パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

どう思いますか?

2012/3/9 12:22
newmama(ID:697eb3485b0a)

私は入社して1年半の事務員です。
事務所は男性弁護士2名、女性事務員と私の4名です。
仕事は自分で言うのも変ですができが悪いです。覚えたいのですがついていけません。何かしてもミスばかりしています。
弁護士2人とも私には何も言ってこないし先輩にしか言いません。弁護士2人の仕事も経理や総務諸々も先輩がしています。
私は入社して2ヵ月後結婚して先月ようやく私の妊娠が判明しました。産休と育児休暇を取るつもりです。検診やつわりがきつい時や体調が不安なときは仕事は休みます。多い時は週に3,4日は休みます。今週も今日まで3日連続休んでいます。
申し訳ないとは思いますが、妊婦だから用心しないといけないし、私がいなくても困ることはないと思います。
でもよく考えると私は事務所には必要ないのではないかと思ってしまいます。産休や育児休暇を取ると1年は休みますが、休み明けも子供のことで休むことが多くなるし今も休むことを快く思われていないような気もします。でも私だってこれから子供にお金もかかるし生活の為に働ないといけません。かといって今無理して仕事に行って赤ちゃんに何かがあっても取り返しがつきません。
ただ調べると妊娠出産を理由にクビにはできないらしいから安心はしていますが、弁護士達や先輩からはどう思われているのかとても気になります。
みなさんから見て私のような事務員をどう思いますか?産休や育児休暇を取ったことのある方は妊娠中はどのように働かれていましたか?

全投稿の本文を表示 全て456

3/12 17:09 あの皆様の親切を、人は、基本人に嫌われることは避けるので...

◆ 匿名2012/3/12 17:09(ID:9bf6cbd8fe31)

あの皆様の親切を、人は、基本人に嫌われることは避けるので、言わなくても良いこと、相手が不快に感じると思うことは言わないものです。それをあえて言ってくれるのは実はものすごく親切なことです。感謝されると良いと思いますよ。

法律の初めてより。ママの初めてがもっと難しいです。たぶん。

3/12 17:10 貴女には,出産・子育てをしながら働く権利があると同時に,...

◆ 匿名2012/3/12 17:10(ID:ce1903ab43fe)

貴女には,出産・子育てをしながら働く権利があると同時に,責任を持って仕事をする義務があります。

3/12 17:18 仕事が出来る出来ない云々、上司に必要とされているかいない...

◆ 匿名2012/3/12 17:18(ID:719d248a83ab)

仕事が出来る出来ない云々、上司に必要とされているかいないか云々ではなく、どんな職場であろうがどんな仕事であろうがそこで働いてお金をいただいている以上仕事に対する責任があるんですよ。どんな事情があれ急に休まれて困らない仕事はありません。でなければ雇う必要がないのですから。私は子供を一人で抱え10数年間この仕事をしています。子供を育てながら仕事をするということは心身体力共にとても大変なことです。上司が首にしないであろうことに甘え、何も言わない先輩に甘え現在働かせてもらっているということに感謝してほしいですね。

3/12 17:29 「路傍の石」と言うのがあります。 幸せと言うのはそこいら中...

◆ 匿名2012/3/12 17:29(ID:9bf6cbd8fe31)

「路傍の石」と言うのがあります。
幸せと言うのはそこいら中にあって、道端の石のようにそれを石と認識できる方が、気が付くことができるようです。
今わからないかも知れませんが、あなたはすごく幸せな時間の中に身を置いています。
30年後の自分が今を振り替える時に、なんて幸せな時にいたことを知ることになるのかもしれません。
そんなものです。

3/12 18:02 弁護士側からの感想はこんなところです。  育児休暇をとる...

◆ 某弁2012/3/12 18:02(ID:a8d8429dc99d)

弁護士側からの感想はこんなところです。

 育児休暇をとるのも、産休をとるのも法律上認めた権利だから、それはそれで仕方ないと思います。
 本音で言えば、子供は作って欲しくないという弁護士も多いでしょう。でも、女性である以上、子供を作るのは普通にあることですから、それはそれで受け入れるべきです。

 また、子供が熱を出した場合、休むのも早退するのもそれはそれで仕方のないことです。

 結局のところ、そのような配慮を権利だから当然という意識を捨て、感謝の気持ちをもっていればそれでいいのですよ。首になっていないということは、それはそれでプラスのポイントがあるからでしょう。逆に言えば、権利でない部分を強要して追い出す選択肢だってあるのですから。雇用主がそのようなことをしていないのは、質問者に何らかのプラスポイント(恐らくは、性格的なことや事務所の雰囲気ですかね)があるからなのです。

 前記のような権利だという意識で主張するとそのようなプラスポイントはだんだん失われていきます。だとすれば、産休を許容されている以上、そのことに感謝し、自分が出来ることをすればいいのだと思います。

 例えば、ボーナスを貰ったとき当然の権利と主張する人と、ありがとうございますという人だったら、仕事の能力以前に後者の人と仕事したいでしょう。小規模事務所はそんなものです。能力も必要ですが、雰囲気や風通しのよさも重要なのです。
 だから、事務所とけんかをするなら別ですが、許容されている以上、権利という考え方は忘れた方がいいと思います。

3/12 18:06 お忙しい中ありがとうございます。 安心いたしました。

◆ 匿名2012/3/12 18:06(ID:9bf6cbd8fe31)


お忙しい中ありがとうございます。

安心いたしました。

3/12 18:33  newmamaさんへの非難のレスが多いので、驚いています。  ...

