■退職金ありますか?
最近法律事務所に就職しました。以前も法律事務所で働いていましたが、退職の際、中小企業事業団というところから60万円ほど退職金をもらいました。
というのも、以前の事務所の弁は中小企業退職金共済制度を利用していて、毎月ここに決まった金額を掛けてもらっていたのです(全額弁負担)。
今の職場は特にそのようなことはしてくれていないのですが、やっぱり、ないよりはあった方がいいです。
自分から、しかも退職金という仕事にネガティブ的なことを言い出すのもなあとも思います。
皆さんの事務所は中小企業退職金制度を利用されているのでしょうか?
前の事務所の待遇がよかっただけで、このような制度を利用しない事務所の方が多いというなら、特に弁にこの制度のことを相談してみようとも思いませんが、皆さんがこの制度を利用されているなら、弁に相談してみようかなと思いますので皆さんの事務所の退職金についてお聞かせください。
よろしくお願いします。
9/14 12:38 前の事務所では退職金制度がありましたが、今の事務所ではあ...
前の事務所では退職金制度がありましたが、今の事務所ではありません。
中小企業退職金共済制度って何ですか?!入れるものなら自腹でも入りたいです!
9/14 12:59 匿名さん、返信ありがとうございます。 中小企業退職金共済制...
匿名さん、返信ありがとうございます。
中小企業退職金共済制度とは、雇い主が掛け金を毎月納めて、退職するときに掛け金+αが退職者に直接支払われるものです。
事業主からすると、退職時に一度にたくさんのお金を退職金として支払うのが困難なので、それよりも言ってみれば分割して先払いしておこう的なものです。
掛け金(月5000円~30000円まで決めれる)にもよりますが、以前は2年半働いて60万円もらえたので、結構な額だと思います。
なので加入してほしいのですが、もちろん先生の負担になるので、今の事務所にこのことを相談しようか迷っています。。。
9/14 13:11 弁1事1勤務、東京の事務員です:) 中退共についてはこちら...
弁1事1勤務、東京の事務員です:)
中退共についてはこちら
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/
トピ主さんは退職金をネガティブなこととおっしゃって
いますが、こうした待遇交渉は労働者の正当な権利で
あって、使用者である弁は当然考慮すべきと思います。
仕事について真面目に考えるからこそではないかと…
是非多くの弁に考えて欲しいものですね…
とは言え、個人事務所なんかだとますます言いにくいと
いう気持ちもわかります…が、私もなんとか社保をつけて
もらうことができました。中退共についても検討中です。
1年未満では支給されないようですし、弁が負担してくれる
かはわからないので、自分で掛けるにしても悩むところです…
ざっと求人内容なんかをみる限り
・退職金がないところは社保完が少ない
・退職金があるところは社保完が多い
というような傾向が…
事務員のことを考えてくれる事務所はとことん考えるし、
そうでないところは退職金どころか社保もない…っていう
二極化している気がします。
9/14 13:26 中退共・・数ヶ月前(1年前!?)から弁にお願いしようと思い...
中退共・・数ヶ月前(1年前!?)から弁にお願いしようと思いながらなかなか切り出せないままです。。。
>こうした待遇交渉は労働者の正当な権利であって、使用者である弁は当然考慮すべきと思います。
その通りですよね!
しかし、全く考慮してくれなかった時、そればかりか関係がギクシャクするようにでもなったらと考えると躊躇ってしまいますね。
でも退職金は欲しい。。。
2年半で60万円・・ますます加入してほしいと思ってしまいます。
詳細はサイトでお分かりになるかと思いますが、知り合いの話によると、一口いくらで知り合いは何口か掛けてもらっていたそうです。
また、一応弁負担ですが経費で落ちるとのことでした。
弁護士会から指導してくれるとか、社保・退職金完備が当たり前な業界になって欲しいと切に願うばかりです。
9/14 14:06 2年半で、60万円も!! いいなぁ。。 以前の事務所は、2...
2年半で、60万円も!!
いいなぁ。。
以前の事務所は、2年で16万位でした。
給与が少なかったのと、掛け金(口数?)が
少なかったのでしょうねぇ(; ;)
今の事務所はありませんが、義務ではないですからね。
9/14 14:09 退職金制度ありますよ。 パートさんも含めて、全員中退共に加...
