■司法修習生についての相談です。
私が事務員をしている事務所に司法修習生が来たことで、あまりにもストレスが多く体調を壊してしまいました。
大変失礼なことをいうようですが、高学歴ではあるのでしょが、どのような育ち方をしたのかと思ってしまいます。
朝は、度々遅刻、特に天気が悪いと必ず遅刻をしてきます。
事務所では、毎朝必ず、お茶などの飲み物を出していますが、お昼を待たずに、自分で持ってきたお菓子や飲み物を突然、机のうえで食べだすのです。
昼食は、事務所負担で、弁護士とランチに行くか、事務員が弁当などの昼食を用意するのですが、それも当たり前のようになっています。お菓子や弁当などのゴミを分別したり、容器を洗ったりするのはもちろん事務員の仕事です。
そして、午後になると食べすぎなのか、トイレを汚します(たぶん下痢)。あまり大きな事務所ではないので、弁護士も事務員も同じトイレ(洋式)を使います。毎日のように、汚されたトイレを掃除しているうちに、修習生がトイレに行くために席をはずすと心臓がドキドキするようになってしまいました。ひどい時には、直接座る便座の表側が便で汚れているときもあり、ついには、私は気持ちが悪くて、掃除を済ませたとしても便座に座れなくなってしまいました。毎日、修習生が帰宅する時間までトイレは我慢し、帰宅したあとは、トイレの大掃除です。修習生が来るまでは、トイレが汚れることもなかったので、さすがに弁護士も気付いたようで、何度か、弁護士が私たち事務員の居ないところで遠まわしに穏やかに指摘したようでしたが、おもしろくないのか返事もしなかったようで、注意をした後も、なかなか改まりません。その他にも、勝手に事務所の冷蔵庫を開け、断りも無く飲み物を飲んだり、事務所のものを勝手に使ったりします。また、事務所の暖房を入れること(節電だといわれているこの時期。6月だったので暖房を入れるほど寒くないにもかかわらず。)や冷房の温度まで事務員に指示してきます。依頼者が来所していても、弁護士が居ても、全く気にせず修習生はすべて自分中心です。修習生は、研修所や裁判所や弁護士会などから、修習先の法律事務所では、自由に自分の家のように振舞ってよいというようなことを言われているのでしょうか。弁護士も、法律の実務以外にも常識を指導しなくてはいけない場面が多々あり、頭を抱えている様子でした。そのため、事務員が困っていることまで細かくは相談できませんでした。大学院を卒業した成人でも、一般的には幼稚園児のころに教えられるようなマナーが身についていないのです。仕事を辞めたい、でも修習生のために辞めるなんて理不尽だし、あと少し、あと少しと毎日思いながらカウントダウンの毎日でした。修習生が居なくなった今、トイレの問題からはやっと解放されましたが、今でも体調が戻りません。トラウマになってしまいました。たまたま、運が悪かっただけなのでしょうか。それとも新司法試験が始まってから、こういう傾向になりがちなのでしょうか。以前より司法修習生の質が低下しているような気がするのですが。同じように辛い思いをされている方はいらっしゃいませんか。
8/5 13:50 8月5日10:32とくめいさん,お返事ありがとうございます。 ...
8月5日10:32とくめいさん,お返事ありがとうございます。
そうですね。たしかに学生気分が抜けないといったかんじです。新司法試験では,ロースクールの学生さんから急に修習生になるので,なかにはそういう方もいらっしゃるのかもしれません。実務修習中に,絶えず飲み物を飲みながら,お菓子などを違和感なく食べるのも,そういうことなのかもしれません。
ロースクールではありませんが,以前,テレビで大学教授が講義中に学生が飲み物を飲んだり食べたりしていて,自宅の机との区別がないとおっしゃっていましたが,そういう時代ということなのかもしれません。
給費制も廃止の方向で決まるのかもしれませんが,個人的には賛成です。しかし,私の働いている事務所のようなところでは,弁護士の負担が増えてしまいそうな気がします。難しいところです。
修習生アレルギーはすぐには改善しないかもしれませんが,人格的にも優れた方もいらっしゃるようですし,やはり人それぞれなのですね。
とくめいさんのお話にとても納得させれました。感謝いたします。
ゆっくり心を落ち着けてですね。
ありがとうございました。
8/11 11:59 修習生は本当にKYが多いですよ… 社会経験無しはほんと危険で...
