■裁判官のえこひいきってありますか?
破産申立事件に関連してお尋ねします。
(この業界、出戻り組です。今の所は債務整理も、破産も、ほとんど丸投げです。)
先日、再就職以来、初めて、破産申立書を仕上げ、
弁護士の最終チェックも受けて実際の申立に向かいました。
申立書提出から、裁判官面接のために呼び出されるまでに随分待たされ(20分くらい)、
ようやく戻ってきた担当弁護士曰く、
『申立書の内容が、問題だらけ』
『問題を指摘されているのに、記録を見て、すぐに回答できないことが問題』
との指摘を受けたそうです。そして、
「ほかの面接者はどんどん回転していく。」
「ちょっとくらいの間違え、よその事務所が作った申立書であれば、簡単にスルーするのに、自分のところだけ、裁判官が入れ替わり何人もやって来て、ものすごく綿密にチェックをされた」
「うちの事務所は、目をつけられている。うちの事務所が申し立てたとなるの、厳密にチェックされるらしい。」
などなど、、、
確かに、私の記入ミスで、介入通知の発送後に、多数、借入をしたことになってしまったので、つっこまれても仕方がなかったのですが、
上記、弁護士が言うような「事務所による」違いというものは、実際、あるのでしょうか?
先生の考えすぎのような気もするのですが、
受付から呼ばれるまでの順番や、
内容チェックのための時間のかけ方や、話のつっこみ方など、
また、同ハイをカンザイに回す際の基準などで、
裁判官の(又は、書記官の)えこひいきを感じられた事のある方、
ご自身の体験だけでなく、弁護士の皆さんから何か聞かれたことや、
お知り合いなどでも、いらっしゃいませんか?
4/29 17:11 そこにしたって 介入の後に借り入れがあったら返済できない...
そこにしたって
介入の後に借り入れがあったら返済できないことが解っていて借り入れたことになって、免責にかかわってくる。
しいては免責観察型にしてドウハイだめ、
そんなセンスでみないと。
「そこは介入通知のタイムラグです」とさっと回答が返ってくりはずで質問しているのに
「何でしょうかね?おかしいですね」ってなったら
書記官どうしたらええの。
おかしいでしょう?
4/29 23:16 それでその親切がエコひいきに見えたら 「裁判所ちょっと気の...
それでその親切がエコひいきに見えたら
「裁判所ちょっと気の毒ではないですか?