退職金制度ありますよ。
パートさんも含めて、全員中退共に加入しています。
掛け金は、勤続年数によって異なりますが、
定期的に掛け金の見直しをしてくれています。
9/14 14:35 以前の事務所は中退共に加入していましたので 退職金をいただ...
以前の事務所は中退共に加入していましたので
退職金をいただきました。
ありがたかったです。
今の事務所でも入ってほしいのですが、
人件費や福利厚生費がもったいないという感覚ですので、
無理そうです。交際費や交通費は湯水のようですが。
弁護士の従業員に対する姿勢とか
従業員をどう見ているのかって
結構弁護士によって違いがありますよね。
9/14 14:46 退職金制度ありますよ。 おおむね基本給×勤続年数です。 中退...
退職金制度ありますよ。
おおむね基本給×勤続年数です。
中退金にも加入してもらっています。
9/14 15:16 今は過去の損失を補填するために運用利回り低く設定されてい...
今は過去の損失を補填するために運用利回り低く設定されていますが,掛け金以上は貰えるので勤続年数長くなったらばかにならないですよね
この制度を使って掛けた場合,支払った側は経費として控除できます。これも交渉材料にして相談してみてはいかがでしょう
それなりの弁護士なら税金で50%もっていかれるので,経費として控除した場合,実質的な負担は半分になるので
9/14 15:44 うちも、中退共加入して貰っています。 募集の際、退職金無し...
うちも、中退共加入して貰っています。
募集の際、退職金無し、となっていたのに、加入してくれているので
有り難いですね。
9/14 15:50 中小企業退職金共済制度というものを初めて知りました。 うち...
中小企業退職金共済制度というものを初めて知りました。
うちの事務所は内規で決まっています。
9/14 16:11 ちなみに、この退職金(請求権)は差押禁止債権なので、4分...
ちなみに、この退職金(請求権)は差押禁止債権なので、4分の1とか8分の1とかの問題は回避出来るはずです(全額保護される)。
もっとも、パラで差押えされたり破産したりしてこの問題の当事者になる人はいないでしょうが・・・・。
9/14 16:19 色々と揉めて退職した場合も、必ず被保険者本人の口座にしか ...
色々と揉めて退職した場合も、必ず被保険者本人の口座にしか
入金されないので、支払われない(事務所の口座に入金)
ことはなく安心です。
請求する時には、確か住民票の添付とか必要だったような。
ただ、請求書類等が事務所保管だと、意地悪して渡さないとか
あるのかな??
(でも、然るべき場所に訴えれば、すぐ渡してくれそう)
・・・って、あんまり悪どい事務所は、元々加入してくれないかも
しれないですね・・・。
9/14 16:21 そんな制度があるんですか~~~。 うちは代々何年勤続しよう...
そんな制度があるんですか~~~。
うちは代々何年勤続しようとも退職金なんて出てないみたいです(泣)。
経費削減一辺倒の先生が、掛金を毎月払ってくれるとは思えないし言い出せないです…。
悲しい(泣)。
こういうとき、ふと転職したくなりますよね(笑)。
9/14 16:37 私の事務所では退職金制度はなく、中退共も加入していません...
私の事務所では退職金制度はなく、中退共も加入していません。
私は今いる事務員に長く働いてほしいのですが、
この制度(中退共)があったほうが長くいてくれるというものなのでしょうか?
9/14 16:48 >私は今いる事務員に長く働いてほしいのですが それなら...
>私は今いる事務員に長く働いてほしいのですが
それなら、私ならですが、言葉・ありがとうとか感謝の気持ちを出してくれれば十分です。
事務所の売上に余裕があるなら、中退共に入っていただいても良いですが、もし余裕がないのであれば、事務職員さんは分かってくれると思います。
ちなみにうちのように、弁護士の交際費や生活費等には10万円単位で使いながら、事務員にはお金がない経費がかかるとかぶーたれるようではいけません。
9/14 17:02 弁です様 >この制度(中退共)があったほうが長くいてくれ...
弁です様
>この制度(中退共)があったほうが長くいてくれるというものなのでしょうか?