修習生は本当にKYが多いですよ…
社会経験無しはほんと危険です…
そのまま2回試験合格してうちの事務所就職しちゃった子いますが…
僕ちゃんは弁護士なのだっ!!
とKYにさらに天狗が混じって本当に手がつけられません…
8/11 13:02 >僕ちゃんは弁護士なのだっ!! バカボンのパパなのだ!! み...
>僕ちゃんは弁護士なのだっ!!
バカボンのパパなのだ!!
みたいな感じで可愛いじゃないですか(笑)
8/11 23:07 その僕ちゃんにこき使われるのがパラだなんて はぁ
その僕ちゃんにこき使われるのがパラだなんて
はぁ
9/20 2:07 まさに人それぞれだと思います。 その人がどういう人なのかと...
まさに人それぞれだと思います。
その人がどういう人なのかというのは、
事務所の先生方が判断されるべき事柄です。
また、トイレを頻繁に汚すなどということは、通常人であれば考えられません。
小学生ですらめったにないことです。
ですので、「修習生だから」ではなく、何かしらその方に人間性において欠点があったとしか思えません。
トピ主様の発言は、
まるで今の修習生全体を否定しているように見受けられるのですが、
ほとんどの修習生はしっかりとした方々ですよ。
むしろこちらが驚くほど親切で謙虚な方が多いです。
トピ主様は、お気の毒なことに人間性に問題がある修習生にあたってしまったようですが、ほとんどの修習生は本当に苦労してここまでやってきた真面目で誠実な方々です。
決して「修習生」と一括りにして悪印象を与えるようなことは言わないであげてほしいです。
確かに社会経験がない、あってもバイトくらいしかない方々が多いと思います。
そこは仕方がありません。
誰だって新人の頃は注意を受けたでしょう。当然のことです。
ビジネスマナー等は教えてあげるべきでしょう。
常識と言われることも知らないのであれば教えてあげればよいです。
彼らはバカではありません。
横柄な態度をとるのであれば、それはクライアントに対しても同じ態度をとる可能性があるので、事務所にとってもマイナスです。
そこは先生にちゃんと相談して注意をしてもらうなりをしてください。
自分の中だけでとどめてしまっては何も解決はしません。
何を行ってもダメな修習生は、弁護士人数が増えてきている現代においては、
自然の淘汰されていくでしょう。
10/23 13:51 9月20日02:07のパラリーガル様へ お返事が大変...
9月20日02:07のパラリーガル様へ
お返事が大変遅くなってしまいました。まずは、私の投稿した内容で言葉が足らず、修習生全体がそうであったかのように受け取れてしまうような書き方であったのでしたら、お詫び申し上げます。ただ、追記の投稿でも書いてありますが、全体がそうだとは、思っておりませんし、そのようにも申し上げたつもりもございません。私自身も、とても立派な修習生にお会いしたこともありますので。
しかし、ひとりでもそういったひどい修習生がいたことは、事実なのです。そのことを、書き込んだつもりでした。このようなところに投稿するのに、どんなに不快なことがあったとしても、いろいろな方の目にふれるのはわかっているので、書き込んで良いことと悪いことがあると思い、これまでに、すべてを書き込んだわけではありません。
新人なので、ある程度は仕方のないこと、注意をすればよいと、パラリーガルさんはおっしゃっていますが、現実は、そんなに簡単ではありません。修習生なので法曹界では新人であっても、30代に手が届くような年齢なのです。通常は大人として扱われる年齢です。まして、身近には両親もいるのです。弁護士の先生であっても何でも注意できるわけではありません。注意できないこともあるのです。
この修習生は、お風呂に入らないのか、洗濯をしないのか、スーツを1着しか持っていないのか、事情は分かりませんが、とても臭うのです。日が経つにつれ、臭いはますますひどくなっていきました。夕方、修習生が帰ってから、窓やドアを全開にして、空気の入れ替えをして、消臭剤をまいても、臭いは消えないのです。弁護士の先生も、「これまでも、今回の修習生はいろいろあったけど、注意をしても無反応で、改めようとしないし、まして臭いのことは、他のことと異なりとても言いにくい。」と言っていました。事務所では、どうしたらあんなにひどい臭いになるのだろうといつも話していました。それとなく、洗濯やクリーニングの話題を本人にしてみましたが、それでも改まりませんでした。
