訴え取下げの際の手数料還付申立て

2010/11/11 14:54
tokumeino1(ID:eaae44dfcaaf)

すみません、法律事務職新人です。訴えの取り下げを初めてします。教えて下さい。

下記の場合は手数料還付の対象になるのでしょうか?
・過払金返還で、簡易裁判所に不当利得返還請求の訴状を9月に提出。
・10/16に第1回期日指定。(請書提出済)
・10月上旬に相手方と和解。(和解内容は11/12迄に入金)
・相手方は答弁書は提出していない。
・相手方と和解したので、10/16の期日は無かった。
・相手方より本日入金有。
・相手方から取下げに対する同意書が送られてきた。

この場合は、答弁書も出しておらず、期日も中止になったので、
手数料還付の対象になるのでしょうか?
予定していた期日を過ぎているので、期日前の取下げとされるのか、
先生も不在で事務員一人なので、誰にも聞けず、不安になり、投稿させていただきました。

すみません、よろしくお願いします。

全投稿の本文を表示 全て1

11/11 15:06 tokumeino1 さんへ  結論的には、期日前の取り下げとなりま... click to expand contents 

11/11 16:15 そもそも、訴え提起時に印紙はいくら納めていますか。 常に半... click to expand contents 

11/11 16:28 そーなんですよね。 最低4千円はかかるので、 5千円納めた... click to expand contents 

11/11 16:37 この場合、取下げ同意書は不要ではありますが、 一緒に提出し... click to expand contents 

11/11 20:45 手数料還付の際は,即時抗告権の放棄も一緒に出しておくと裁... click to expand contents 

11/12 11:44 みなさん、ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました! み... click to expand contents