私は結婚・出産等で一時休んだとしてもまた戻ってきたいと思うくらい今の事務所も先生も好きです。
でも、仮に20年働いたとしても1円も出ないのだとしたら(お金には細かい先生なので、出ない可能性は大です)、結婚・出産後にここに戻るかと言われると、正直悩みます。
もちろんそれをアテにして働いているわけではないですが、定期昇給なし、健康診断もなし、福利厚生もなしの低月給の上に、退職金まで0となると、「仕事が多少大変でもいいから保障をちゃんとしてくれるところに行きたいな」と考えてしまいます。
もし中退共に入っていただけるなら、もっと「ここで働き続けたい」という気持ちは強まると思います。
私はボスとは仲良しですが、それでも定期的に弁護士会の求人情報をチェックしてしまうのは、上記のような雇用条件にあることは確かです…。
9/14 17:04 職務規定で退職金規定あります。 中退共には入っていません。...
職務規定で退職金規定あります。
中退共には入っていません。
規定通りに払ってくれれば文句はないので中退共にはこだわりません。
もし、経営が危うく、辞めるときに退職金をもらえないかも?となれば毎月積み立ててほしいですね。
うちは事務2名で、厚生年金の加入を希望していますが、弁にどう切り出そうか迷ってます・・・
言いにくいですよね~。
事務所の負担が月に3万ほど増えるので・・・
(こちらとしてはまぁ経費で落ちるでしょ、と思うのですが。)
9/14 20:01 うちの事務所は給料から毎月1万円ずつ天引きの形で 中退共で...
うちの事務所は給料から毎月1万円ずつ天引きの形で
中退共で積み立てています。
弁が出して下さっている所が多いようでびっくりです。
羨ましい・・・。
9/15 1:14 法人の破産申立や破産管財では、中退共に加入している かどう...
法人の破産申立や破産管財では、中退共に加入している
かどうかで、労働者の明暗が分かれますよね。
会社が破産しても労働者は退職金がもらえるなんて、いい
制度ですよね。
2年で60万はなかないいいですね。
それだと、掛金が月2万5000円くらいではないでしょ
うか。
私の弁護士は月2万円入ってくれてます。
9/15 9:14 うちは退職金は支給されません。 というか、うちはそもそも「...
うちは退職金は支給されません。
というか、うちはそもそも「職務規定」「労働条件を書面化したもの」がありません。
東弁などで募集をかけたときの求人原稿がそれにあたるのかもしれませんが、それにしたって給与支給日、退職金要件などは記載されていませんでした…。
弁護士会の倫理研修では、そういうところまでは指導してくれないんですかね?
労働事件で、「あなたの会社は労働条件を書面化したものさえなかったじゃないですか!」という準備書面を作成していて、ふとむなしくなります。
9/15 9:33 >うちは退職金は支給されません。 というか、うちはそもそ...
>うちは退職金は支給されません。
というか、うちはそもそも「職務規定」「労働条件を書面化したもの」がありません。
うちもそうですよ(弁護士さんの次にレスしている者です)。
なのに、しっかり「(職務における)連帯保証債務」についての契約書は作らされ、連帯保証人への債務がすっごく厳しいですね。
「じゃこれに書いてもらって」と言われて「いやです」とか「不当じゃないですか」とかも言えない・・・。
9/15 9:47 年金、健康保険、雇用保険、退職金、有給、何も無い・・・。 な...
年金、健康保険、雇用保険、退職金、有給、何も無い・・・。
なのに、事務所の労働保険だけはしっかり入っている。
私が勤める前は、雇用保険は加入していたらしいが今は無い。
勤めるときに社会保険関係は全部加入すると言っていたのに、来月から、来年から、来期から、、、、と延ばされているうちに話は消えた。
今では加入の話は全く覚えていないようで、先日、「年金どうしているの?国民年金なんか払ってるの?俺は年金なんかには加入しない、一切払ってない。」と言われた。それは違法だろう。
9/15 9:51 うちは昭和50年代頃からすでに一定の労働基準がありました。 ...
うちは昭和50年代頃からすでに一定の労働基準がありました。
顧問先の会社のそれを参考して作成したと聞いています。
まれに不服のある方にはそれを言って納得してもらっていたようです。
9/15 9:57 2010年9月15日 09:33 の匿名 様 (職務における)連帯保証...
