弁護士のパワハラについて

2012/10/12 10:33
ムック(ID:7459e713c815)

うちの事務所では毎日ボス弁(40代)がイソ弁の女性弁護士(30代)と仕事のこと(事件の進め方、書面の内容など)を巡り、毎日言い争ってます。言うことを聞かせたいボス弁と自分の主張をする女性弁護士という感じです。それが、最近エスカレートして、ボス弁は激高すると、ゴミ箱を投げる、蹴る、壊す。記録で女性弁護士を叩く、女性弁護士の携帯をたたき壊す、携帯を勝手に見る、そしてとうとう、女性弁護士の顔を殴りました。もちろん、女性弁護士も記録で叩かれたりするので、対抗してボス弁をひっかいてひっかき傷を負わせたりしていますが、私も殴るのを目撃しショックを受けてしまいました。
女性弁護士も次殴られたら被害届け出すそうです。
暴言もひどく、女性弁護士に対し「俺が前の事務所から拾ってやった」とか「結婚もできないくせに」とか明らかに人格攻撃的です。
しかし、ボス弁は営業活動ばかりで、仕事は全て女性弁護士にやらせており、指示も出せないのでいなくなられては困るので、殴ったり叩いたりしてから謝る繰り返しで、私も仲裁に入らされ、辞めようとする女性弁護士を慰留させられたりしてます。
このような事務所は初めてで、正直、弁護士が尊敬できず働き続けるか悩んでます。対外的にはとても立派と思われている弁護士です。
これまでの事務員さんは全て短期間で辞めてしまっていますが、お給料はとても良いです。
ボス弁は私にはとてもやさしく親切です。恐らく、経験もある割に給料は安く、利用価値があるからと思われますが、もしかするといつか自分へ矛先が向いたらと思うと怖いです。
そんな感じで怒ると怖いので、わからなくても聞けなかったり、ミスしたとき報告を躊躇したりしてしまう時もあります。
ご意見お願いします。

全投稿の本文を表示 全て1

10/12 11:08 それでは、準備書面で眠れないのも理解できます。 でも... click to expand contents 

10/12 11:15 >記録で女性弁護士を叩く、 >対抗してボス弁をひっかいて... click to expand contents 

10/12 11:36 経験が20年近くあるのですが、子供がいるため、あえてパー... click to expand contents 

10/12 11:59 なら事情は違うかな 独立に付き合うあれでもないですか ... click to expand contents 

10/12 13:32 懲戒事例で、あった、ような… click to expand contents 

10/12 13:52 そうですか? 僕の周辺は30代後半くらいから大きな病気... click to expand contents 

10/12 14:02 ID:dc5cc15042aa どうでもいいよ 仕事しろよ給料泥棒が click to expand contents 

10/12 14:06 居心地の問題では無いです。 お子さんがせめて中学生(?... click to expand contents 

10/12 14:18 ID:f24022eb77baさんが書かれてる通り,「50代60代になると... click to expand contents 

10/12 14:27 そうですね・・・ click to expand contents