■どう思いますか?
私は入社して1年半の事務員です。
事務所は男性弁護士2名、女性事務員と私の4名です。
仕事は自分で言うのも変ですができが悪いです。覚えたいのですがついていけません。何かしてもミスばかりしています。
弁護士2人とも私には何も言ってこないし先輩にしか言いません。弁護士2人の仕事も経理や総務諸々も先輩がしています。
私は入社して2ヵ月後結婚して先月ようやく私の妊娠が判明しました。産休と育児休暇を取るつもりです。検診やつわりがきつい時や体調が不安なときは仕事は休みます。多い時は週に3,4日は休みます。今週も今日まで3日連続休んでいます。
申し訳ないとは思いますが、妊婦だから用心しないといけないし、私がいなくても困ることはないと思います。
でもよく考えると私は事務所には必要ないのではないかと思ってしまいます。産休や育児休暇を取ると1年は休みますが、休み明けも子供のことで休むことが多くなるし今も休むことを快く思われていないような気もします。でも私だってこれから子供にお金もかかるし生活の為に働ないといけません。かといって今無理して仕事に行って赤ちゃんに何かがあっても取り返しがつきません。
ただ調べると妊娠出産を理由にクビにはできないらしいから安心はしていますが、弁護士達や先輩からはどう思われているのかとても気になります。
みなさんから見て私のような事務員をどう思いますか?産休や育児休暇を取ったことのある方は妊娠中はどのように働かれていましたか?
3/14 14:08 トピ主さんの問題って、結局仕事を続けていけるかの心配です...
トピ主さんの問題って、結局仕事を続けていけるかの心配ですよね。
普通なら続けていけると思いますが、妊娠して辞めてもいい事情ができてしまったから不安になっている。
その不安の根底にあるのは、「産休育休取得できるか」っていうより「自分は仕事ができないから辞めなきゃいけないのか」に思えます。
辞めなくていいと思います。
産休育休取ってもいいと思います。
ただ、仕事の面については、やはり能力の問題があると思います。
トピ主さんの仕事を評価するのは、トピ主さんの雇用主である弁護士です。
トピ主さんの話では、覚えられない、任せてもらえない、弁護士から様子を伺われている。
あまり評価が高いとは言えないですね。
先輩の教え方は何も問題ないと思います。
というか、そんな先輩がいて羨ましい反面、出来る先輩がいるから比較されて大変だろうなとも思います。
厳しいようですが、その先輩を基準にしたら、トピ主さんは能力不足かもしれません。
でも、解雇はされないと思いますよ。
上の方がおっしゃられているとおり、本当はクビにしたくてもできないのかもしれませんね。
私も弁に解雇されるんじゃないか戦々恐々。
3/20 12:58 トピ主さんが逆の立場だったらどうなんですか? 仕事の出来る...
トピ主さんが逆の立場だったらどうなんですか?
仕事の出来る出来ないはおいておいて、
人員増員をするということは、経費があがっても人手が欲しいからに決まってますよね。
そんな時に、
新しい事務員が入所
↓
結婚する。聞かされてなかった。
↓
休暇
↓
妊娠する。
↓
産前産後プラス育児休暇をとる。
仕事の覚えなんて、良ければ良いにこしたことはないけど、悪いのは嫌です。
普通に信頼できる仕事をしてもらえば良いと私は思います。
義務を果たさずに、権利ばかり主張する。
まさに現代人。
プライベートや自分の権利を主張する気持ちはわかりますが、
とぴ主さんの考え方ややり方には、誠意は無いです。
でもこれからもそういうやり方で生きていくのは自由です。
がんばってください~
3/20 13:26 とぴ主さん、、、ほんとの話なんですよね? 就職時に結婚す...
とぴ主さん、、、ほんとの話なんですよね?
就職時に結婚することを申告しなかったことや、2週間休む(就職したばかりで有給が2週間もあるわけないですよね。)とか…
ほんとの話だったとして。。
事務所に就業規則ありますか?
就業規則があって、困るのはトピ主さんかも。。。
解雇されちゃうかもですよね。
(妊娠が理由じゃなくて)
労働者に権利はつきものですが、
権利には義務がセットです。
そして、その会社(事務所)毎に、状況に合わせた規則や慣例ってあると思います。
そのTPOを考慮して社会にかかわっていかないと、自分自身が辛いかと思います。
自分がしたことは、自分にかえってくると思います。
とぴ主さんが休むように、先輩も体調不良で休むことや、妊娠で休むこともありえます。
そのときの対処は、弁護士(経営陣)が考えることです。
妊娠や出産を理由に、解雇はできません。
その辺逆手にとって、考えてると、痛い目似合うと思います。
だって、相手は弁護士ですから。
3/21 11:09 結婚することについては履歴書には配偶者有か無かを書く欄は...
結婚することについては履歴書には配偶者有か無かを書く欄はありましたが、その時は結婚していなかったので無にしました。
また面接でも結婚については聞かれなかったので言いませんでした。
結婚休暇については有休ではなく、欠勤扱いでちゃんと減給されていました。
就業規則はあります。就業規則には結婚休暇は5日間と書いてあったのに休んだ日数全部日割りで引かれていました。
先輩も妊娠したら休むのはわかってます。それはその時弁護士達が考えることではないでしょうか。
仕事に行った日は義務をはたす努力はしています。遊んでいるわけではありません。仕事を任せてもらえないのです。私にはさせないようにします。解雇されるなら仕方がないですが私からは辞めません。
3/21 11:17 それでOK
それでOK
3/21 15:20 先輩には相談していますか?
先輩はとてもいい人みたいですし、トピ主さんとの仲も悪くないのでしたら、相談してみてはいかがでしょうか。
「先生に仕事を割り振られないのが辛い。どうしたら仕事をまわしてもらえるでしょうか…」みたいに先輩に相談すれば、先輩なりの視点があるのではないかと思います。
ただ、事務員と弁護士との間におもいっきり壁がある事務所もありますので、そこはトピ主さんの事務所の雰囲気をきちんとつかんで相談するのが良いと思います。
3/21 16:41 つらくありませんか?
newmamaさんは,事務所にいるの,ストレスにはなっていませんか?
3/22 13:00 私は辛くはありません。また批判を浴びそうですが、正直言っ...
私は辛くはありません。また批判を浴びそうですが、正直言ってこれから出産育児もあるのに先輩のように弁護士達から頼られっぱなしになるのは嫌です。どれだけ体調悪くても休まず仕事をしている先輩を見てるとつくづく思います。
3/22 13:10 >先輩のように弁護士達から頼られっぱなしになるのは嫌で...
>先輩のように弁護士達から頼られっぱなしになるのは嫌です。どれだけ体調悪くても休まず仕事をしている先輩を見てるとつくづく思います。
先輩をそんなふうに追い詰めているのはトピ主さんの責任でもあるのではないですか。
仕事を任されないと言ってみたり、先輩みたいに頼られたくないと言ってみたり…
世の中そんなに自分の思い通りにはなりませんよ。
3/22 13:11 そういう生き方も有りです。 風当たりは強いけど、頑張ってく...
そういう生き方も有りです。
風当たりは強いけど、頑張ってください!!