2010年9月15日 09:33 の匿名 様
(職務における)連帯保証債務についてに契約って何ですか?
もしかして、職務でなんらかの損害が発生したとき、事務員も連帯して責任を負うとかという契約ですか?
聞きたくて、横レスしました。
あ、うちの事務所も中退共入ってますよ。(月1万円)
退職金規定もあって、勤続年数×基本給です。
中退共の額が規定の退職金の額に到達しなければ、事務所負担で支払うとなっています。
9/15 10:05 >もしかして、職務でなんらかの損害が発生したとき、事務...
>もしかして、職務でなんらかの損害が発生したとき、事務員も連帯して責任を負うとかという契約ですか?
事務員が何らかの損害を発生させた場合、理由の如何を問わず連帯保証人は異論を出さず、即刻全額返済するという契約です確か。
確かっていうのは1枚しかなくて。原本は弁護士が持っているし、弁護士が自分で「この内容は俺だったらないわー。でもどうせ俺じゃないし」と言っていたので。
9/15 10:13 確か「職務規定」「労働条件を書面化したもの」が義務付けら...
確か「職務規定」「労働条件を書面化したもの」が義務付けられいるのは、従業員10人以上だったっけ?1人従業員のうちは当然ありません。
前の事務所は私も同じく連帯保証人を親と親以外の2名書かされました。(内容は覚えていないけど、年金暮らしの祖母はだめで、わざわざ遠方の伯父に頼んだ記憶が・・・)何事もなく辞めたけど、もし何かあったら、父や伯父に賠償責任発生したのかな??
同じく、控えくれなかったので、内容は分かりません。
(そして、辞める時も、私と父の名で誓約書を書かされた。)
9/15 10:14 確か、何かの不足の事態で賠償の責任を負う場合が考えられる...
確か、何かの不足の事態で賠償の責任を負う場合が考えられるので、
そなえに先生がはいる損害保険に先生方皆さんは加入されていると思ってましたが、
9/15 10:16 最初から労働契約にあったとおり、14年勤め260万円いただきま...
最初から労働契約にあったとおり、14年勤め260万円いただきました。
少ないとも思っていませんが、多いとも思っていません。
ちなみにうちは有限会社です。
この金額、どうでしょう?
9/15 10:29 それが6年くらいなら、大手都市銀行のテラーくらいでしょう...
それが6年くらいなら、大手都市銀行のテラーくらいでしょうか
14年は頑張られましたね。
その分、それより若干少ないか程度かも知れませんね。
9/15 10:30 >そなえに先生がはいる損害保険に先生方皆さんは加入され...
>そなえに先生がはいる損害保険に先生方皆さんは加入されていると思ってましたが、
それは入ってますよー勿論。
入った上での連帯保証契約です。
ただ、業務内容もどこまでか線引きが分からない上に、理由の如何も問わず、異論認めず、即刻全額って何よと思いますし、作った本人の弁護士が「これはないわ」はないだろうよ・・・と思うのです。
まぁこちらも事務員同士で、法的に対抗できる理論はあるよねとは言っているのですが。
9/15 10:46 おもしろくて、先生も、進化されるので、時々ご自分で作った...
おもしろくて、先生も、進化されるので、時々ご自分で作った昔の契約書とかに「こんな契約書だれが作っているんだ?」自分で怒ってたりして困りますが、
何億も損害賠償責任おわされたら、破産します?。賠償は免責されないけど、個人がどうしようもない金額ですけれど、だったら考えかた如何で無いのに等しいです。
9/15 10:52 ↑多くはないと思います。少ないこともないかと思うのでyumさ...
↑多くはないと思います。少ないこともないかと思うのでyumさんと同じ意見です。
9月15日9:47匿名様
雇用保険は義務のはずです!
弁に言って入ってもらてください。
そして多くの皆様コメントありがとうございます。
やっぱり、入ってもらっている事務所とそうでない事務所があるんですね。
うちも連帯保証云々の書類書かされました。夫の名前。
自分から中退共に加入してほしいと言うことは弁からしたらどう思うのでしょうか?
