■債権計算書の書き方について
以前、債権差押命令申立の件で書き込みした者です。
その節はご教示ありがとうございました。
今回、差押えが競合、第三債務者が供託し、配当手続きになりました。
裁判所から債権計算書を提出するよう、書式が送られてきたのですが、記載方法をお教え頂けませんでしょうか。
弁護士も私も初めてで、書式集等調べましたが、具体的に記載しているものを見つけられず・・・。
執行裁判所は大阪地裁。
不当利得返還請求(過払金返還)訴訟で判決を得て、差押えをしました。
大阪地裁から送られてきた債権計算書には、下記の項目がありました。
①債権発生の年月日及びその原因
↑これは、発生日は最終取引日、原因は不当利得でよいでしょうか?
②元金の現在額
↑差押命令に記載されている額(元本・利息・執行費用の合計)でよいでしょうか?
③債務名義、仮差押命令又は担保権の表示
↑差押命令申立の元になった判決の事件の表示でよいでしょうか?
④期間、⑤日数、⑥利率、⑦利息・損害金の別、⑧利息・損害金現在額
↑これは、差押命令申立日から今回の配当までの期日・日数と、判決で利息は5%と なっているので、これらの計算の合計でよいでしょうか?
⑨執行費用 合計
↑何についての執行費用でしょうか?
調べた書籍の中には、請求するのは稀と書かれていました。
何から何まで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
11/19 10:10 ①債権発生の年月日及びその原因 単に「過払金」とだけ記載し...
①債権発生の年月日及びその原因
単に「過払金」とだけ記載します。
②元金の現在額
判決で認められた元金です。
③債務名義、仮差押命令又は担保権の表示
不当利得返還請求(過払金返還)訴訟の事件番号を書きます。
「●●地方裁判所 平成●●年(ワ)第●●号事件 判決」
④期間
判決ではたぶん「被告は、原告に対し、☆☆円及びうち※※円に対する平成▲▲年▲月▲日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え」となっていると思います。
この「平成▲▲年▲月▲日」から「配当期日」まで、です。
⑤日数
上記の「平成▲▲年▲月▲日」から「配当期日」までの日数です。
⑥利率
今回は「年5%」ですね。
⑦利息・損害金の別
今回は「利息」ですね。
⑧利息・損害金現在額
計算して下さい。
⑨執行費用 合計
差押命令申立で執行費用として請求した金額があればその金額の合計です。
請求するのは稀なんですか?当方は請求してます(^^;)
ついでに
「代理人」として計算書を提出されるのでしたら、「備考」欄に弁護士さんの印鑑登録上の住所を記載するのをお忘れなく!
お役に立てば幸いです。
11/19 13:39 匿名様、丁寧にご教示下さり、ありがとうございました! 私...
匿名様、丁寧にご教示下さり、ありがとうございました!
私が投稿した文章は行間が狭くて、大変読みづらくなっているにもかかわらず、本当にありがとうございました。
自分で下書きしていたものは、債務名義の表示以外すべて間違っていました・・・。
お聞きできて本当に助かりました!
ありがとうございました!!
11/22 9:41 正しくは 「代理人」として計算書を提出【し、「代理人」名で...
正しくは
「代理人」として計算書を提出【し、「代理人」名での供託金払渡しの証明書の発行を希望】されるのでしたら、「備考」欄に弁護士さんの印鑑登録上の住所を記載する
【】内が追加部分です。
申し訳ありませんでした。
11/22 10:26 匿名様、ご丁寧にお教え頂きありがとうございます! 供託金...
匿名様、ご丁寧にお教え頂きありがとうございます!
供託金は代理人で受取手続きをするため、お教え頂いたとおり、
備考欄に弁護士の住所を記載して提出しておりますので、大丈夫
です!
匿名様の最初のご回答の「代理人として」という文言で、私は勝
手に【】内の内容も含まれると思ってしまっていました。
でも、備考欄に記載しなければ、計算書の提出が代理人名でも、
供託金払渡し証明書は依頼者名になるのですね。
もう少し丁寧に文章を読めるよう、気をつけます。
ありがとうございました!