本文を表示
弁護士1、事務1で働いています。
他にも事務員が2名いたのですが、経営悪化という理由で弁護士に辞めさせられ、私1人になりました。
最近は利益も上がってきてると思うのですが、他に雇う予定はないようです。
先日、修習生が来た際、弁護士が「そこ(修習生用の机の上)に置いておけば勝手に事務が片付けるので置いていいですよ」と言いました。
本1冊を片付けるだけのことです。修習生も驚いていて、私も泣きそうでした。
私は以前から、作業の指示の先をよむと注意をされてきました。言われたことしか作業をしてはいけません。
例えば、どこかに書類を送ることに対して、作業の指示は送付書の用意。
でも私が封筒まで準備すると注意をされる・・というようなこと。
何かの保管作業1つにおいても、どの袋を使うこととか、ここに置いてある意味はこういうことだから以後気をつけるようになど、
言った弁護士本人が覚えられないほど細かく決められていて、その決めごとは日々増えていきます。
私も憶えようとメモをし、次同じことをすると、弁護士が憶えていないので、「そのやり方はやりづらいから次からはこういう風にやるように。」と注意を受けます。弁護士が憶えてる決めごとに関して、私がやっていないと「なぜやっていない。前にこう言っている」と怒られます。
話が曖昧で申し訳ないのですが、なんだか自分が、お手伝いさんのような
、物のような、ひどく言うと奴隷のようなそんな気分がしていて、悲しくなります。評価もされないまま、注意されたり怒られたりするだけなので、その思いが強くなっていきます。
私自身一般企業から転職してきましたので、同僚もいない、評価もされない、挨拶も私語もない職場に慣れることができません。今は、仕事だから仕事だからと一生懸命割り切るようにして進めています。
皆さんの法律事務所もこんな感じでしょうか。
挨拶や笑い声、評価される(面談だけじゃなくても、ありがとうやお願いなどの言葉)ことはありますか。
愚痴を言い合える事務員もいないので、1人で溜めこむ一方です。お昼休みに外に出ると、仲が良さそうな会社員達を見てまた気持ちが落ち込みます。
複数の事務員、弁護士がいる事務所に転職したら解決できるのでしょうか。。
独り言のようなトピックをたててしまってすみません。何かアドバイスをいただけたらと思います。お願いします。