■法律事務所での勤務について
1月から法律事務所で勤務していますが,
マニュアル的なものは少なく,口頭で伝承?されることが多いのですが
それですら教える時間やスキルを持っている方もおらず
「これやって」といわれるものについて情報不足すぎると
感じてなりません。うちだけなのでしょうか・・・?
教えたりしないでとりあえずやらせて
ダメだしをされてやり直して,無駄に時間と労力を
費やしている気がしてなんだか嫌です。
先生のこだわりと事務所の伝統?と惰性とで延々とまかなわれてきたことで
非効率を感じることも新人が正すことではなく,
合わせなければいけないしなんだか進歩も改善のしようもない印象なんです。
あきらめて機械のように仕事をすることが馴染む方法なのかしら。
業界や地域でそういうものなのか,法律事務所で働きたかったら
あきらめるべきポイントなんでしょうか。
8/3 12:52 非効率な事務所ばかりではありません。<br />しかし、...
非効率な事務所ばかりではありません。<br />しかし、その事務所で働き続けたいと思うなら、郷に入っては郷に従えだろうと思います。<br />その事務所でしっかりと年季を積んで、自分が先輩事務員になったときに、自分なりのマニュアルを作ってその後輩にプレゼントしてあげれば後輩の教育に割く時間が軽減できます。<br />また、今は、法律事務職員向けのマニュアルが多数ありますから、そういう本を一冊自腹でしこんでおいて、やったことのない手続きが来てから、あるいは事前に、自分で勉強して仕事にとりかかるという自助努力もありますよ。
8/3 12:52 今では、事務職員向けのマニュアルも数多く出版されています...
今では、事務職員向けのマニュアルも数多く出版されていますが、一昔前までは、事務職員向けのマニュアルはほとんどありませんでした。<br />たまさんの事務所のように、多くの事務所が口頭で伝承していたと思います。<br />今でも、多くの事務所はそうだと思います。<br />また、新人職員に研修をすることができる事務所も少ないでしょうね。そのため、多くの弁護士会では事務員向け研修を弁護士会が主宰しているのだと思います。<br />他の業種では、業界団体が新人研修をするなんてことは、少ないのに弁護士業界では、それが普通になっているところが、各事務所の研修ノウハウのなさの現れでしょうね。<br /><br />先生のこだわりと事務所の伝統?と惰性とで延々とまかなわれてきたことで非効率を感じることがあれば、自分なりに改善し、それを提案するのも良いと思います。<br />それを鬱陶しいと思う方もおれば、斬新で良いと思う方もいると思います。<br />でも手をこまねいているだけでは、ご自身も成長しないと思いますよ。<br /><br />かなさんも書かれているように、法律事務職員向けのマニュアルをご自身で購入し、自らスキルアップすれば、仕事の方法も改善できると思いますよ。
8/3 12:52 >富士山さん<br /><br />回答ありがとうござい...
>富士山さん<br /><br />回答ありがとうございました。<br />個人事務所ってこうなんだ!と企業との違いを感じながら働いていますが<br />希望職なので少しでも改善できるようがんばりたいです。<br />まだ4ヶ月目なので,意見を言うのもおこがましい,という感じで<br />なにもいえない状況なのがだめなんでしょうね・・・<br />思い切って言ってみたことが「今までもこうだし」とめんどくさげに<br />言われるとへこたれますが,どうせやるのは自分!な処理を<br />非効率なまま継続するのもストレスなので<br />もうすこし慣れたらじわじわと変えていけるようにしたいです。<br />ありがとうございました!
8/3 12:53 <br /> タイトル文字化け気づかず失礼しました。<...
<br /> タイトル文字化け気づかず失礼しました。<br /><br /> かなさん<br /> やはり非効率な事務所ばかりではないものですか。<br /> そう聞くとうらやましく思ってしまいますね。<br /><br /> 以前企業で勤務していたときに,業務フローを作成するような<br /> 仕事をしていたので特に気になってしまっているのだと思います。<br /> その経験を活かし今後入ってくる方に役立てられるマニュアルや<br /> フローを組み立てられるようがんばります。<br /><br /> ありがとうございました。<br />