■限定承認の申述について
第2順位相続人の限定承認の申述を受任したのですが、初めての手続きで、
どのように進めて良いのか分からず困っています。
申立てに必要な書類に、「財産目録」とありますが、
裁判所のHP上の財産目録では、負債分の目録がありませんでした。
皆様の事務所では債権調査(各債権者に債権調査票及び受任通知を送付)をして
債権額を確定し、「債権者一覧表」を作成して、申立書に添付されたりしてますでしょうか?
必要ではないのかと思いましたが、裁判所が必要とする書類の中に記載がなかったので、
気になりました。どうかご教授いただきますようお願いいたします。
11/20 18:28 限定承認の場合、債務額が不明であることが多いのではないで...
限定承認の場合、債務額が不明であることが多いのではないでしょうか。
そのため、債務額を明らかにせずとも申立ては受け付けられていると思います
なお、私の数少ない経験の事案では、判明している債務だけを参考事項程度で記載して申立てをしたことがあります。
ちなみに、限定承認が受理されれば、その後債権者への債権届出の催告などを行いますので、現実に負債額が確定するのはそのあとだと思います。
11/20 21:07 債務の目録はつけたことありません 申立書に判明している分の...
債務の目録はつけたことありません
申立書に判明している分の負債額を記載しています
仙台の裁判所の書式がとても分かりやすいので、貼っておきます
http://www.courts.go.jp/sendai/saiban/tetuzuki/syosiki/kasai_index.html
あと…ご教「授」じゃなくてご教「示」ですよ
11/20 23:36 すみません、まったくトピには関係ないのですが… 匿名さま、...
すみません、まったくトピには関係ないのですが…
匿名さま、ご「教授」でもおかしくはないですよ!
「教授」は動詞でもありますからね!
「教示」との使い分けを聞かれると、うまく説明はできませんが、しいていえば、私としては、「教示」は単に事実を教えてもらうようなときに、「教授」は考え方とか方法論とかある程度複雑な内容を教わるようなとき(まさに勉強になるようなとき)に使ってる気がします。
たくさん見てらっしゃる方もいると思うのでレスしました。
11/24 11:53 トピ主です。 ご回答頂いたのに、御礼が遅れてしまい、すみ...
トピ主です。
ご回答頂いたのに、御礼が遅れてしまい、すみません。
債務額は、現在判明している分での記載で申し立てを進めます。
申述期間が来月中旬とせまっておりますので、迅速にご回答頂いて
本当に助かりました!!
有難うございました。
11/26 12:11 トピ主です。 もう一点、限定承認の申述をしてから、5日以...
トピ主です。
もう一点、限定承認の申述をしてから、5日以内に限定承認公告をする
ことを本日知りました。
手続についてあまりに無知で、偶然知ったので良かったものの、
もし知らないままだったと考えると恐ろしいことです。
そこで、限定承認の公告の方法なのですが、ネットで検索してみると、
ネット上で出来るようなのですが、
皆さんこの方法で公告されているのでしょうか?
初めてのことばかりで不安で・・・
公告の方法・手順について御教示頂きたくどうか宜しくお願いします!!
11/30 22:08 限定承認の申述をしてから、5日以内に限定承認公告をする こ...
限定承認の申述をしてから、5日以内に限定承認公告をする
ことを本日知りました。
皆さんこの方法で公告されているのでしょうか?
公告の方法・手順について御教示頂きたくどうか宜しくお願いします!!
↑審判書は?
限定承認の根拠条文きちんと確認して下さいね。
公告は官報販売所(だっけ?官報のHPに載ってますよね?)に聞けば教えてくれますから。
11/30 22:56 そこでいう「公告」とは、官報に掲載することですが(927条4...
そこでいう「公告」とは、官報に掲載することですが(927条4項)、官報公告の申し込みをネット上でする、ということでしょうか?
自分は官報販売所にFAX等で申し込んだことしかありませんが、ネットで受け付けるところもあるみたいですね。いずれにせよ、普通、官報掲載は、申し込んでから2週間くらいかかりますので、ご注意ください。値段は、文字数(行数)によりますが、1万円強程度ではないかと推測します。
あと、公告のみならず、知れている債権者等には、ちゃんと個別に催告の通知もしてくださいね(927条3項)。