パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

依頼者への対応について

2011/3/4 17:27
2年生(ID:999dceccd28e)

現在,事務員2年目のものです。

依頼者が激怒し,対応に悩んでいます。
どうかアドバイスをお願い致します。

内容を簡単に説明します。
当方が被告代理人についている民事の案件です。
原告代理人より被告の実親を証人尋問するという内容の証拠申出書が提出されました。
当方は必要ないと主張していましたが,採用されてしまいました。
採用後,直ぐに,裁判所は証人宛に裁判所に来るようにとの通知書を送ったようです。
しかし,届いた先は被告の実親ではなく,配偶者の親でした。
そもそも,原告の提出した証拠申出書の記載が配偶者の親となっていました。
(配偶者の親は訴訟に一切出てきていませんので,間違ったのでしょう。)
しかも,依頼者は配偶者及びその家族には秘密にしており,当事務所からの連絡文書も住所と違う宛先で,事務所名なしの封筒で送っていました。
当方も実親の証人尋問は必要ないと主張していましたので,氏名,住所等一切知りませんでした。
それで,依頼者は家族ともめたらしく大変激怒されていました。

このような場合,どのように対処したらよろしいでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

全投稿の本文を表示 全て1

3/4 21:21 2年生さんは事務職員ですよね。 ご質問のような場合、どう対...

◆ 大阪の事務職員2011/3/4 21:21(ID:e727abbb32f3)

2年生さんは事務職員ですよね。
ご質問のような場合、どう対応するのかは弁護士さんがかかえる
ことだと思いますが、なぜ2年生さんが質問されているのでしょ
うか。

証拠申請書には証人の住所も氏名も記載されていたはずで、それ
を弁護士が依頼者にきちんと伝えておれば、被告の実親ではな
く,配偶者の実親に裁判所から文書がいくこともなかったので
しょう。

そうであれば、弁護士がきちんと依頼者に訴訟の経過を告げて
いたか否かの問題であって、事務員さんである2年生さんが
考える問題ではないということになりますが。

3/4 21:53 原告≠配偶者という関係図でよいですか? >原告代理人より被...

◆ 匿名2011/3/4 21:53(ID:b3d263602e09)

原告≠配偶者という関係図でよいですか?

>原告代理人より被告の実親を証人尋問するという内容の証拠申出書が提出されました。
>そもそも,原告の提出した証拠申出書の記載が配偶者の親となっていました。

ここが矛盾してますよね?
最初の「被告の実親」の部分は誰がそう解釈したのでしょうか。
原告側の提出した証拠申出書は最初から「配偶者の親」が記載されていたはずです。
読み違い、あるいは勘違いしたのは誰でしょうか。

書証を読み間違ったのが2年生さんでないのなら、対処を考える必要はないと思います。ですが、依頼者と対応する機会の多い2年生さんがと八つ当たりを食らっているのではないかと。こればっかりは事務員の避けて通れない部分かもしれません。依頼者の感情の発散や怠惰のとばっちりを受けるのも事務員の仕事の一環みたいなもんです。
・・・だからといって納得できるものではありませんが(笑)

最終的な責任は弁護士にあります。全部丸投げしてしまえとはいいませんが、この件は事務員の職務の範疇を超えているのではないでしょうか。
事務所としての責任を感じられているのかもしれませんが、そこから先は2年生さんの踏み込むところではないように思われます。
お気になされませんよう。

3/5 2:20 >被告の実親を証人尋問するという内容の証拠申出書が原告代...