法律事務所もお客様を相手にする商売なので、お客様にまで不快な臭いを嗅がせるわけにもいかないため、事務所での打ち合わせは極力避け、弁護士控え室などの広い空間で法廷の直前に打ち合わせをしたり、出来るだけ急ぎの依頼は引き受けないようにしました。そのため、法律事務所の仕事にも支障がでました。また、修習に来ているのに、本人のせいで実務が勉強できないというのも本末転倒なのですが、そうする以外、方法はありませんでした。修習生は修習が終わってしまえばそれまでですが、事務所は依頼者を失うことにもなりかねないのです。また、他の修習生と一緒に修習するような場には、本人が出たがらないため、誰かに臭いのことを指摘されたのか、避けられたりしているのではないかとも心配もしました。結局、修習が終了したあと、徐々に事務所の臭いは消えていきましたが、修習生が使用していたイスだけはいつまで経っても、臭いが消えないため、お金を払い廃品回収業者に引取りをお願いしました。買い換えたばかりで、まだ4ヶ月ほどしか使用していない皮製の2万円ほどのイスでしたが、皮に臭いがしみ込んでしまったらしく、薄めた塩素液や消臭スプレーを何度かけても、1週間ほどして、完全に乾くとまた同じように臭ってくるのです。間違いなく臭いの原因はイスなのです。業者に引き取ってもらってからは臭いはしていません。
皆さんから、いろいろなありがたいご意見をいただきましたが、あまりにも特別すぎて、ここでご相談するようなことではなかったのかもしれません。事務所でかかえることだったのかもしれません。
私の投稿を読んでくださったり、お返事を下さった方には、感謝しております。また、大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございませんでした。
10/23 21:26 悔しいですが、司法試験は日弁連認定試験よりも難しいです。...
悔しいですが、司法試験は日弁連認定試験よりも難しいです。また、人間の仕事や収入は肩書きで決まります。
10/24 12:14 残念ながら、社会的評価は 人間性に欠点のある修習生>>>>...
残念ながら、社会的評価は
人間性に欠点のある修習生>>>>>立派なパラリーガルです。
悔しかったら試験に受かって修習生になることです。
弁護士の人数が増えてきて、ダメな修習生が自然に淘汰されていくなら、パラリーガルはもっと淘汰されます。
10/24 17:13 すごい修習生がいるんですね・・・ぞっとします。 大変な思いを...
すごい修習生がいるんですね・・・ぞっとします。
大変な思いをなさっているのですね。
先生がガツンと言ってくれるタイプならと、思わずにいられません・・・。
うちだと、修習生に「もうこなくていいよ」と先生が言っているレベルです。
裁判所等で修習するときはどんな態度なんでしょうか・・・。
私が見てきた修習生は、いろんなタイプ(最初から(良い意味で)自然体で堂々としていたり、緊張でガチガチになって挙動不審気味だったり)が居られましたが、非常識な人物ではありませんでした。
それどころか、流しの食器を洗ってくださったり(止めても)、修習最後の日に、修習生が使用していた部屋に掃除機をかけてくださった方もいます(止めましたが、最後なのでキチンとしたいと言われました)。
ちなみにうちの事務所のトイレは、ビルの共用のみなので、そちらの実態は不明です。
一応、まともな人間もまだ居るということをご報告させていただきます。
12/23 20:28 大坂の事務職員
>私が事務員をしている事務所に司法修習生が来たことで、あまりにもストレスが多く体調を壊してしまいました。
→それは,あなたの健康管理の問題です。
大変失礼なことをいうようですが、高学歴ではあるのでしょが、どのような育ち方をしたのかと思ってしまいます。
→それぞれの家庭の教育方針に口出しするべきではありません。
朝は、度々遅刻、特に天気が悪いと必ず遅刻をしてきます。
→遅刻はいけませんが,電車遅延は,鉄道会社の問題です。
事務所では、毎朝必ず、お茶などの飲み物を出していますが、お昼を待たずに、自分で持ってきたお菓子や飲み物を突然、机のうえで食べだすのです。
→あなたは,私物のお菓子を事務所に持ち込んでいないんですか?
