■入院費について
いつも拝見し、勉強させて頂いております。
以下の相談内容について、御教授下さい。
交際していた彼女が出産2ヶ月前に音信不通となり、その後自分の子供を出産し、今月弁護士をたてて入院費を請求してきたそうで、彼女は結婚を望まず、子供の認知と費用の支払いだけして欲しいそうです。
この相談者については、破産申立の件で受任しているのですが、入院費の支払いを今行うのは厳しいです。
請求額は42万円ほど。
こういった場合、入院費を一般債権に組み込むことは可能でしょうか?
非免責債権に該当するのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、御教授下さい。
宜しくお願い申し上げます。
10/28 17:52 免責、非免責以前に債権性が非常に乏しい気がします。 お付き...
免責、非免責以前に債権性が非常に乏しい気がします。
お付き合いだけで婚姻関係が無く、内縁関係でもなかったのなら、その道義的なもので、債権になるのでしょうか。破産手続きとは別に損害賠償の請求でもさればあれですが、口頭の請求だけでは、何もないのと大して変わらないと思いますが、その女性には気の毒に思いますが、違うかな?
10/30 11:48 妊娠、出産費用は、本来、両親で負担するものなので、単純に...
妊娠、出産費用は、本来、両親で負担するものなので、単純に考えて半分程度は負担する義務があるといえそうです。
ただ、一般債権になりますから、債権者一覧表に載せて免責を主張することができます。
(相手方代理人に破産申立予定、と連絡すればあきらめるでしょう)
ただ、実の父親ということでは認知しなければなりませんが、その場合、養育費の支払問題が出てきます。
認知した以上、養育費支払い義務がありますが、養育費は免責されません。
それについては本人が相手と協議して決定するしかないでしょう。
10/31 12:55 大人の二人はあれでも、その赤ちゃんには何も何のあれも無い...
大人の二人はあれでも、その赤ちゃんには何も何のあれも無いわね。たまたまその両親に生まれただけ、道義的にはその点を第一に勘案するべきかね?
うちが女性の代理人だとして、
申立人に認知してもらうのにしても、離れてからの、こちらが他の男性との接触が一切なかったことを推認できるものも薄いし、せいぜい内容証明でも送って、そこから何かとっかかりでも期待する以外、まして破産予定では、やりようがないと思いますが
たぶん、ベストの申し立ての事情は
現在交際中の女性が出産したので、正式に結婚して、母子ともに健康で文化的な生活を提供するためにしっかり、(病気を治して)仕事をさがして、しっかり勤務していこうと思いそのためにやり直したいの自己破産申し立てにおよびました。
と言うのは良いと思いますが、二人の、気持ち、意思は留保(わかりませんが)しても、
11/2 11:42 (入院費について) その女性の加入している保険から、(ちょ...
(入院費について)
その女性の加入している保険から、(ちょうど今回請求されている費用と同じですが)42万円の出産一時金が出ているはずですが、あと42万円もかかったって意味なんでしょうか?その2か月ずっと入院していたのでしょうか?それくらい入院していても84万円もかからないともいますが。2年前に出産しましたが20万円で済みましたよ。むしろ残りの金額はもらえます、というよりか、(42万)-(入院費)を銀行振り込みで受け取るはずです。普通出産じゃなかったんですかね?
ま、でも破産するとなるとどのみち払えないでしょうね。優先して払われるわけもないでしょうし。
(
11/17 11:28 貴重な御意見ありがとうございました。 請求金額は、出産一...
貴重な御意見ありがとうございました。
請求金額は、出産一時金で賄えなかった分だそうです。
夫は認知すると言っておりますので、養育費の支払いを考えると入院費雑費の負担は正直難しいです。
よって、債権者一覧表に載せるか検討する余地があると思いますので、大変勉強になりました。
11/18 9:56 未来の奥さん(可能性、)を債権者に入れないほうが良いと思...
未来の奥さん(可能性、)を債権者に入れないほうが良いと思います。入れると、お子さんと、その女性の今と未来について何の絵も描いていない申立に思われる可能性があるそれは、枝葉ばかり気にして樹が抜けているものに思われかねません。「賛同が得られるなら、その方と正式に婚姻をしてその子を二人で育てるつもりである。またえられない場合は、借金の問題を解決して、体も治して、懸命に求職活動をして、迎える環境を整備して求婚を何度でもトライするつもりである」ことを表明して、お子さんと、その母の未来について、含みを持たせる申立にしないと社会的相当性を欠く申立に思われるかもしてません。
あのそこまで入ったらいけないとの意見も聞こえてきそうですが、
その二人少しお互いを思いやってる気がするので、それをたよりに関係の修復できません?
その子の長い将来にとって、実の親が両方そろっている方が良いと言う選択が幸せの確立高い気がします。そうおもえます。「女子は産むときに一定の覚悟をもって生むと思うげれど」ええ大人の男子が子供産んでもらったからには、二人を生涯かけて、ドカタしても何をしてもめんどう見ないとあかんわな。できるようなことになった時にはその覚悟がないと男子としては情けない。双方の親族の反対も子供があれば薄くなる。落ち着いたらで良いので、一緒になることすすめません。手続きのためだけの事件処理していても、100点で、本当の真の解決には至らないと思えます