■個人事務所について
私はこの春に大学を卒業し,法律事務所で働いています。
大学を卒業したのは4月ですが,実際に働き出したのは2月からです。
一ヶ月間は引継ぎということで,前の事務員さんに質問したりできました。
ですが,3月から1人になってしまい,相談できる相手もいなくて正直ずっと悩んでいました。
一ヶ月の引継ぎといっても,訳も分からない状態で事務員さんに言われるがままコピーをしたり,記録を綴じたりする程度でしたし,いろいろとメモはしていましたが,いざ実践となるとやはりわからないのです。
私は大学で法学部出身な訳ではないので,法律のことは全く分かりませんし,新卒ということで,一般的なビジネス知識さえも備わっていない状況でした。(今もそうですが・・・・)
そこで,分からないことは記録を見たり,本を読んだり,サイトで調べたりとしていますが,やはり思うように理解できないことも多く,正直どうしたら良いのか分かりません。
うちの事務所は70代の先生1人と事務員1人の個人事務所なのですが,先生にいろいろ聞いても,答えはかえってきません・・・
完全に私のことをバカにしているので(本当に知識がないのですが・・・),嫌味を言われて終わります。
前の事務員さんがかなり優秀だったようで,私はいつも比べられ業務とは関係のないプライベートなことに関してもいろいろと詮索されています。
どこに行くにも,昼食時もほぼずっと一緒で,送り迎えや業務には関係ないことまで,私の仕事なので正直ストレスもたまっています。
何も言われなくてすむよう頑張りたいのですが,最近は私は先生とうまくやっていく自信もなくなってきました。
就職したばかりなので,すぐにやめたくはないのですが,退職することも一つの方法として考えています。
どこか法律事務員の勉強するところが地域にないか調べているのですが,私の働いている地域ではそれも難しくどうすることもできません。
もし,このまま続けられたら,とりあえず4月から法律に関する資格の勉強を始めたいとは考えていますが・・・。
個人事務所で働いている方,私と同じような境遇の方どのように乗り切ったか教えてください。
何か,解決策として良い方法はありますか。
10/15 13:49 そうですよね! ぶどうさん,ありがとうございます。 いろ...
そうですよね!
ぶどうさん,ありがとうございます。
いろいろ資格をとってみたり,勉強したり,できることはたくさんありますよね。
小さなことからこつこつ頑張ってみようと思います。
今ある状況の中で自分にできることをやってみて,本当に限界にきたらその時にまた考えます。
勇気がでました^^
突然ですみません。
話が変わるのですが,ぶどうさんのおっしゃるように,休みの時は旅行に行ったり,何かをしたりしたいのですが,実は,有休のことや,いつから休みになるとかいうことが分からなくて,そんなことも先生に聞けずにいました。
聞いてしまうと,どこに行くのか何があるのか聞かれるのでそれに答えるのが嫌なのと,もしその旅先で風邪などを引いてしまったら,ずっとそのことを言われてしまうから,何も聞けずにいました。
体調管理にものすごくシビアなので,仕事に影響がでないよう,私も私生活でかなり気を使っています。
また,私1人で仕事もまだまだな状態なので,休みたくないのもありますが,冠婚葬祭などでも休み辛い状況なので,そこが悲しい限りです。
おそらく言えば休みはもらえるでしょうが,休んだあとの先生からの言葉やたまった仕事を考えると恐ろしくなって,休みをとることができません。
平日も早く寝ないと明日に支障がでると思ってしまって,かなり早い時間に床についています。
もっと,アフターファイブや休日を有意義にしたいのですが,私の考えすぎもあってか,休みを開放された気持ちで楽しみたいのに,気になってそうもいきません。
お礼のつもりがまた愚痴になってしましました。
ぶどうさん,すみません><
この場をかりて,みなさんに質問させてください。
みなさんはアフターファイブなどどのように過ごしていますか。
有休などは使っていますか。
いろいろな方の意見を聞かせて頂ければと思います。
10/15 13:55 ちんねんさんのおっしゃる通りです。 私は,自分のわからな...
ちんねんさんのおっしゃる通りです。
私は,自分のわからないことを上手く伝えれずにいました。
だけど,質問事項を箇条書きにしたりして,何が分からないか明確にしていけば良いんですよね!!!
もう少し,自分なりに何が分からないのかを明確にして,それから一歩前へ踏み出していきたいと思います。
ありがとうございました。
10/15 14:01 匿名さんのおっしゃるように,事務員向けの研修も調べました...
匿名さんのおっしゃるように,事務員向けの研修も調べました。
が,私はてっきり2年以上勤務していないとその研修自体受けれないのだと思っていました。
先生にも言って,その研修に参加してみたいと思います。
ありがとうございました。
10/15 14:05 私もきゃらめるさんと同じような状態です。 ただ,私は現状...
