■預金の自由財産拡張
預金に対して自由財産拡張裁判の申立をする場合、どの時点の残高をするのでしょうか?
①破産免責申立時
②開始決定時
③自由財産拡張裁判申立時
こんな事で申し訳ないのですが、どなたかご回答お願いしますm(__)m
10/23 22:57 先の書き込みの後考えたのですが、破産予定の方でも生きるた...
先の書き込みの後考えたのですが、破産予定の方でも生きるためにパンを買いますよね?それは当然許される。生活のために電気やガスの供給を受けます(つまりそれらを買います)よね?ただ、それは日払い出来ないから形式的にまとめ払いする。その支払は果たして偏頗弁済かと言われれば違いますよね。
元々偏頗弁済になりようがないのでは。
自転車操業をしているときに溜めた光熱費が何カ月分もある場合は別にして。
そもそもこの立法の趣旨は~と思って書籍を開いたら、財団債権として供給者を保護することで、管財業務に必要な給付を継続してもらい管財業務を円滑進めるため。
法人だったら財団債権の増加を防ぐために早い段階で管財業務に不必要な契約は解除しておきますよね。申立代理人サイドで。
でも自然人は生きなきゃいけないから、管財業務に不要でも契約は継続する。その前提として、破産者がちゃんと払いますから契約を続けさせておいてださいという暗黙の了解がある、ということなのでは・・・と思うのですが。
貸金業者への支払を止めてもいまなお日々発生する光熱費が支払えないというのであればやむをえないでしょうが、貸金業者への支払がストップし、正常な経済状態になっていて当然払えるのに支払わないというのはやはり、感覚的に私にはなじみません。
10/24 11:24 かずさんのおっしゃることごもっともです。 私も、なにもかん...
かずさんのおっしゃることごもっともです。
私も、なにもかんも支払ってはいけなとは思っていません。
生活に必要ですから支払ってもらいます。
でもその支払いを口座から出金することはOKとはなかな
かいえません。
私が言いたかったのは、破産申立から開始決定までは、
通常ごく短期間です
その間だけ、預金の増減を停めてほしいというのが本心
です。
私の、弁護士は光熱費も含めて引き落としを停めるように
指示しています。
そうしなければ、不必要な支払いをする方が多いのです。
引き落としを停めれば、請求書が届きます。
請求書が届けば支払い前に弁護士が確認することも出来
ます。
その上で偏頗弁済になるけれども、支払ってもおとがめ
が無いものについては支払いOKとの返事をします。
そうじゃないと、勝手に不必要な支払いをしてしまいます
から。
【以下は、おわびです】
以前からそうなのですが、掲示板やメールで書き込みを
すると、言葉足らずで本音が届かないみたいです。
法律の規定と実務の運用が違うことも承知しています。
そして、法律の規定を知らずに実務の運用だけで手続を
される方が多いとも感じています。
この掲示板は多くの方が参照されています
実務の運用だけで回答するのではなく、本来の法律の
規定を知ってもらいたくて、手厳しく、全くファジー
でない書き込みをしていることも自覚しています。
でも、法律の規定ではなく実務運用をするか否かは、
法律の規定を正しく知った上で判断すべきと考え
ています。
だから、こんな生意気な、実務を全く無視するような
書き込みをしてしまったのです。
今後は、法律ではこうなっている、でも、実務では
このような運用が認められているというような書き込
みができるようにしていきます
ユキこさん、かずさん、この他の皆様、失礼いたしました
10/24 13:14 従来の口座で引き落としを継続させると確かに不要なものが落...
従来の口座で引き落としを継続させると確かに不要なものが落ちる可能性が高いです。
ですからうちでは、新たに従来利用していた金融機関と全く別に口座を開設させ、給与振込、年金振込、光熱費の引き落としなどを全部そちらに切り替えさせることが多いです。
新たに引落手続申し込みをするときに、必ず事前に事務員を通じて弁護士のチェックを入れ、不要なものが落ちないようにしてます(勤務先のメインバンクの関係で利用銀行が変えられない場合はやむを得ないですが、まっさらな口座でスタートさせることで、金銭管理に対する気持ちを切り替えさせる意味もあります。破産者ほど無駄にたくさんの口座をもっていたりします)。
匿名さんの事務所との基本的な考え方の相違は「光熱費の支払いはそもそも偏頗弁済ではないから支払う」という点でしょうか。
残高が動かないほうが事務局は楽ですが、口座引き落としにしておいたほうが割引などのメリットも多いですし、上記のように口座1件にしぼっておけば記帳作業も苦になりません(正直、新規口座開設にあたっては、出来るなら当事務所のメインバンクと一緒のところにしてくれるとやりやすいとは言っています)。
匿名さんがおっしゃっていただいたことで普段感覚で取り扱っていたことを今一度考えることができました。ありがとうございます。トピ主のユキコさん、場所をお借りして申し訳ありませんでした。
10/26 13:10 かず様・匿名様・あき様へ 収支計算書の件、「管財人が」と書...
かず様・匿名様・あき様へ
収支計算書の件、「管財人が」と書き込むのをもらしておりました。混乱を招きすみませんm(__)m
大変勉強になりました!
今後、最も良い方法を検討して、次の申立時に必ず活かします!ありがとうございました。