パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

コメントの投稿

トピック名:同時廃止の按分弁済について

本文を表示

大阪の事務員です。
今回、裁判所より按分弁済を指示されましたが、初めてのことで困っています。

弁済額÷債務総額×100=1.234567・・・ 債権者数12名
という配当率になった場合、少数点以下何桁まで・切り捨て・切り上げ等どのようにするかはこちらの任意なのでしょうか?

また、任意のやり方で計算をし弁済額に近づけても、どうしても端数がでてしまいます。
弁済額に足りないよりは少しオーバーする金額にもっとも近づく配当率にすればよいのでしょうか?
今、計算していると弁済額より2円多くなるのと、12円少なくなるまで近づきました。

さらに、500円以下の配当金になる債権者がいるのですが、振込手数料に満たないので、どうしたらよいのでしょうか。

ご教授お願いいたします。

投稿フォーム

ログインしていません ログイン

© LEGAL FRONTIER 21