■ドキドキする間違い(お暇な方)
管財事件の配当で、振込依頼書を作成しているときによく間違いかける事なのですが・・・。
依頼人の欄に
破産者 ●● ●●
破産管財人 ●● ●●
と記入するところに、何十枚と書いている内に、ぼーっとうっかり
破産者の後に弁護士の名前を書きかける事があります。
弁1事務1の事務所、ある意味シャレにならな(・・・げふん ごふん)
自分でやって勝手に一人でドキドキしています。
こんな重大ではないけれど、やけに「ドキドキ」する間違いされているかた、他にもいらっしゃるのでしょうか?
8/5 13:46 13:35の匿名様 どうしてもその字が必要なときは、パソコンで...
13:35の匿名様
どうしてもその字が必要なときは、パソコンで外字を作成しています。
でも電子内容証明では使えないかもしれませんね…。
外字の入った文書を外部へメールで送ったりすると文字化けしてしまいますので、それもお気をつけくださいね。
10/28 10:42 過払い返還請求書の、こちらに振り込んでください口座の名義...
過払い返還請求書の、こちらに振り込んでください口座の名義人、間違えちゃいました・・・。
どうせ、この書面じゃ返金になんか応じないし、いいかって思って・・・弁に報告もしてません。(そして書面に手を加えた弁も気づいてません。字の間違いなんて、もっともしてはいけないミスだということはわかっています。)
正「預り金」
誤「預かり金」
口座名義人のフリガナはちゃんと書いてありますが、
銀行の振込用紙で、上の間違いがあると、やっぱり入金出来ないのでしょうか?
和解契約書を作る時、こちらから書いて送る分には訂正出来ますが、
あちらが送ってきた和解契約書に、既にこちらが先に書面で知らせた、
上記の間違いの口座名義人とか書いて送ってくるものなのでしょうか?
空欄なら間違いも訂正出来ますが・・・。
10/28 11:36 >1年生様 別スレを立てるべきなのかなと言う気もしますが… ...
>1年生様
別スレを立てるべきなのかなと言う気もしますが…
名義人のカナさえあっていれば漢字が多少違っても
入金は可能だと思います。カナと口座番号で、その口座が
存在するか確認していると思うので。ただ、窓口で
入金するときなんかは確認のため電話があることもある
かもしれません。(上記は窓口の人より聞き取り)
ちなみに振込人の立場でですが、カナと漢字が全然違って
いたのですが、次回からは気をつけてくださいと
電話があったことがありました。
先方が作成してくる和解書ですが、大抵印字されてきます。
たまに空欄になっているところもありますが。
印字されてきたら、間違ってますよと素知らぬ顔で
電話してもいいのでは。でこちらで直して訂正印でしょうか。
作り直す必要はないように思いますが…。
そもそも弁には一応伝えた方がいいのでは…。
もし支払いますって電話があったりしたら、
その時に誤記がありますって伝えれば済みますし…
もんもんとするよりはいいのではないかと。
ご参考までに:)