■実印登録の無い方が相続人にいらっしゃる場合。
いつもお世話になっております。
今、相続の手続きで悩んでおります。
皆様のお知恵をお貸し下さい。
相続人が全て判明しまして、これから金融機関に払い戻しをお願いするところなのですが、
相続人の一人の方が実印登録をなさっておりません。
直接お話を伺ったところ、ご高齢のため後見人とまではいかないにせよ
保佐人が必要なくらいの方かな?といったところです。
他の相続人の方は、その方のことはご存じなくご協力をいただけないところです。
金融機関からは「印鑑証明が無い限り、払い戻しも代表相続人の口座に振り替えるのも不可」と言われています。
この場合、どのようにすれば宜しいのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いいたします。
7/25 11:43 実印云々ではありませんでしたが、 預金引出に一部の相続人...
実印云々ではありませんでしたが、
預金引出に一部の相続人の同意が得られなかった案件がありました。
その時は、同意の得られた相続人分のみ引き出す、預金返還請求の訴訟を起こしたことがあります。
7/25 11:56 回答になっていないかも知れませんが、『金融機関からは「印...
回答になっていないかも知れませんが、『金融機関からは「印鑑証明が無い限り、払い戻しも代表相続人の口座に振り替えるのも不可」と言われています。』のであれば、印鑑登録をしていただくか、保佐人を選任するかしかないと思います。
印鑑登録も保佐人選任もその方ができます。
その方が手続に協力されないのであれば、遺産分割の調停、審判手続にならざるをえないのではないでしょうか。
7/25 13:06 トピ主です。
>ねこ様
早速のご回答ありがとうございます。
差し支えなければお教えいただきたいのですが、
・訴訟後、判決はいかがでしたでしょうか?
(他の方々の分は無事引きだせたのでしょうか?)
・引きだされなかった方の分はどうなるのでしょうか?
(保佐人、もしくは後見人が付くまで放置なのでしょうか?)
ご回答に質問をお返ししてしまい申し訳ありません。
>大阪の事務職員様
いえ、とんでもないです。ご回答ありがとうございます。
ご本人のお話を聞いている限りでは、ご協力はいただけるのでは、と思うのですが、
あまり人づきあい、近所づきあいの無い方のようで、
もしかしたら不信感をお持ちになる可能性が高い気がいたします。
また、役所に行って印鑑登録の手続きをして、ということをご理解いただけるのかも
少し微妙なところではあります。
本人の事理弁識能力の不足で協力がいただけない場合は、
やはり保佐人選任していただいた方が早いかもしれないですね。
7/25 13:32 判決は、相続分の支払を命じるものでした。 相続分の預金は...
判決は、相続分の支払を命じるものでした。
相続分の預金は、弁護士の預かり金口座に入金され、それを判決通り分配しました。
引きだされなかった方の分は、今もそのままです。
因みに、こちらの案件は、おつきあいのない親族、関わりを持ちたくない親族などがいらした事件でした。
7/25 17:00 実務的には、銀行は相続人間のトラブルに 巻き込まれたくな...
実務的には、銀行は相続人間のトラブルに
巻き込まれたくないので
相続人全員の同意を要求してきます。
ただし
最判昭和29年4月8日,平成16年4月20日があるため
最終的には訴訟をすれば勝訴判決がもらえ
相続分だけ引き出すことは可能です。
7/25 18:54 トピ主です。
>ねこ様
ありがとうございます。
できれば相続人の皆様に分配できれば1番なのですが、
もし最悪の場合は訴訟を考える方向で行きたいと思います。
こちらの案件は他の相続人たちが、その相続人の存在を全くご存知なかったため
どなたもその方のために協力してくれない感じです。
何とかこの方にもお渡しできればいいのですが。
>ID:00c0f6ea9fbe様
ご回答ありがとうございます。
確かに遺産分割はトラブルになりやすいと思います。
法律事務所が間に入っていても、疑われてしまうのは少々つらいところではありますが。
お教えいただいた判例も判例検索で確認いたしました。
最後の最後の手段として訴訟も考えてみようと思います。
7/26 0:30 ゆうちょ銀行になる前に預け入れた定期については持分払戻が...
ゆうちょ銀行になる前に預け入れた定期については持分払戻が認められないので、老婆心ながら。
7/26 10:24 トピ主です。
>ID:cb084c182ea9様
ご回答ありがとうございます。
ゆうちょ銀行になる前の定期、確かに該当している分があります。
このことも重ねて先生にお伝えしたいと思います。
9/28 10:27 ご報告
まず初めに、
お答え下さった方々、ありがとうございました。
状況が一変しまして、市の方に確認しましたところ
「実印登録はなされている」とのことでした。
ですがご本人は「自分は実印登録はしていない」との一点張りです。
市の方は「印鑑が見つかればいいのですが、
無理ならご本人が前の登録をやめるという手続きをして
新たに登録し直すとか」と仰ったのですが
ご本人は「やめるも何も、最初からしていない」と仰っています。
とりあえずご親族(保佐申立可能な方々含む)にご連絡をしているところですが
訴訟の可能性が強くなってまいりました。
また色々お尋ねすると思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました。