パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

成年後見開始の審判について

2010/10/13 00:26
匿名(ID:412fc001771a)

お世話になります。成年後見開始の審判の申立の際の必要書類を教えていただきたいと思い、トピックを立てさせていただきました。
かなり緊急で、なおかつ、管轄が(申立前では電話で何も答えない)東京家裁なので、皆様のお力を貸していただきたいです。
成年後見開始の審判は、弁護士も先輩事務員も初めてです。

顧問先の会長が心筋梗塞により意識不明の重体なため、緊急で成年後見人が必要となりました。候補者は奥さんです。打ち合わせには娘さんもいらっしゃっています。
本日は、弁護士が東京家裁に直接電話をし、15日の午後に予約をとったみたいです(予約が必要なんて驚きです)。家裁の中にある後見センター?という所へ行くみたいです。
裁判所のHPで申立書の書式や記載例、必要書類を確認しました。
緊急を要するため、追加できる書類なら良いのですが、ひとまず申立を受理してもらわないと困るんです!!

1 本人の診断書
管轄の裁判所が用意した書式にあてはまっていなければならないのでしょうか?
本日の打ち合わせに使った資料を見たのですが、裁判所のHPにあった書式とはかけはなれたものでした。
「診断書」と表題が書かれ、病名、退院は不可能であること、病院名と医師の名前しか載っていない、領収書みたいな感じの書類でした。
※ ひとまず、今手元にある診断書を提出すれば、申立は受理されますかね?

2 本人の成年後見登記等に関する登記がされていないことの証明
東京法務局へとりに行こうと思ってますが、候補者代理人事務所の事務員が行く場合、何が必要なのでしょうか。
現在入院中の本人は、もちろん委任状が書ける状態ではありません(勝手に作れますけど)。候補者の奥さんから弁護士に対する委任状はあります。

3 本人の財産に関する資料(不動産登記事項証明書、通帳写し等)
オフィスは賃貸、自宅がマイホームだと思います。自宅の登記簿謄本で良いですかね?
あと、会長は実質社長なのですが、会社名義の通帳写しは一切不要ですか?あと、個人名義の通帳は各通帳の最終残高が分かるだけで良いのでしょうか?

他の書類は私が見る限りではそろっていると思います。

裁判所のHPには書いてないけど、ココは気をつけた方が良い、とか、この書類も必要だ、とかありましたら、是非教えて下さい。

全投稿の本文を表示 全て1

10/13 9:37 2,3年前に、東京家裁ではありませんが、後見申立をしまし...

◆ 都内事務員2010/10/13 09:37(ID:4da30fb5bfe1)

2,3年前に、東京家裁ではありませんが、後見申立をしました。
記憶が曖昧な部分や、裁判所によって扱いが違うかもしれませんがご参考になりましたら幸いです。

1 本人の診断書

裁判所が用意した書式にあてはまっていなければならないかどうかは分かりませんが、「かけはなれたもの」ではまずいのではないでしょうか?(--;)
うちは一応管轄家裁の書式を使いましたが、医師に出してもらった診断書は、知能検査のHDS-Rが何点かという欄が空欄だったため、裁判所から再提出を求められました。
裁判所には、「知能検査のHDS-Rが何点であるかが重要なんです」と言われた気がします。

2 本人の成年後見登記等に関する登記がされていないことの証明

私は、東京法務局から郵送で取寄せました。東京法務局のHPに、交付申請に当たっての留意事項が詳しく書かれた頁がありますのでご参照下さい。
入院中の本人からの委任状は不要です。代理人が取寄せる場合の委任状は、以下のようなものを作って使用しました。
「委  任  状

住 所 (弁護士の事務所の住所と事務所名、連絡先)
氏 名  弁護士 XXX(XX弁護士会所属)
                   
私は,上記の弁護士を代理人と定め,次の権限を委任します。

1 登記されていないことの証明書(A(※後見申立人))についての証明書)の申請及び受領に関する一切の権限

2 登記されていないことの証明書(B(※被後見人))についての証明書)の申請及び受領に関する一切の権限
         
平成 年 月 日
住 所  〒XXX
氏 名   A(※後見申立人)    印  」


3 本人の財産に関する資料(不動産登記事項証明書、通帳写し等)
>オフィスは賃貸、自宅がマイホームだと思います。
>自宅の登記簿謄本で良いですかね?

多分それで良いと思いますが、もしかしたらオフィスの賃貸借契約書の提出を追完で求められるかもしれません。

>あと、会長は実質社長なのですが、会社名義の通帳写しは
>一切不要ですか?

会社の資産と個人の資産が別物であるなら、申立の段階では不要だと思いますが、もしかしたら追完を求められるかもしれません。ケースバイケースだと思いますので、やってみないと分からない部分はありますね。

>個人名義の通帳は各通帳の最終残高が分かるだけで良いの
>でしょうか?

ファイルを見たら、うちは表紙と最終残高が分かる頁のみを提出していました。


/なお、申立書類は、コピーして使うと修正しなくてはならなくなったときに面倒なので、書式をまねたものを一式、エクセルで自分で作って使用しましたが、まったく問題ありませんでした。

申立が出てから決定が出るまでの時間は1ヶ月前後だったと思いますが、緊張して申し立てた割にはすんなりと決定が出た気がします。
診断書は、きちんとしたものを用意した方がいいと思いますよ。
頑張ってください!

10/13 10:59 2 本人の成年後見登記等に関する登記がされていないことの...

◆ うさ2010/10/13 10:59(ID:d3976dc5ff3a)

2 本人の成年後見登記等に関する登記がされていないことの証明
…について補足です。

奥様がたしかに配偶者であることの証明に戸籍謄本が必要になります。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a25

また、直接法務局に行く場合、依頼者から弁護士への委任状の他に、弁護士から事務員への委任状と、事務員さんの身分証明書(免許証など)も必要になると思います。
弁護士から事務員への委任状は、都内事務員さんの書式を真似させていただきますと、このような形になります。

「委  任  状

住 所  事務員さんの身分証明書どおりの住所
氏 名  事務員さんの身分証明書どおりの氏名
                   
私は,上記の者を代理人と定め,次の権限を委任します。

1 登記されていないことの証明書(A(※後見申立人))についての証明書)の申請及び受領に関する一切の権限
(★Aの本籍地・生年月日等も書いておくとなお良いと思います。)

2 登記されていないことの証明書(B(※被後見人))についての証明書)の申請及び受領に関する一切の権限
(★Bの本籍地・生年月日等も書いておくとなお良いと思います。)

         
平成 年 月 日
住 所  〒XXX(事務所の住所)
氏 名   XXX(弁護士名)  印  」

10/13 11:16 診断書に関してですが、私の経験からお話ししますと、 東京家...

◆ tokumei2010/10/13 11:16(ID:5b8e6523fc99)

診断書に関してですが、私の経験からお話ししますと、
東京家庭裁判所の書式でないと、
追完を要求される場合が多いです。
(書記官によって、若干違うようですが…)
可能でしたら、東京家裁の書式のが良いかと思いますが、
提出の際、書記官に事情を説明し、
後日追完する旨相談されては如何でしょうか?

私なども、何度か事情説明し、
「不足物は追完で!」でお願いしたことがあります。

後見センターは、家事や民事と違い、
融通をきかせて下さる部分がありますので、
何でも相談なさると良いと思いますよ。

10/18 19:43 トピ主です。 書き込みして下さった方々、ありがとうござい...

◆ 匿名2010/10/18 19:43(ID:412fc001771a)

トピ主です。

書き込みして下さった方々、ありがとうございました。

1 本人の診断書
とりあえず、書式に当てはまっていない診断書を提出しましたが、皆様が書かれている通り、「追完で」と言われました。

2 本人の成年後見登記等に関する登記がされていないことの証明
奥さんか娘さんが直接法務局へ行って取ってくることになりました。昨日、事務所に置いてあった戸籍謄本の原本を取りに来ました。


突然、後見開始の申立をすることになり、ほとんど必要書類が用意できないまま後見センターへ行きました。
今は、奥さんと娘さん、意識不明で入院している会長の税務を担当していた税理士が財産関係の書類を揃えていると思います。

© LEGAL FRONTIER 21