■もうすぐ失業?失職?消滅??
昨今、司法修習生の就職難が取りざたされていますが、とある事務所では、事務員の待遇で司法修習生を雇用するようになったようですね。
修習生としても、無職よりもいいですし、弁護士としては、事務員として雇って、弁護士として使えるとなるなら、なんの資格ももってない事務員を雇用するよりはるかにいいでしょうね。
となると、何の資格もない事務員の雇用は、今後なくなって、そもそも事務職員という存在が消えて無くなるでしょうね。
10/1 22:48 無いでしょう。 弁護士の初任給を事務員程度にするということ...
無いでしょう。
弁護士の初任給を事務員程度にするということと、弁護士を
事務員として雇う、ということは、まったく違うことです。
・事務員と弁護士に求められる能力は違う
・事務員の仕事をしながら、弁護士の仕事をするのは、
業務量的に不可能なことが多いし、効率的でない。
・弁護士有資格者を、事務員待遇で雇用し、事務員の仕事を
させ続けた場合、仕事を覚え次第、3年以内に独立される
ので、事務所運営が安定しない。
などの理由から、資格者を弁護士として雇う事務所は、
ほとんど現れないでしょう。
むしろ、弁護士増員は法律事務所を増加させます。
普通の法律事務所は、少なくとも一人は事務員が必要です。
結果として、事務員の雇用先は増大します。
(ただし大半の法律事務所は経営が厳しくなるでしょうか
ら、給料の9低さは今と同様でしょうね)
10/4 12:41 弁護士が増員して、事務所が増えても、事務所経営が成り立た...
弁護士が増員して、事務所が増えても、事務所経営が成り立たなくなる事務所が増えるだけだから、事務所の廃止、統合が繰り返されて、結局は就職先が減る、失業事務員が増えるでしょうね。
10/4 17:16 給費制の維持を訴える大きなのぼりが大阪弁護士会の入り口に...
給費制の維持を訴える大きなのぼりが大阪弁護士会の入り口にありますね。
10/5 12:36 >事務員と弁護士に求められる能力は違う 事務員に求められ...
>事務員と弁護士に求められる能力は違う
事務員に求められる能力・・・悪くなくても謝ること
弁護士に求められる能力・・・悪くても謝らないこと
10/5 12:39 >結局は就職先が減る、失業事務員が増えるでしょうね。 ...
>結局は就職先が減る、失業事務員が増えるでしょうね。
失業事務員は死ねというのですか?
10/5 12:49 いえ、そうとらなくても 先に失業の可能性はありますので、...
いえ、そうとらなくても
先に失業の可能性はありますので、そのときにあわてないようにとの、
今の内に対策をとっておいてくださいねと先の方の親切ともとれます。
10/5 16:11 >今の内に対策をとっておいてくださいねと先の方の親切とも...
>今の内に対策をとっておいてくださいねと先の方の親切ともとれます。
職務専念義務に反しませんか?
10/5 16:43 どうでもいいですよ。 by だいたひかる
どうでもいいですよ。
by だいたひかる