パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

引きなおし計算の入力方法について

2008/11/19 12:46
(ID:ba4ec8635c10)

みなさま、こんにちは。

私は法律事務所に入所して、2か月の新人です。

現在、クレサラ事件の引きなおし計算を担当しております。
計算といっても、専用ソフトに入力するだけなのですが。

この入力、皆様の事務所ではどのように処理してますか?

私は業者からFAXでもらった取引履歴を、手入力しています。
これがとても時間がかかり、もっと効率よく作業できないものかと
思案しております。

たとえば、スキャナーで履歴をパソコンに読み込んで、
変換ソフトなどでEXCELに落とし込んだりできないものでしょうか?

そのような方法を実際に採用されていらっしゃる事務所さんは
ありませんか?

もし事務所さんがありましたら、変換ソフトは何を使ってますか?

この方法が可能なら、上司に提案してみようと思っています。
ちなみに私は「読んde!!ココ」なるソフトを試してみようかと思っていますが。。。

情報お待ちしております、宜しくお願いします。

全投稿の本文を表示 全て12

1/24 11:45 ななこさん、こんにちは。 アコムの履歴も読み込みますが、 ...

◆ 通りすがり2009/1/24 11:45(ID:36b08605b674)

ななこさん、こんにちは。
アコムの履歴も読み込みますが、
人間の目で見ても"5"か"6"か判別しにくいような時や、
"."と","の誤認識等は、やはりあります。

罫線のない履歴は、例えば武富士の履歴でいうと、完璧に罫線で認識してくれます。

© LEGAL FRONTIER 21