パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

最近、この先ずっと事務員していて良いのかと迷います。(暇な人で)

2009/9/26 23:19
この先迷い人(ID:279c706623a9)

私は、転職してきて、法律事務員になり、大阪在中3年目のアラサーです。(30前半)
給与も安定せず、年収も300万にもみたない。(事務員にしたら良い方らしい)
一人暮らしは、難しく。
資格もこれと言ったのも無く、結婚の予定も無い、いや彼氏もずっといない、(;_;
中々出会いも無く・・(そういや前のコメントにもあったな~)

こんな状態で毎日過しています。友人も殆ど結婚していき焦る中、

両親も4年前に定年生活。そろそろ家を出て行ってあげないと、いけないと思いつつ..
生活力が無い(;_;
いっそう転職を考え、一人暮らしが出来る安定した給与がほしいが、法律事務員から転職って以外に難しい。法律事務員でも経理部門なら、経理部に転職できるらしいが・・私は、普通の一般事務員。
この先、法律事務員で安定して生活して行くのは、結構むずかしいのか。

皆さんはどう思います?

しょうもない質問ですみません。




全投稿の本文を表示 全て12

9/28 21:06 私も同じことで悩んでいます。 新卒で弁護士数人の事務所に入...

◆ 匿名2009/9/28 21:06(ID:5e7ae4741470)

私も同じことで悩んでいます。
新卒で弁護士数人の事務所に入所しました。現在、24歳。
給料はこの不景気でも安定していて、年2回の賞与もあります。

ですが、ボス弁がかなり高齢です。
突然ボス弁が亡くなって、職がなくなったら?
婚活すべき?
転職すべき?

色々悩んでいます。
副業でHP作成やデザイン・イラストやってますが、こちらは趣味に近く、その道で食っていける程技術もありません。

事務員の仕事は基本的に楽です。大した技術もいりません。残業も基本的にありません(ボス弁がやらせたがらない)。
定時に帰ることができ、家に帰ったら菓子食べながらネットやったり、イラストの仕事増やす宣伝ために新しいイラストを作成したり…。

毎日、趣味に割ける時間が多く楽しいですが、このままではいけないと常々思っています。
思っていますが、行動に移すことはできず…。

事務所閉鎖されるまでは何も考えたくない、今のままでいいというのが私の本音です。
ダメな人間ですみません。

9/28 21:38 うーん。お気持ちは大変よくわかります。 複数の弁がいるなら...

◆ 2009/9/28 21:38(ID:5e7ae4741470)

うーん。お気持ちは大変よくわかります。
複数の弁がいるならば、ボス弁が亡くなっても事務所としては名前を変えて続いていく可能性も十分あるのでは。
うちの場合は弁が2人とも高齢なので×なのですが、弁が独立する場合に、気の合った事務員さんを一緒に新しい事務所に連れていくことも多いみたいですよ。
でも、せっかくお若いので、何か資格試験などの勉強をするのもいいと思います。
ちなみに私が「やっときゃよかったなー」と今思うのは、やはりMOS検とか英語かしら。
(検索してみればわかると思いますが、最近は弁護士事務所でも「英語できると尚可」が結構。)
週に1回位時間を取って、将来のために使うのがよいと思います。その時間が不安を解消してくれる手段にもなると思いますよ。

9/28 22:56 28日 21:06に書き込んだ匿名です >彩様 彩様の書き込みは...

◆ 匿名2009/9/28 22:56(ID:5e7ae4741470)

28日 21:06に書き込んだ匿名です

>彩様
彩様の書き込みは私に対する返信と考えてよろしいでしょうか?

事務所の体質?からして、ボスがなくなったら閉鎖だと思います。継続中の事件があれば、おそらく他の事務所(個人事務所)にパートナー組んでいる先生がいらっしゃるので、この先生に頼むと思います。ボスと年齢ほとんど変わらないですがね…。

ちなみに、私は宅建と行政書士持っていますが、これらを使う仕事には就きたくありませんね。あと、ロスに2年程住んでいましたが、英語は…うん、ある程度はできると思います。

前の書き込みから容易に私の性格が分かると思うのですが、やる気がないんです。なので、どんな仕事や資格に興味あるのかを探すことから始めたいと思います。

あ、愚痴ってすみません。

© LEGAL FRONTIER 21