■弁護士からの嫌がらせ
これって,嫌がらせなんでしょうか。
それとも私の被害妄想なんでしょうか。
普段仕事が少なく,比較的他に比べて暇な事務所ですが,
いつもいつも,定時の5分前に仕事を指示してくる。
そのくせ,ちょっとでも定時過ぎると,早く帰れだの,何やってるの,だの言ってくる。
5分で終わるような仕事じゃないのに。
風邪などで体調を崩し,休んでしまった翌日
(別にしょちゅう休んでるわけではなく年に数回程度,有休範囲内),
大量に仕事の指示メモが机に置かれている。
普段はほとんど仕事がないのに,どうして休んだ翌日に限って仕事大量なのか。
しかも,もっと早くに指示できたであろう仕事だとか,
弁護士の税金の納付だとか,あえて外回りばかりだとか。
そして,休んでしまった翌日はかなり機嫌が悪い。
すごい嫌な態度で接せられる。
だから,最近は,午前中だけ休んで,午後から出所するけれど,
それでも機嫌が悪く,大量の仕事指示。
以前,気管支炎になり,一日休んだが,翌日やはり嫌な態度をとられたので,
無理して出勤していたところ,病状が悪化。
咳き込みながら仕事をしている私を見て,事務所のボスが,
「○○(嫌がらせ弁護士)は,どうして△△(私のこと)を休ませてあげないのだ?!」
と怒り出したので,先輩が事情を話してくれ,○○に注意しておくとのことだったが,
変化なし。
ちなみに,弁護士本人は風邪を引こうがインフルエンザになろうが,絶対事務所に出勤。
そして,いつも事務所内で風邪やインフルエンザを流行らせる。
休む人はただの怠け者だと思っているふしがあり,
産休を取得していた先輩のことですら,「やる気がない。」とけなしていた。
他にも,毎日,私を含め,全事務員のパソコン画面や机の上をチェックして歩いている。
(さぼっていないかのチェックだと思われる)
暇そうにしていると,ものすごく嫌な顔をされる。
だけれど,仕事ないんだから仕方ないじゃないか。
やることないか聞いても,ないって言われるし。
これって嫌がらせでしょうか。
毎日,辞めたいと思いつつ,他の事務所を知らない身としては,
どこに行ってもこんな弁護士はいるかもと思うと,結局転職に踏み出せません。
こんなものだと思って諦めているふしもあります。
担当弁護士以外に不満は一切ないし。
やっぱりこれくらいは我慢するべきですよ・・・・ね。
7/29 17:36 みなさま,温かいお返事ありがとうございます。 風邪で休み明...
みなさま,温かいお返事ありがとうございます。
風邪で休み明け,大量の仕事を振られて,
ようやく今片づいたところです・・・・・
たくさんお返事下さっていたのに,お返事が遅れてすみません。
まず,担当替えなんですが,基本的に誰かが辞めたり,
弁護士が担当事務を替えたいと言わない限り,
事務員からの申し出による担当替えはないんです。
昔,一度だけ事務員からの申し出による担当替えがありましたが,
その理由はセクハラでした。
そういう理由ではないと,担当替えはしてもらえないんです。
基本的に,担当弁護士が嫌なら,事務員の方がやめるべき,
というのが事務所の考え方のようです。
私が受けているのが,いじめに値するなら,認められる可能性は
あるかもしれませんが・・・・・。
ただ,周りの先輩や同僚は,みんな私のことをわかってくれていて,
お昼休みに相談に乗ってくれたり,味方してくれるのですが,
かつて,この弁護士を担当していた先輩いわく,
「もうしばらく我慢したら,存在すら見えなくなって,
声も聞こえなくなるから。」
とのことでした。
ま,声聞こえなくなったら,仕事に支障きたしそうな気がしますが。
あと,独立の件ですが,嫌がらせ弁護士はパートナーなんです。
数年前,アソシエイトからパートナーに昇格しました。
優秀な弁護士はみな独立していきましたが,
彼だけ残ったんです。
なので,数人のボス達は,唯一の跡継ぎである嫌がらせ弁に,
あまり強いことを言えない→余計調子に乗っている
という図式になっています。
それと,産休の件,実は嫌がらせ弁は事務員と結婚して,
子供もいるんです。奥さんは私の先輩です。
その奥さんですら,事務所在籍時は,弁の仕事のやり方に
不平不満を言ってましたね・・・・・
だから,まさか二人が付き合ってるとはみな思いもしなかったわけです。
事務員と結婚して,子供もいるのに,
体調不良での欠勤や,産休育休に全く理解がない,って・・・・・
人間としてどうかと私も思います。
けれども,弁1,事務1の事務所で働かれている方は,
もっともっと苦労されているんですね。
確かに,自分1人しか事務員がいない環境では,
インフルエンザでも休めませんよね。
自分はやはり恵まれた環境にいるんだと言い聞かせて,
頑張るしかないですよね。
確かに,転職は厳しいですし,
下手に経験が長いと(といってもまだ5年ですが),
特定の弁護士のやり方がしみついていると思われて
敬遠されると聞いた事もあります。
転職するなら,経験3年くらいが望ましいらしいですね。
それに,今の事務所はきっちりお給料,ボーナス出してくれて,
有休もあります。社会保険もきっちりしています。
たった1人の弁のせいで,辞めるには勿体ない職場なんです。
みなさま,ありがとうございました。
もう少し,頑張ってみます。