■労働意欲が湧きません。
誰だって同じでしょう。
お客さんに感謝されると、やる気も湧くってものです。
労働というものの本質ですよね。
でもね、うちの事務所の弁護士は、お客さんが事務員に感謝の言葉を述べると、露骨に不機嫌になるんです。
それで、お客さんが帰ってから、事務員の分際をわきまえろ、ってお説教するんです。
わかってますよ、私だって。事務員の分際くらい。
それにしても先生、あまりに心が狭すぎやしませんか? 人間の器が小さすぎませんか?
事務所の雰囲気は最悪です。事務員はみんな萎縮して、いつも先生の顔色を窺ってます。
事務員は、お客さんに喜んでもらおうという労働意欲を失い、
弁護士に尽くす奴隷根性に染まりまくっています。
それでも労働しています。大卒初任給並みの安月給で。
人は人のために働いてこそ人です。
でも、私にとって、その人はお客さんではありません。先生です。
この世で最も尊敬していない人です。
9/1 19:37 世間一般では、転職ばかりしていることを負のループと呼ぶような
世間一般では、転職ばかりしていることを負のループと呼ぶような
9/1 20:12 転職するなら、やはり「ある程度の実績」がなければならない...
転職するなら、やはり「ある程度の実績」がなければならないと思います。
ただ、弁護士が器の小さい人だったら、その実績を積むまでの(大抵やっぱり3年かな)期間が、事務員さんにとっては地獄の3年になってしまうでしょう。まして、その最中にいる人にとっては、1日1日が苦痛だと思います。
また、私も経験ありますが、「じゃぁ前向きに頑張るしかない」というのがわかりすぎるくらいわかるからこそ、そう思えない自分を責めてしまうのはあると思います。
過ぎてしまうと、短い時間だったと思えるのですが・・・。
「自分を大事にしつつ、前向きに考えて頑張る」というのは簡単なようで実は本当に難しいです。
法律事務職員向けのカウンセラー(メール相談が中心のようです)http://ameblo.jp/counselor-eririco/をしている方もいるので、そういうところもみてみてください>トピ主さん
9/1 21:22 法律事務職員向けのカウンセラーが存在すること自体、社会正...
法律事務職員向けのカウンセラーが存在すること自体、社会正義を実現し人権を擁護すべき弁護士の恥ですね。弁護士会はこの現状をどう思っているのでしょうか。法治国家の危機ではないでしょうか。
9/2 3:10 法治国家の危機を論じるなら、 この紹介されている法律事務...
法治国家の危機を論じるなら、
この紹介されている法律事務のカウンセラーのHPでも訪問されるべきでしょうと思いますが、
私は訪問してみましたが、
一般の想像するカウンセラー等と同じステージに立っていませんね。
おかしな誤解を与える思いつきの発言は控えるべきですが、
本カウンセラーの存在と法治国家の危機が直結する理論構成をもちえませんが、
紹介されたかたの善意が、気の毒に思いますが、
9/2 12:13 そうでしょうか? 人権を擁護する責務のある弁護士が、自分...
そうでしょうか?
人権を擁護する責務のある弁護士が、自分のところの事務員の人権を侵害している。これが人権の世紀と言われる21世紀の悲惨な現状です。法治国家の危機でなくて何でしょうか。もう少し、広い視点で社会を見る賢さが必要だと思います。
9/2 12:48 >>法律事務職員向けのカウンセラーが存在すること自体、社...
>>法律事務職員向けのカウンセラーが存在すること自体、社会正義を実現し人権を擁護すべき弁護士の恥ですね。弁護士会はこの現状をどう思っているのでしょうか。法治国家の危機ではないでしょうか。
・・・・・・大袈裟でしょ。
どんな職場にだってストレスを抱えて居る人はいるし、
職場や、仕事内容があわなかったりして、鬱等になる人は
どの業界にもいるし。
鬱になってしまった人と、同じ職場で働いてて、更に家庭環境も悪い人でも
鬱にならない人もいるし。
法律事務所の事情にも、多少詳しい人が
カウンセリングをしているだけで、
その他の業種で働いているひとのカウンセリングも同時にしているでしょうから。
法律事務所で働く事務員だけのカウンセリングだけしてて、
法治国家の危機??
大袈裟すぎ。
働く事は、何らかのストレスを受ける。
それが、法律事務所だからといって
どうこうではなくって、
どんな職場でもストレスをうける。
法律事務所に、そんなストレスの軽い仕事ばかり
くるわけないんだし、
働く人の素質もあるし。
仕事はできるけれど、ストレスには耐えられないひと、
仕事はできないけれど、ストレスに強い人。
さまざまですよ。
そんなの。
9/2 12:51 論点がずれていますね。 これからの日本をどうするか、人類は...
論点がずれていますね。
これからの日本をどうするか、人類はどうあるべきか、
民主主義の担い手として選挙権を有する者の自覚に欠けていると判断せざるを得ません。
9/2 15:08 匿名 | 2010年9月 2日 12:51 あなたの判断ならば、勝手に判...
匿名 | 2010年9月 2日 12:51
あなたの判断ならば、勝手に判断していたらいいのでは??
判断せざるをえない、って??
質問者の質問の趣旨からはずれてますよ。
9/2 15:16 あのさ、私に何か言いたいことでもありますかね? ならあち...
あのさ、私に何か言いたいことでもありますかね?
ならあちらこちらで、火種を巻くがごとくの喧嘩して、引っ張り出さなくてもでてきますけれど、
皆さんに迷惑にならないようにしません?
9/2 15:38 いつもこちらで勉強させて頂いてます。 9/21 21:22あたり...
いつもこちらで勉強させて頂いてます。
9/21 21:22あたりから
誰が誰に(どのコメントに)回答しているか、よくわかりません……(汗
ハンドルネームが、どれも匿名って
ある意味むずかしいですよね。。。