんの事務所はどうですか?
新人さんは、私よりも一回り年上の方なので、なんだか言葉づかいを注意するのはきがひけます。
でも新人さんが外に向かって「先生」と発するたびに気になります。
私も誰かに教わった訳ではなく、本やネットで調べた結果、「弁護士」と言うことに決めました。
でもどの本やサイトを見たのか思い出せず・・・・。
みなさんはどう思うか意見を聞きたいです。
私の方が間違っているのかもしれませんし、事務所によっても違うのかもしれません。
みなさんの事務所はどうされているのか、教えて頂けたらと思います。