私もきゃらめるさんと同じような状態です。
ただ,私は現状を改善する努力をそんなにしていなかったと思います。
嫌になるのは簡単ですが,現状を改善できるようもっと自分なりに頑張ってみます!
私自身で今の状態を良い方向に持っていけると信じて,今はいろいろなことにチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
10/15 14:09 ミッキー姉さん,ここの掲示板の通信講座チェックしてみます...
ミッキー姉さん,ここの掲示板の通信講座チェックしてみます!!
私が住んでいるところでは,調べてみた限り,そういった新睦会のようなものはないみたいです><
ですが,こうやってたくさんの方の意見を聞けるので感謝しています。
本当にありがとうございます。
10/15 14:14 私も億千万さんのように,先生に信用して頂けるよう, 一生懸...
私も億千万さんのように,先生に信用して頂けるよう,
一生懸命頑張ってみます。
いつも私がミスをすると思われているので,まずはそうならないように,自分自身気をつけていきます。
嫌味を言われても,ミスをしていまっていた私が悪いのだからと気持ちを切り替えていきます。
まずは,自分の悪いところを見つめ,きちんと改めていきたいです。
ありがとうございました。
10/15 14:31 沢山回答を頂いて、元気になってきてくれているみたいですね...
沢山回答を頂いて、元気になってきてくれているみたいですね。
安心しました。
大変ですよね。お気持ち、わかります。私も全く同じ立場でしたから。
素晴らしい回答が出揃っているので、私なんぞがでしゃばることは無いのかも知れませんが、ひとつだけ。
「訴訟は本人で出来る」みたいな、本人訴訟の解説本を読んでみられては如何でしょうか?
こういう素人さん向けの本で、訴訟の流れや、だいたいの手順を頭に入れておかれると、事務員さん向けの入門書も読みやすいかと思われます。
半年以上の経験を積まれていらっしゃいますから、訴訟についてはある程度おわかりになっていらっしゃるかとも思いますが、知識の整理にも役立つと思いますよ。
ちなみに、アフターファイブ、私は日本舞踊のお稽古をしています。14歳の女の子と一緒です。ちなみにそのお嬢ちゃんはSMAPが昔6人組だったということを知りませんでした(^_^;)
仕事で頭がいっぱいかも知れませんが、何かひとつ趣味をもたれては如何ですか?世界が広がって、楽しいですよ。
10/15 15:50 ゆきこさん,ありがとうございます。 実はまだ訴訟に関する...
ゆきこさん,ありがとうございます。
実はまだ訴訟に関する手続を一切したことがないんです・・・。
調停ばかりだったので・・・。
ただ,近いうちに訴訟お起こさないといけないような事件があるので,最近手続方法を本で読んだり調べたり,過去の記録を読んだりしていました。
ですが,ゆきこさんのおっしゃるように勉強の方法を変えてみます。
私は,法律に関して全くの素人なので,素人さん向けの本を読んで勉強してみます^^
さっそく帰りに本屋さんに行ってみます。
何か参考になりそうなことがあれば,また教えてください。
10/15 16:51 とても真面目な方だとお見受けします。 私も、弁1、事務1の勤...
とても真面目な方だとお見受けします。
私も、弁1、事務1の勤務です。
就業規則は存在しませんが、自分で、勝手に労基法の基準で有休カウントしています。
有休は、半年以上勤務してから取得ではなかったかな?
せっかくですから、これもよい機会、六法でご確認ください。
そうは言っても、個人事務所のよいところは、ある意味、自由がきく点なのですから、神経質に考えなくても大丈夫だと思います。
お休みは、弁護士との関係が良好であっても切り出しにくいことではあります。
しかし、長年の経験から、やはり言ったもん勝ちでしょう!
言わなければ、あちらから気を利かせて「たまには旅行にでも行ったら?」なんて言葉はでる訳もありません。
お休みをもらうとなると、その前の仕事のモチベーションも断然上がります。
そして、一度言えれば、次から楽です。
頑張ってくださいね。
10/15 16:59 扱ったことのない事件であっても 事前に勉強しておくと十分役...
扱ったことのない事件であっても
事前に勉強しておくと十分役に立ちますよ。
ちらっとでも用語などが頭の片隅に残っていれば
実際に事件を担当する際に
「あの本に書いてあった」と思い出して
すぐに調べることができます。
参考になりそうな本は、過去のスレッドで
紹介されていますから、そちらをご覧になっては。
そうやって何度も調べて、頭に入れてを繰り返し
自分なりのマニュアルや資料集を作りながら
経験を積んでいくものではないでしょうか。
ここでアドバイスしてくださる皆さんも
最初はみんな新人だったのですから
ミッキーさんもきっと大丈夫です!
仕事のことで頭が一杯になってしまうときは
身体を動かすといいようです。
それも健康管理のひとつと思えば
気楽にできるのではないでしょうか。
一歩ずつ前進していってください。