言うとすると、
「前の事務所ではこういう制度に加入してもらっていたのですが、考えてもらえませんでしょうか?」ぐらいでしょうか。経費になるから~云々の説明もした方がいいですか?
弁護士先生からの意見お待ちしております。
ちなみに、お給料の交渉も面接時にして、その場で上げてもらっているので・・・
労働契約書があるのですが(事務員は私一人)給料、賞与のことは記載してありますが、退職金のことは触れていません。
国民健康保険、国民年金です。
9/15 11:10 2010年9月15日 09:57 の匿名です。 退職金から、話が変わっ...
2010年9月15日 09:57 の匿名です。
退職金から、話が変わっちゃいました。すみません。
しかし、損害保険に入っている上で、事務局に連帯保証させるってアリエナイですね。
弁護士の指示で動いているのに、損害が起こったら事務局も責任負えって言っているようなものですもんね。経営者失格です。
教えていただいてありがとうございます。
2010年9月15日 10:13の匿名さん
>確か「職務規定」「労働条件を書面化したもの」が義務付けら れいるのは、従業員10人以上だったっけ?
確か、それは就業規則を労働基準監督署へ届ける義務があるのかどうかだったと思います。
例え従業員が一人でも、労働条件の明示は義務づけられていますし、従業員がいつでも見られるようにしておかなければならなかったはずです。
9/15 17:14 連帯保証人って、『身元保証人』のことですよね。 これ、一般...
連帯保証人って、『身元保証人』のことですよね。
これ、一般の企業でも書かされますよ。
私、一部上場の企業で働いてましたが
かかされました。
情報の漏洩や、故意に会社や事務所に
不利益をあたえないように書かせるものです。
これ一般的だと思いますが……
9/15 17:21 身元保証人。。。 これを書かされるなんて! と、やぶから...
身元保証人。。。
これを書かされるなんて! と、やぶからぼうに
憤慨している人は
恥ずかしいですよ。。。
普通です。
ある程度 の事務所の人たち(法律事務書の事務員仲間)
みんな 書かされてますよ。
厳しい所だと、連帯保証人は、生計が別の収入のある人、と決められてますよ。
9/15 17:22 身元保証人。。。 これを書かされるなんて! と、やぶから...
身元保証人。。。
これを書かされるなんて! と、やぶからぼうに
憤慨している人は
恥ずかしいですよ。。。
普通です。
ある程度 の事務所の人たち(法律事務書の事務員仲間)
みんな 書かされてますよ。
厳しい所だと、連帯保証人は、生計が別の収入のある人、と決められてますよ。
9/15 17:51 普通の企業なら分かるけど、個人事務所が・・・って私も思い...
普通の企業なら分かるけど、個人事務所が・・・って私も思いながら身元引受書を書きました。
その上中途採用で、高校と大学の卒業証明書、成績証明書、健康診断書・・・と新卒並に書類提出。
ここまで、普通の企業と同じようなことをさせておいて、個人事務所だから、就業規則はないとか、保険はないとかってどうよ?って思いました。健康診断書をわざわざ病院で受けて出したのに、健康診断を一回も受けさせてもらってません。
こちらに色々と要求するのなら、せめて普通の会社で働くような待遇があってもいいのではと感じました。
9/15 18:35 がんばれ がんばれ
がんばれ
がんばれ
9/15 18:36 >連帯保証人って、『身元保証人』のことですよね。 これ、...
>連帯保証人って、『身元保証人』のことですよね。
これ、一般の企業でも書かされますよ。
ううん、違うんです。
本当に「連帯保証契約書」だったので。
もちろん、身元保証人はまた別で書かされました。
身元保証人の場合はまぁ一般企業でもあったし、逆に一般企業のほうが厳しいところもあったので(4人とか)、まぁわかるんですけど。
9/15 23:18 >一つ下の匿名様 感謝の気持ち、大事ですね。こころがけたい...
