パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

愚痴です

2011/8/4 10:44
(ID:d40e83594f66)

すみません。題材のとおり愚痴ですみません。

私は法律事務所で勤めて半年になります。
以前は一般の企業に勤めていました。
毎日業務する中での愚痴になりますが皆さんはどうお考えですか?

裁判所、弁護士会などによく電話することが多いのですが、
なぜ電話の対応があんなに上から目線で話してくるのか理解できません。
対応も素っ気なく、明らかに電話応対が下手です。
一般企業に勤めていたときは、挨拶から電話の切り方等相手先は教育されているという
感じを受けていました。

ですが、上記の2つに関しては、一般の社会に出た人がいないか少ないからか対応がだめですねと思います。中にはいい人もいます。が、ほとんどはこちらが不快と思う対応です。

隔離された社会なので仕方ないのかなとも思います。
ですが正直な思いをいうと「一回社会経験して、勉強してこい!」と思います。
まだ、消費者金融の窓口の人の対応のほうが、まだいいよと思います。
皆さんはいかがでしょうか?

全投稿の本文を表示 全て12

8/4 14:02 オンリーワンだからと思います。 民間のサービスでは、提供す...

◆ 匿名2011/8/4 14:02(ID:f07be69ef578)

オンリーワンだからと思います。
民間のサービスでは、提供する先、受ける先が競争があり、幾つも選択肢があって、あるので、電話の感じが不快であっても改良を求めなくてもその先を変更すればいいだけなので、必然、気を付けることになりますが、官は電話がまずいくらいではなかなか変更できないので、その不快を一夫的に辛抱することになります。
その差が何年にもわたって蓄積されて、その修正がない誰も正規の姿を知りえない。正しくないが伝承される、何時しかそれが正規となる。起こっているのはこんなことかと。
オンリーワンだからと思います。
内の弁護士会、テラスの受付のお姉さんがあれでも、京都に、言っても仕方が無いように。

8/4 15:01 こちらの弁護士会は、みなさん丁寧ですよ。 手続について理解...

◆ ねこ2011/8/4 15:01(ID:550f22277e91)

こちらの弁護士会は、みなさん丁寧ですよ。
手続について理解できない相談者の対応も、
しっかりされていて、頭が下がります。
裁判所でも丁寧な書記官はたくさんいらっしゃいます。

どちらも、いろんな案件を抱えてフル稼働していますから
素っ気ない対応の時もあるかも知れません。
そういう人は、忙しいか、うつわが小さいと思ってください。

私たちも相談者や依頼者に対して親切、丁寧で、
気持ちを察しながら対応してゆきたいですね。

8/4 15:55 若さんの文章の方が,社会人としてどうかと思うような体裁で...

◆ 匿名2011/8/4 15:55(ID:2df588883f5b)

若さんの文章の方が,社会人としてどうかと思うような体裁ですが。
「一夫的」とはどのような意味でしょうか?後学のためご教示ください。

8/4 16:12 ID:2df588883f5bさんと同じ印象を受けました。 「一夫的」は...

◆ 匿名2011/8/4 16:12(ID:49a42f9beaff)

ID:2df588883f5bさんと同じ印象を受けました。
「一夫的」はトピ主様ではなく、いつもの困った日本語レスの人ですが。
「対応がだめですねと思います。」という部分など、
違和感のある表現が多いですね。


私も、ねこさんと同じで、
裁判所にはいつもご丁寧にご対応いただいております。
案件によってはクライアント同然なので、
裁判所に対しては、常に失礼のないようにとまずこちらから心がけていますし…。
裁判所が愛想ない!と不満を持つ方がいることにびっくりです。

8/4 16:47 私の地方の裁判所も丁寧な対応の人がほとんどです。 ただ、と...

◆ 匿名2011/8/4 16:47(ID:27fc2fef20bb)

私の地方の裁判所も丁寧な対応の人がほとんどです。
ただ、とっても対応の悪い書記官が一人います。
電話対応だけでなく、他の書記官では問題なかった書式にダメだしをしてきたり、怒鳴ってきたり、言っていることが昨日と違ったり・・・とにかく全てにおいて意地悪です。


まともな社会人経験もないというのもあると思いますが、人によると思います。
他のトピにもありましたが銀行員だっておかしな対応する人がいるみたいですし。
そんな対応する人がいたって、こっちは変らず丁寧な対応していきましょうね!

8/4 19:37 以前にも同種の話題がありましたね。確か裁判所で、ものを投...

◆ ぶち2011/8/4 19:37(ID:dead73d4ed32)

以前にも同種の話題がありましたね。確か裁判所で、ものを投げるように返されたと。

人それぞれなのは当然ですが、モチベーションの一つとして
「対応が悪いという悪評がいくら立ったところで、それで売上げが落ちて給料が出なくなるとか、職場が潰れるとかいう心配は、
全くない」
という要素はあると思います。
幸いにして私は弁護士会で失礼な対応されたことはないですが。

私の地域でも、対応の悪さで評判になっている某民事部があります。そこ以外の大半の方は、親切に接してくれます。

トピ主さんもおそらく今後、「この案件だと変な人が出てきそうだな~」 という感覚がつかめるようになると思います。
そういう時にはあらかじめ心構えをして、「まともな人が出てくれたらラッキー」ぐらいに割り切っていくのも手かと。

ある時そうやって構えて裁判所に行ったら、とても親切に対応して頂けました。その方が天使にみえました(笑)


8/5 9:51 ID:2df588883f5b さん 私は「一夫的」なんて書いていませ...