◆ 匿名2011/3/5 02:20(ID:ddf05bd7f126)

>被告の実親を証人尋問するという内容の証拠申出書が原告代理人から提出された

のですよね。
なぜ証拠申出書を受け取った段階で証人が違っていることに気がつかなかったのかな…?と疑問に思いました。

被告が夫であっても妻であっても、配偶者の親ですから、結婚前の苗字が夫婦同じでない限り普通は苗字が異なっていますよね。

もしも被告の方の実親の氏名や住所を知らなかったとしても、証拠申出書の証人の名前を見れば、それが実親かそうでないかはすぐにわかったのではないでしょうか。

原告が「被告の実親」と明記して証人申請していたら、原告側の申請する証人が実際の被告の実親でない、と裁判所に伝えれば呼び出し状が配偶者の親に届くこともなかったと思いますよ。

詳しい経緯はわかりませんが、依頼者の方のお怒りの気持ちも理解できます。
だからといってトピ主さんの責任だとは思いませんし、責任を取るのは弁護士の役割だと思いますが、もし依頼者の方から怒りの電話がかかってきたりしているようなら、話を聞いた上で「弁護士に申し伝えます」という対応しかないのではないでしょうか。

3/5 17:58 大阪の事務職員さん コメントありがとうございます。 説明が...

◆ 2年生2011/3/5 17:58(ID:999dceccd28e)

大阪の事務職員さん
コメントありがとうございます。
説明が足りなくて,申し訳ありません。
私は事務職員ですが,弁の妻でもあります。
ですので,弁護士と話し合いながら,どのように対処するのが1番依頼者にとってよいのかを検討していました。
大阪の事務職員さんがおっしゃるように証拠申出書が来た際に,すぐに依頼者に連絡文書を送付しておけばよかったかもしれません。送付したのは,提出されたのが夕方4時半頃でしたので,その翌日でした。
ただ,裁判所も証拠申出書が提出された翌日には,証人宛に送付されたみたいです。その翌日に届いたとのことでした。
ですので,当方が提出された日に依頼者に送ったとしても,到着するのはその翌日ですので,間に合わなかった可能性が高いと思います。
ですが,今後このようなことがないよう,出来る限り早く連絡文書は送ろうと思います。


ID:b3d263602e09さん
コメントありがとうございます。
説明が足りなくて申し訳ありません。
原告≠配偶者で大丈夫です。
証拠申出書を受け取った際に気がつけばよかったと本当に後悔しています。ただ,依頼者の実母の証人尋問は必要ないと弁が主張していましたので,実母の氏名,住所まで事前に確認していませんでした。事前に確認しておけばよかったと本当に思います。
私は弁の妻でもありますので,弁に丸投げしただけでは,事態が治まりそうにないのが現状です・・・
頑張ります!!


ID:ddf05bd7f126さん
コメントありがとうございます。
本当におっしゃるとおりです。
名字をみれば気がつくところを,気がつかなかったのはこちらの注意力の無さだと思います。
今後はこのようなことがないように,自分自身も十分に気をつけなければと思います。
依頼者へは,ことの経緯をすぐに説明し,その日のうちに裁判所と協議して上申書を提出しました。
それで許されることではありませんが,真志に対応していきたいと思います。

3/5 22:17 2年生様 事情わかりました。 弁護士さんの奥様であれば、弁...

◆ 大阪の事務職員2011/3/5 22:17(ID:e727abbb32f3)

2年生様

事情わかりました。
弁護士さんの奥様であれば、弁護士さんとともに悩まれていることだと思います。

「裁判所も証拠申出書が提出された翌日には,証人宛に送付されたみたいです。その翌日に届いたとのことでした。」

ということであれば、2年生さんの事務所には何の落ち度もないのではないでしょうか。
依頼者の方が家族に知られたく無かったのはよくわかりますが、今回の件は、2年生さんの事務所ではどうしようもなかったと思いますよ。
大変とは思いますが、依頼者さんを十分ケアしてあげて下さい。


3/6 11:34 大阪の事務職員さん わざわざ返答ありがとうございます。 依...

◆ 2年生2011/3/6 11:34(ID:999dceccd28e)

大阪の事務職員さん

わざわざ返答ありがとうございます。
依頼者には申し訳ない気持ちでいっぱいですが,少しは気持ちが楽になりました。
今後このようなことがないよう,この経験を糧にしていきたいと思います。

© LEGAL FRONTIER 21