>一つ下の匿名様
感謝の気持ち、大事ですね。こころがけたいと思います。
>トピ主様
保障がちゃんとしているほうが長く働きやすいということですね。
うちでも考えてみたいと思います。
トピ主さんから要求されるのは、言い方に工夫がいるかもしれませんね。弁護士は要求をつっぱねるのが仕事なので、要求されると飲んだら負けという心理になるかもしれません。
さりげなく、こういう制度があると雑談の中で出してみるとか・・・
経費云々はおそらく弁もわかっていると思いますが、所得からの控除であって全額税から控除されるわけではないので、難しいところですよね。
9/16 9:50 身元保証って、確か就業規則や労働契約上において何らかの損...
身元保証って、確か就業規則や労働契約上において何らかの損害を与えた場合(情報漏えいとか守秘義務違反など)に、身元保証人も連帯してその責任を負うというものですよね。
それはうちにもあります。
しかし、(職務における)連帯保証っていうことは弁護士の職務上、なんらかの損害があった場合に連帯して責任を負うのかなと認識していました。それはひどいかなと・・・
間違っていたらすみません。
9/16 10:09 >弁護士の職務上、なんらかの損害があった場合に連帯して...
>弁護士の職務上、なんらかの損害があった場合に連帯して責任を負うのかなと認識していました。
うろ覚えなんですが、文言が曖昧だったと記憶しています。弁護士の職務上ではなくて単に「職務上何らかの損害」とか。
うちの弁護士いわく(自分で作っておいて)「これはないわ」なので、自分でも何か法的に突っ込まれたらまずいと思っているのだとは思います(今のところ訴えられた事務員はいません。そこまでの損害も幸いにありませんが)。
ずれまくっていてすみません>皆様
退職金は、うちの事務所は「弁護士の気持ち次第」です。もらえなかった人もいるし、もらった人もいます。
>所得からの控除であって全額税から控除されるわけではないので、難しいところですよね。
どうしても、所得から引かれるという拒否感は大きいですね。うちの弁護士もすごくいやがります。先輩が(健康診断をお願いして)ものすごく大変だったと言っていましたし・・・それで弁護士の機嫌を損ねてしまい・・・という顛末でした・・・。
ただ、「○○事務所も健康診断の費用を出してもらってますよ」という言い方が効いたと聞いているので、先生によっては「先生、○○事務所も××事務所も中退共に入っていますよ」という封じ込め(?)作戦がいいかも知れませんね・・・。
あと、何か特典があればいいですね。中退共に入ると何かの割引制度があって使えるとか。
9/16 16:08 地方都市で事務員歴10年です。 就業規則は、形だけですが...
地方都市で事務員歴10年です。
就業規則は、形だけですが入所前からありますが、安いですね。
たぶん10年勤めたら、120万位かなって感じです。
でも実際は、弁護士からの呼びかけで中退共に入所1年後から1万円から加入させてもらい、昇給分を掛金へ加算する感じで随分前から満額の月3万円かけてもらっています。
利子も普通の預金よりはよい&一定額までは非課税らしいので、今辞めたら300万ほどになっているようです。(掛金の詳細を毎年見せて貰っています)
でも現在の毎月の給料は税込17万ほど、雇用保険以外の社会保険は全部自腹(泣)初任給は13万でした。
9/16 16:27 12年で340万円でした。 金額的にはこんなものと思いますが、...
12年で340万円でした。
金額的にはこんなものと思いますが、弁護士の引退廃業による退職で、もう若くはなかったので、次の職場が決まらなければあっというまになくなっていたと思います。
9/17 11:42 退職所得の課税は 勤続20年以下:勤続年数×40万円が控除 ...
退職所得の課税は
勤続20年以下:勤続年数×40万円が控除
それ以降の分:(勤続年数-20)×70万円が控除
お役所とか一部上場企業以外は非課税じゃないかと思う。今のご時世は・・・
9/17 14:21 退職金があれば長く勤めてもらえるのか? というご質問がかな...
退職金があれば長く勤めてもらえるのか?
というご質問がかなり前にあったので、一事務員からの答えです。
もちろん退職金は長く勤めるモチベーションになると思います。
あと、定期昇給があればほんとうれしいです。
長く勤めても定期昇給がないがために、税金が上がるに従って、どんどんお給料が減っていく・・(仕事は大変になっていくのに)
モチベーション、あがらないです。
長い間頑張れば頑張っただけ、何かしらのものがあれば(もちろん経営をかたむけてまで欲しいとは思いませんが)辛くても長く勤めようと思います。