終電に間に合いませんでした。

2010/8/9 18:53
匿名(ID:97010c28070b)

金曜日、山のように仕事が溜まって深夜まで残業となり、戸締りをして事務所を出たのが終電ギリギリになってしまいました。
そのあと、めまいで倒れそうになりながら駅まで行きましたが、神経性の腹痛でどうにもなくなり、トイレに行っている間に終電が出てしまいました。
タクシーで帰りましたが、1万円もかかってしまい、安月給の私には厳しい出費となりました。

今日、どうしようかと他の事務員とも相談したところ、先生はきっとわかってくれるだろうとの結論になり、交通費として申請しました。
完全に裏目に出ました。

第1に、交通費は出ませんでした。
第2に、経費にとって1万円がいかに損失になるかを長々とお説教されました。
第3に、そもそも終電に乗り遅れることなど普通はありえないと怒られました。
第4に、本当に仕事のために残業していたのか、仕事の内容の報告書を書かされました。
第5に、何で事務員がタクシーなんかに乗れるのか、会社役員のようだと嫌味を言われました。

全投稿の本文を表示 全て123 

8/9 21:30 心中お察しいたします。災難でしたね。 第2と第4は仕方ないと... click to expand contents 

8/9 23:34 トピ主です。 慰めて頂いてありがとうございました。 「遅く... click to expand contents 

8/10 0:31 わかります! ウチの弁護士は,「ありがとう」と「すまん!」... click to expand contents 

8/10 9:55 トピ主の匿名様 おはようございます。 そんなに激務で大丈... click to expand contents 

8/10 12:21 え!! すごいですね。。 残業はしろって言われたからしたで... click to expand contents 

8/10 12:35 匿名様 ありがとうございます。 人間味のある言葉に癒されま... click to expand contents 

8/10 12:42 1年生様 ありがとうございます。優しい言葉に救われました。... click to expand contents 

8/10 12:48 とくめい様 ありがとうございます。 うちの先生は、事務員... click to expand contents 

8/10 13:03 自分の別の職種で働いていたときの経験では,終電後にタクシ... click to expand contents 

8/10 16:09 事務員はイソ弁と違って労使契約なので労働基準法が適用され... click to expand contents