◆ 匿名2012/3/12 18:33(ID:18e11fdc3e56)

 newmamaさんへの非難のレスが多いので、驚いています。

 はじめの書き込みを見る限りnewmamaさんは、はなから責任を放棄して権利だけをふりかざしているわけじゃないと思いました。
それをその後の感情的なレスの数々に反応して自らも感情的に反論してしまったように思います。

某弁さんのおっしゃていることもおそらくnewmamaさんは理解されているし、現実の職場でも、謙虚に振る舞っているのではないかと思います。

 newmamaさんが自分のことをどう思うか、お聞きになりたかったのであれば、権利云々を取り出す必要もなく、上記に書き込まれた諸々の感情論を参考になさればよいと言うことです。

 私が見るところ、ほとんどのレスがnewmamaさんの言葉尻のみをとらえていいたいほうだいの罵詈雑言ばかりですが、けっきょく職場の人々だって、弁護士も含めて聖人君子ではありません。

 「けっこうきびしい本音をかくしてつきあってくれているのかも知れないな」と受け止めておけばよいとおもいます。こんなもんですよ。

3/12 19:47 newmamaさん、聞く耳を持たないタイプですね。そして、人のせ...

◆ 匿名2012/3/12 19:47(ID:19ea329d0e64)

newmamaさん、聞く耳を持たないタイプですね。そして、人のせい。頑張りたくても仕事出してもらえないって理屈なんだ…
仕事出来ないのに、権利は主張する困ったちゃんてみんなあなたみたいなタイプです。
私があなたみたいに仕事覚え悪く、入って1年以上たっても一人前の仕事もらえない立場なら、まだ産休取るような事態避けて頑張りますね。。本当に弁護士に認められたいと前向きな考えあるんなら、そうだと思います。あなたが無責任でヤル気無いという点はもう認めませんか?そういう自分を自覚してるから、不安で、産休取ってもクビにはできない!って発想が出て来るんでしょ?自分を振り返り反省しなきゃ、変われませんよ。
あなた、自分を弁護士や先輩はどう思ってるか気になって客観的意見求めたんでしょ。全ての批判を謙虚に受け止められたら、ひとつ成長できるチャンスなのに。

3/13 1:21 >権利を主張しすぎみたいなことを言われますが、法律で定め...

◆ 匿名2012/3/13 01:21(ID:a3547ed092e5)

>権利を主張しすぎみたいなことを言われますが、法律で定められている権利

法律で定められているからもちろん取ることはできる、
でも、あなたは自分で能力が無いことを自覚しているんだから、それでも生活のため職場に戻らせて欲しいという虫のいい考えがあるのだから、
「私がいなくても困らない」なんて開き直ったような言葉が出るのは変だと、同業の先輩方が意見を言っているんです。
権利を行使したいなら、義務も果たすべきでしょう。あなたが人を雇う立場だったら・・・と視点を変えてみて?なかなか仕事が覚えられないでいて、妊娠、休み1年取ります、、私がいなくても困らないでしょ、、では、「戻って来なくていいよ」とイヤミ言いたくなりませんか?

>私は法律関係の学校に行ったわけでもなく

この言い訳が自分に甘いし、開き直ってるみたいで、理解できません。
うちの職場も私以外の事務員(4人)は法学部出た人いませんが、1年も経てば仕事のパターンは身につきます。1年過ぎて担当も持てないなんてことありませんよ。
この仕事、基本的にミスは許されないと思います。依頼者の財産に関わりますから。誤字くらいはあるでしょうが。
よほどミスが多くて、危なくて弁護士が担当を任せる気になれない=信頼されていないということかと思います。
私なら、休む以前に、「今現在、先輩や弁護士に迷惑かけているな」と考えます。そして、ただでさえ役に立てず迷惑かけているのに、産休なんて、すみませんって考えになると思います。
そういう謙虚さが見えれば、批判の意見はこんなに立たなかったはずです。
「無理しないで頑張って」という声が多かったはずです。

3/13 9:36 このトピは、なかなか興味深いですよね。 産休育休って法律で...

◆ 匿名2012/3/13 09:36(ID:a15a47482514)

このトピは、なかなか興味深いですよね。
産休育休って法律で決められていても、社会では認められていないようなもんですよ。
男の上司にはこれだから女はと嫌な顔され、同性の先輩や後輩にも仕事できないクセにとか迷惑がられて(←批判的な意見はこのポジションかなと)。
育休明けて戻ってくると部署移動。
当然仕事できないから冷たく扱われて、自然と退職。
まるでイジメみたいに「お前の席ないから」。
これは私の前職場で実際に目にしたものです。
どう思いますか?って聞かれたら、
実際迷惑なんですよ。
それでもこの仕事を続けたい、この職場でやっていきたいっていう覚悟があるなら。
みなさんに迷惑かけます、でも戻ってきたら頑張りますって姿勢でお願いする。
権利だから当たり前っていうのはダメ。
生活のために働くなら、今の仕事じゃなくたっていいじゃないですか。
能力ない、覚えられないと甘んじていると、戻ってくるところなくなっちゃいますよ。
結婚出産を理由に解雇はできないけれど、能力不足で解雇はあるんですから(これも難しい問題ですけどね)。

© LEGAL FRONTIER 21