パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

預り金の使い込みについて

2012/10/25 11:03
匿名(ID:2bf51d8f40e6)

弁済資金の積み立てや破産申立て費用の積み立てのための依頼者からの預り金を弁護士が使い込むことって法律事務所では当然のことなのでしょうか?相当額使い込んでいるため、預り金口座にもうお金がありません。債権者との一括弁済もできず、破産も管財事件の予納金が用意できないのでなんだかんだ理由をつけて申立てを止めている状態です。もっとひどいのは、すでに終了した事件について、預り金の清算ができず、依頼者から「お金を返してくれ」というクレームの電話がしょっちゅうです。

これってアリなんですか?私の微々たる正義感でも違和感というか不信感を感じてしまいます。みなさんのご意見を聞かせてくれませんか?

全投稿の本文を表示 全て123

10/25 17:12 >トピ主様 懲戒される可能性、大アリです。 私なら適当な...

◆ 匿名2012/10/25 17:12(ID:18eaa472ad0d)

>トピ主様
懲戒される可能性、大アリです。
私なら適当な理由をつけて退職します。
はっきり言って、懲戒されてからでは遅いですよ。
懲戒されてしまえば、あなたが悪くなくても、応募先が履歴書をみて「あぁ、あの事務所にいたのね~」とマイナスに思って採用されない可能性も大いにあるのです。

dc5cc15042aaさんは見当違いもいいところ。
トピ主さんのところのような事務所は、事務局を守ってはくれないでしょう。
まずなにより自己保身だと私は思います。

10/25 17:28 トビ主樣、違和感、不信感を持って当然です。 まず、人様...

◆ コスモス2012/10/25 17:28(ID:decc8a08b15a)

トビ主樣、違和感、不信感を持って当然です。

まず、人様のお金に手を出すことからして切羽詰まった状況にあるのだと思われます。
いずれ収入があったときに補填しようと安易に考えての行動だとしても、他人のお金である以上、しかも、顧客のクレームを無視してまでの行為は尋常ではなく、許されるべきことではありません。

トビ主樣には失礼かもしれませんが、お給料も顧客に返還すべき預り金から拠出されていることも考えられるのではないでしょうか。
   
    
既に賃料も滞納しているとのことですので、非常識を常識にすり替えることも厭わない(感覚が麻痺している)ような職場は精神衛生上良くないので早いうちに見切りをつけることが最善かと思います。

他の方のトビにもありましたように、巻き込まれないことを願います。身近に現在の状況を知っている方がいて相談できるといいのですが。



10/25 17:35 でも、もし動いて、そう事件性が無かった場合(白)に事務...

◆ 匿名2012/10/25 17:35(ID:dc5cc15042aa)


でも、もし動いて、そう事件性が無かった場合(白)に事務所、先生を疑って、弁会から調査になって、(守ってくれそうもない事務所)なら、尚、笑って済む問題でもない。

黒でも、いられない。どの道いられなような選択を。

ネットで、安易に(情報は充分でない)他人が、他の事務所に方に、言って良いのか?と思えるけれど「いつも安易なお前が言うなは無し」。

僕はしたくない。

「辞めたい」のトピで、色々の議論があって、久しぶりに元気に同じところに、頑張って、しっかり、勤務されていることを知ると嬉しいな。

違うかな

10/25 17:39 違う。

◆ 匿名2012/10/25 17:39(ID:865f418f5e38)

違う。

10/25 23:33 預り金を使い込むのは、弁護士倫理に反するのはもちろん、業...

◆ 匿名2012/10/25 23:33(ID:20da6d8d1607)

預り金を使い込むのは、弁護士倫理に反するのはもちろん、業務上横領というれっきとした犯罪です。穴埋めできるなら実際上罪は軽くなるかもしれませんが。
事実関係は外からではわからないので、そこは慎重に見極める必要がありますが、横領の可能性が高いなら、弁護士会に相談すべきと思います。横領が永遠にばれないということはありえず、必ずいつかは破綻が来ます。何もしないままその日を迎えたら、必ず、わかってたならどうしてしかるべき措置をとらなかったんだと非難の目で見られることでしょう。金を返してもらえない依頼者から同罪扱いされても不思議ではありません。罪にはならなくても必ず嫌な思いをすることになります。実際、前の回答者さまの中にあったように、事務局のお給料も預り金の中から出ているかもしれませんし。
弁護士会にも、既に苦情は来ている可能性があります。辛い判断になりますが、勇気を持って相談したほうがよいと思います。弁護士会から釘を刺してもらうだけでも効果があるかもしれません(依頼者という人から金を返してもらえないという苦情が弁護士会に来てるけど、という感じで言ってもらう)。早いうちなら、穴埋めもきくかもしれません。事務局からの通報がわかってしまって解雇になる可能性もありますが、そのままではどうせいつか事務所はつぶれますから、大した差ではありません。ただ資料は改ざん・破棄されないように、どこかに確保しておいたほうがいいかも。大変ですが、どうぞ頑張って下さい。

10/26 13:07 早めに

◆ 匿名2012/10/26 13:07(ID:751f746d9489)

自分の今後の道もとても不安でしょうが、そちらの事務所を離れる事、同じ思いの事務員さんがいれば一緒に事をすすめる。弁護士会などに相談する。
弁護士会ではセクハラ相談とかも受け付けているではないですか!だからセクハラよりもっと重大な事だと思います。
勇気を出して下さい!!!

© LEGAL FRONTIER 21