◆ 2011/8/5 09:51(ID:d40e83594f66)

ID:2df588883f5b さん

私は「一夫的」なんて書いていません。
よくお読みになってください。

8/7 21:41 ID:2df588883f5b さん 「一夫的」は、「一方的」の打ち間違...

◆ 匿名2011/8/7 21:41(ID:7a00f5f6ebb4)

ID:2df588883f5b さん

「一夫的」は、「一方的」の打ち間違えだと思われます。

「一方的」と出力するためには、「IPPOUTEKI」とキーを叩く必要があります。

ここで、何らかの事情で「O」を打ち損じると、「IPPUTEKI」になります。

これを変換してみると、「一夫的」と出ます。

ですので、「一夫的」とはどのような意味でしょうか? という問いに対する答えに対しては、「一夫的」とは「一方的」の打ち間違えであり、「一方的」と読み替えて下さい、というのが正解になるでしょうね。

「後学のためご教示ください」という点に関しては、人間は誰でもタイプミスをする以上、打った後で何回も読み返してみるのが大切だ、ということが言えるのではないでしょうか?

但し、準備書面やお客さんに出す文書ならともかく、この掲示板に投稿するのに、何回も読み返すのは時間の無駄でしょうね。

キーの打ち間違えを執拗に追及するID:2df588883f5bさんも大人気ないし、それに真剣に反論する若さんも幼稚です。

「一夫的」とはどのような意味かを知りたかったら、有給休暇でも取って自分で研究しなさい。

8/26 9:28 ID:7a00f5f6ebb4さん 「「一夫的」って打ったのはID:f07be6...

◆ 匿名2011/8/26 09:28(ID:298d3be8fd4b)

ID:7a00f5f6ebb4さん
「「一夫的」って打ったのはID:f07be69ef578さんや。
若さんと違う!

8/26 10:34 打ち間違えは僕です。若さんと間違われた方、お二人には特に...

◆ 匿名2011/8/26 10:34(ID:f07be69ef578)

打ち間違えは僕です。若さんと間違われた方、お二人には特にすいませんでした。皆様にも失礼いたしました。

8/26 11:27 対応については、やはり官は仕方ないかなと。 「お役所仕事」...

◆ 匿名2011/8/26 11:27(ID:d1010d702b20)

対応については、やはり官は仕方ないかなと。
「お役所仕事」って言葉があるくらいですから。

裁判所によって「そんなのどうでもいいじゃない」と思うところをやたらうるさく細かく言ってくるところと、そうでもないところがあります。破産の申し立てでも大きな裁判所で件数が多いところはそんなに細かくないです。うるさく言ってくるところは、地方の支部で、暇なんだろうなと思って、とりあえず言うことを聞いておきます。細かく指摘するのが仕事だから、まあ、聞いておこうと。

私も民間で働いたことありますが、この世界、一般の社会よりやっぱりナアナアで甘い世界でしょう。弁護士だって、民間の会社では通用しない非常識な人もたくさんいますし。
良い書記官もいますが、上から目線は仕方ないですね。
実権握ってるのは確かに裁判所なんですから。
依頼人のためと思ってなるべく失礼のないよう対応するよう努めていますが。
確かに頭に来る時もないわけではありませんが、勘違いの人にはいばらしておくしかないですね。



8/26 15:29 実力が伴っていないペーペーの事務員ならば、なめられても仕...

◆ 匿名2011/8/26 15:29(ID:e9f17d94c168)

実力が伴っていないペーペーの事務員ならば、なめられても仕方がない。

もし、不満なら、相手の弁護士に「この事務員さんは話しの分かる事務員さんだ」とか「ただの電話番の事務員じゃなくて、ある程度事件の内容を理解している事務員さんだ」とかって、むしろそれを自分のキャリアアップのテーマとして、自分の実力を上げていくべきだと思う。

少なくとも、ウチの事務員が使える事務員だと分かっている先生は、ウチの事務員に横柄な物言いはしませんよ。

8/27 1:14 ものを投げて返すような書記官が少しでも減るように、書記官...

◆ 匿名2011/8/27 01:14(ID:7a00f5f6ebb4)

ものを投げて返すような書記官が少しでも減るように、書記官のブログにこのトピを投稿しておきました。多くの書記官に読んでもらいたいです。

http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/b8157429af4f80384f0bbfd4abb9ebce/20

8/27 11:39 粘着アラシ行為おつかれさまです。

◆ 7a00f5f6ebb42011/8/27 11:39(ID:28f31e854ef6)

粘着アラシ行為おつかれさまです。

© LEGAL FRONTIER 21