昼食は、事務所負担で、弁護士とランチに行くか、事務員が弁当などの昼食を用意するのですが、それも当たり前のようになっています。
→事務所の方針の問題でしょう。
お菓子や弁当などのゴミを分別したり、容器を洗ったりするのはもちろん事務員の仕事です。
→当たり前のことです。
そして、午後になると食べすぎなのか、トイレを汚します(たぶん下痢)。
→下痢になるのは,あなた方の用意した弁当に問題があるのでしょう。下剤盛っているとか?
あまり大きな事務所ではないので、弁護士も事務員も同じトイレ(洋式)を使います。毎日のように、汚されたトイレを掃除しているうちに、修習生がトイレに行くために席をはずすと心臓がドキドキするようになってしまいました。
→心臓の検査を受けたほうがよいでしょう。
ひどい時には、直接座る便座の表側が便で汚れているときもあり、ついには、私は気持ちが悪くて、掃除を済ませたとしても便座に座れなくなってしまいました。
→ついでに心療内科にも行きましょう。
毎日、修習生が帰宅する時間までトイレは我慢し、帰宅したあとは、トイレの大掃除です。
→個人事務所であれば,掃除は事務員の仕事です。
修習生が来るまでは、トイレが汚れることもなかったので、さすがに弁護士も気付いたようで、何度か、弁護士が私たち事務員の居ないところで遠まわしに穏やかに指摘したようでしたが、おもしろくないのか返事もしなかったようで、注意をした後も、なかなか改まりません。
→トイレは,修習生使用禁止にすれば?
その他にも、勝手に事務所の冷蔵庫を開け、断りも無く飲み物を飲んだり、事務所のものを勝手に使ったりします。
→刑事告訴しましょう。
また、事務所の暖房を入れること(節電だといわれているこの時期。6月だったので暖房を入れるほど寒くないにもかかわらず。)や冷房の温度まで事務員に指示してきます。
→冷暖房を入れ間違えただけでしょう。
依頼者が来所していても、弁護士が居ても、全く気にせず修習生はすべて自分中心です。
→依頼者対応は,事務所の業務であり,修習生の仕事ではありません。弁護士の中には,修習生をパシリに使う方もいますが,あなたの考え方は,それと同じです。
修習生は、研修所や裁判所や弁護士会などから、修習先の法律事務所では、自由に自分の家のように振舞ってよいというようなことを言われているのでしょうか。
→そんなこと言われているわけないでしょう。
弁護士も、法律の実務以外にも常識を指導しなくてはいけない場面が多々あり、頭を抱えている様子でした。そのため、事務員が困っていることまで細かくは相談できませんでした。大学院を卒業した成人でも、一般的には幼稚園児のころに教えられるようなマナーが身についていないのです。仕事を辞めたい、でも修習生のために辞めるなんて理不尽だし、あと少し、あと少しと毎日思いながらカウントダウンの毎日でした。修習生が居なくなった今、トイレの問題からはやっと解放されましたが、今でも体調が戻りません。トラウマになってしまいました。
→やはりあなたは心療内科に行くべきです。
たまたま、運が悪かっただけなのでしょうか。それとも新司法試験が始まってから、こういう傾向になりがちなのでしょうか。以前より司法修習生の質が低下しているような気がするのですが。同じように辛い思いをされている方はいらっしゃいませんか。
→修習生の質の低下は,いままでも言われていたじゃないですか。聞くまでもない。