相続人に対する債務名義

2009/11/24 13:24
みなみまる(ID:3d975bf554a4)

借主が亡くなっていて、相続人である子2人に貸金請求訴訟をし、
欠席判決を取りました。
被相続人名義のままの不動産があるので、相続人に対する債務名義
で被相続人名義の不動産を強制競売申立したいのですが、
手順を教えてください。

裁判所のホームページには、借主(被相続人)に対する債務名義が
あるときに、相続人を特定して、不動産を相続人名義に所有権移転
登記して競売申立する方法は載っていました。

相続人に対する債務名義がある場合も手順は同じなのでしょうか。

全投稿の本文を表示 全て1

11/24 14:31 債権者代位による相続登記後、差押えという段取りではないで... click to expand contents 

11/24 16:16 代位登記の方法を具体的に教えていただけますか? click to expand contents 

11/24 16:32 代位登記といっても、通常の相続登記とそれほど違いはないと... click to expand contents 

11/24 17:16 登記申請の書式は、法務局のHPでもいろいろとありますので... click to expand contents 

11/26 13:22 ありがとうございました! 教えていただいた内容で検索してみ... click to expand contents