■小規模個人再生(弁済計画表の作成時)
小規模個人再生の申立準備をしています(東京)。個人再生の申立をほとんどしたことがなく、
わからないことばかりで、うまく説明できるかどうか自信がないのですが、教えてください。
今回小規模個人再生を申立てようとしている依頼者は、収入が少ない等諸々の事情で、3万円でも支払が困難だというので、5年での弁済を上申しようと思っています。
申立書冒頭の申立の理由欄2項の再生計画案作成についての意見欄に、現時点での計画弁済予定額を月額で記入する欄がありますが、これは、弁済計画表のエクセルシートで計算した月額の弁済額合計(本件では約17000円なのですが)を記載すれば良いのでしょうか。
再生計画による弁済計画表についてですが、少額債権者がいます。
A社の確定債権額は16万弱、再生計画による返済総額は38000円弱、B社の確定債務額は3万円弱、同返済総額は7000円弱となるのですが、エクセルシートに入っている数式どおりだと、毎月の金額が数百円になるのです。このような場合は、その一社の毎月の返済金額をもっと増やして良いのでしょうか?それを適当に増やすことは良いのか、何回に分割しても良いのでしょうか?
60回で弁済することを求めているのに、うち一社には3回で払うという計画表で良いのかと疑問に思いました。
どなたか、教えて下さい。
4/17 10:40 再度、小規模個人再生の件
先日はお世話になりました。
今回は、返済総額算出シート内の返済方法の検討について教えてください。
返済期間を3年として36月になりますよね。
その次の返済方法の設定(分割返済)についてですが、ボーナス時払いの併用にチェックを入れた場合の弁済率?がどのようになるのか不明で行き詰まっています。
毎月払いに入れたときは自動で2.77778%と入るようになっていますが、併用時の%はどのようになるものですか?
再生事件自体が初めてなので、いろいろ調べているつもりですが、回答となるものを見付けられずにいます。
弁護士もよく分かっていないので、
「あと数字入れていけば出来るでしょ?」
と丸投げなので。
どなたかご教示くださいますようお願いします。
4/17 12:02 (^-^) ボーナス月に、多く払うような計画はたまに、後...
(^-^)
ボーナス月に、多く払うような計画はたまに、後日会社の事情も変わる場合もあって「ボーナス出ない」とかもあります、あまり、良いと思いません。先生と相談して、毎月の均等な平らにしとく方が良い場合もありますけど。そちらのほうにされるのはどうでしょうね。
4/17 13:13 ID:cec26c93739eさん ID:431b91a3bc09さん お二方とも、...
ID:cec26c93739eさん
ID:431b91a3bc09さん
お二方とも、早々にご回答下さりありがとうございます。
そうなんですよね。
毎月で計36回、ボーナス時計6回で考えていて、まだ、これから再生委員の先生にお会いするという段階なのですが、だいたいの構図というかが知りたいと、書式は既に出来ているじゃないですか、日弁連でもCD-ROMでも。
それに数字入れればいいでしょと言われても、
こっちも初めてだし、あまり併用ver.の例がないので、ちんぷんかんぷんで。。。
元々、計算得意ではないので、なおのこと行き詰まり・・・。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。