パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

私のどこが間違っているのか教えてください。

2010/10/1 14:28
匿名(ID:653d964ab2b0)

私は、間違ったことをしたときには素直に謝るべきだと両親や学校の先生から教えられてきました。
今もそう思っています。このルールは人間の基本だと思います。

今回、先生の怠慢により準備書面の提出が大幅に遅れ、裁判所から電話でお叱りを受けました。
私は電話で素直に非を認め、書記官に謝罪しました。書記官はまだ怒っていましたが、私の誠意が伝わったのか、何とか怒りを収めてくれました。
ところが、電話を切ったあと、裁判所にはそんなに謝るものではないと今度は先生が激怒するのです。

私は、先生の言うことに従い、謝りたくないときには謝らなくていいのが事務所のルールだと判断しました。
そこで、そのまま適当に返事をし、先生への謝罪の言葉をあえて避けました。

そうすると先生は、怒られたときには何よりもまず素直に謝るべきではないか、それが社会のルールではないか、お前はいい年して何を学んできたんだと言って、さらに怒ってしまったのです。

私は頭が混乱してきました。
私のどこが間違っていたのか教えてください。

全投稿の本文を表示 全て45

10/2 0:04 相手がどんなに怒っていても、さらっと受け流して電話を切る...

◆ 匿名2010/10/2 00:04(ID:ce576f61a1a3)

相手がどんなに怒っていても、さらっと受け流して電話を切るのも事務員の役目だと思います。
突然書記官に怒られてびっくりしてしまったのでしょうか?
こういう場合は「弁護士に伝えます」だけでいいと思います。

あと、提出期限は事務員でも把握しておけばよいのでは?弁護士が期限内に提出するかチェックできるし、弁護士が忘れてるようであれば、声かけてあげることも事務員の仕事です。仮に戦略的に遅らせるってことであっても、それを事前に教えてもらっておけば、裁判所から電話がかかってきても心の準備ができますよね。まあ、裁判所への対応は、わざと遅らせていることを知っていても知らなくても変わらないと思いますが。

荒らし目的の書き込みを読むことに時間を費やす前に、今後どうすれば仕事がスムーズにいくのか考えてはいかがでしょうか。

10/4 12:20 この間、福井県の高浜に行く機会がありました。 防波堤にテト...

◆ 匿名2010/10/4 12:20(ID:ce576f61a1a3)

この間、福井県の高浜に行く機会がありました。
防波堤にテトラポット、打ち寄せる波の白と原子力発電所、
真っ青な空の青とそれを分けるものすごく大きな円を想像できる水平線と海の青
そこに、アクセントのように点在する釣り人
釣はこんなところでされるのが最適でしょうか?

10/4 16:08 いいかげんに傷のなめあいやめたら? いい年した大人がみっ...

◆ 有識者2010/10/4 16:08(ID:ce576f61a1a3)

いいかげんに傷のなめあいやめたら?

いい年した大人がみっともない。

自分で不特定多数の人にふっておいて、思い通りのこたえがないから、今度は悲劇のヒロイン?

だれかわかんねえ人にふってるんだから、どんな答えが返ってくるかわかんねぇだろうよ!そんなこともわからないで、投稿したのか?

もともとの悩みの原因も自分の対応ミスだろうよ。

なのに弁護士の人格のせいにして。

ぜんぶぜんぶ人のせい、じぶんがかわいそうって?

まぁ、ある意味、あんたはかわいそうなひとだね。

おっと、釣りにのってしまった・・・・ほんと、釣りは海でやってください。

10/4 20:58 ↑有識者・・・? おもしろくないですよ。

◆ 匿名2010/10/4 20:58(ID:ce576f61a1a3)

↑有識者・・・?
おもしろくないですよ。

10/5 0:37 匿名 | 2010年10月 4日 20:58 | 返信 ↑有識者・・・? おも...

◆ 法律2010/10/5 00:37(ID:ce576f61a1a3)

匿名 | 2010年10月 4日 20:58 | 返信
↑有識者・・・?
おもしろくないですよ。



ここ最近この掲示板見なかったのですが、荒れていませんか??

10/5 9:50 ここのところ落ち着きを取り戻したように思いますが、 実...

◆ 匿名2010/10/5 09:50(ID:ce576f61a1a3)


ここのところ落ち着きを取り戻したように思いますが、

実務的質問が減少したように思えますね。

残念です。

これに懲りずにどんんどん質問指定いただきたいように思います。

10/5 12:09 実務的質問っていうのは、要するに、誰がやっても同じ答えに...

◆ 匿名2010/10/5 12:09(ID:ce576f61a1a3)

実務的質問っていうのは、要するに、誰がやっても同じ答えにならなきゃいけない質問でしょ?

とても人間が取り組む問題とは思えない。
人間は考える葦なのだから。

10/5 12:34 でも物事を本質で捉えるきっかけにはそれも必要です。 料理...

◆ 匿名2010/10/5 12:34(ID:ce576f61a1a3)

でも物事を本質で捉えるきっかけにはそれも必要です。

料理教室で、これは鍋です、釜です。だけだったら、だれも来ませんよね。
大事なのはレシピです。そんなことは世に多くあります。

誰がしても同じ帰結になりそうなことでもそこに本質の把握と、ちょっとした調味料のヒントがあって、そこをつかみに取るのが本当に大事と思いますし、

そこの差で、結果が大きくでは無いにしても、少し違ってきます。それを伝えたいと思っていますし、どこをこだわると言ってそこをこだわる。

何時かそれを伝えることが出来るとも思ってます。

またその点まで突っ込んできてくれるとうれしかったりします。

それに、常にバージョンアップが必要な世界ですから、場所でも異なるし、

今日の書き込みにが明日は正しくない、場所によっては正しくないの可能性も秘めるので、

「誰がしても同じ帰結になりそうなこと」に対するものもその意味では重要でしょう。

10/8 1:14 >料理教室で、これは鍋です、釜です。だけだったら、だれ...

◆ 匿名2010/10/8 01:14(ID:7f7d22f5a441)

>料理教室で、これは鍋です、釜です。だけだったら、だれも来ませんよね。

この例え、以前にも見た覚えがあります。
何だか説得力がなくて、自己満足だなあと思いました。

唐突に比喩を使う人って、痛いですよね。

10/8 10:02 痛いと言うのが、よく分りませんが、同じ例は確かに以前も用...

◆ 匿名2010/10/8 10:02(ID:9b92c7c5481d)

痛いと言うのが、よく分りませんが、同じ例は確かに以前も用いたと思います。

これは、以前パソコン教室で、教えていたことがあって、良く説明するのに
何が大事で、大事でない、ということの説明によくたとえで使っていました。

「これからお伝えする(教える)ことは、料理にたとえるとまだ鍋です、釜ですよの段階です。大事なのはレシピですから、ここがどうでも良いというわけでもないですが、その程度のもので絶対のものではないです。ここだけマスターしても余り意味が無いですよ」ということの説明に用いていました。

ワードでいえば、こうすればセンタリングできるとか、が鍋で、
重要なのはレイアウトできる力です。これがレシピです
とかやっていました。。
自己満足でもないと思えますが(^¥^)

© LEGAL FRONTIER 21