■医療過誤事件 証拠保全申立について
はじめまして。
医療過誤事件を受任し、証拠保全申立をすることになったのですが、過去に証拠保全申立をしたことがなく、手続きが載っている本も手元になくて困っています。
ご経験のある方、どなたか手続きについて教えていただけませんでしょうか;;
大阪なのですが、
1 申立書と甲号証の副本(相手方分)は、申立時に一緒に提出するのでしょうか?
(先生は「送達が決まってからでいい」とおっしゃるのですが...)
2 印紙は500円かと思いますが、予納郵券は必要でしょうか?
3 目録(保全書類の目録)は、決定用等、別に何部か提出しなくてもいいでしょうか?
4 執行官送達の申立も同時にするのでしょうか?
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
11/17 20:24 >申立書と甲号証の副本(相手方分)は、申立時に一緒に提...
>申立書と甲号証の副本(相手方分)は、申立時に一緒に提出するのでしょうか?
私の勤務先では、確か一緒に提出していたと思います。
>2 印紙は500円かと思いますが、予納郵券は必要でしょうか?
基本的に執行官送達でしょう。ですので、予納郵券は用意していなかったような(とりあえず言われてもいいようにお金は用意していますが)。
>3 目録(保全書類の目録)は、決定用等、別に何部か提出しなくてもいいでしょうか?
何も用意していなかったように記憶しています…。
>4 執行官送達の申立も同時にするのでしょうか?
私の勤務先では「基本執行官送達」なので、執行官送達の上申書も一緒に提出しました(これは覚えてる)。
ですので、執行官用の予納金を納める必要が後からでてきたはずです。
…3年前くらいの記憶を引き出してみました…。
11/17 21:22 1 申立書と甲号証の副本(相手方分)は、申立時に一緒に提出...
1 申立書と甲号証の副本(相手方分)は、申立時に一緒に提出するのでしょうか?
はい、提出します。
2 印紙は500円かと思いますが、予納郵券は必要でしょうか?
通常、執行官送達なので不要ですが、申立人宛の送達を郵送希望の場合には、1050円必要です。
3 目録(保全書類の目録)は、決定用等、別に何部か提出しなくてもいいでしょうか?
私は当事者目録と文書目録程度は提出していますが、決定の段階では使って貰えないときもありますので、裁判所の指示があってからで良いと思います。
4 執行官送達の申立も同時にするのでしょうか?
同時にしておいた方が、裁判所もそのつもりで手続きを進めてくれるはずです。
11/18 9:30 >大阪ではないですが さま >大阪の事務職員 さま おはよ...
>大阪ではないですが さま
>大阪の事務職員 さま
おはようございます。質問者です。
早速丁寧にお教えいただき、大変うれしく思っています。
大阪でも、そのほかのところでも、手続きは大体同じなのですね。
まずは申立書と甲号証の副本、執行官送達の申立書を、急いで用意することにします(^^;
お二方のおかげでとても心強く、ビクビクせずに(笑)申立に行けそうです。
本当にありがとうございましたvv