■セクハラ?パワハラ?(長くてすみません)
明日、外国人被害者の冒頭陳述があり、履歴書にTOEIC735点(最高点は815)と書いた私も傍聴することになりました。(弁1事1、勤務して1年です)
そこで、「明日、こっちが聞くことを書いたから、よく読んで、わからない英語があったら調べておくように。通訳が間違ったことを言ってないか、通訳の訳がおかしくないか、チェックできるように」と言われました。こちらも勉強になり、ありがたい仕事だと思い、読みました。
男性Vが初対面の女性Wの部屋のコタツで夜12時過ぎに並んで眠っていたところ、女性の内縁の夫Aに殴られた、という傷害事件です。
質問は、「彼女がアル中だと知っていましたか。」とか「何語でどんな会話をしていましたか。」とかなんですが、「こたつの中で下半身裸だった彼女に触れましたか。」などという文章もあります。そこで、B(中年男性)が、「触れる、という単語はtouch以外ですよね。どのように表現しますか。コタツで下着もつけていない女性の太ももを触るんですよ、それを英語で、どういいますか。」と聞いてきました。「セクハラっぽいですけど」と言ったら、さらに、「あなたは下世話な英語表現しか知らないから、法廷でどのように訳されるか知らないんでしょう。だから答えられないでしょう。」と。「TOEIC700点あるからって私が知っている(学術的)単語知らなかったじゃないですか。単語量を増やせ!っていう意味で言ってるのに、自分ができると思っているから、向上心ってものがないんですか。」と言われました。
私は自分より英語ができる人はたくさんいるし、自分の力も未熟だと自覚しています。ですが、このように言われ、吐き気をもようしてしまいました。
このような「自分(B)が正しくて、他の人(私に限らず、他の弁護士も、依頼者も全て)は馬鹿だ」発言を毎日浴びせられています。国選で担当している被疑者、被害者に関しては、「何度も繰り返すなんて、生きていいる価値がないから、早く死んでほしい」とまで言います。
ストレスを感じる私は、心が狭いのでしょうか。
他の弁護士も、同じような感じでしょうか。
6/23 18:35 ID:f672ea2f002f氏へ(追記)
ID:f672ea2f002f氏へ(追記)
>うちでは大学生のアルバイトにやらせる仕事だよ。
ここは即刻撤回したほうがよろしいかと存じます。
あなたの先生が懲戒請求を受ける危険があります。
6/24 8:19 ↑こんなところで時間潰してないで早く就職活動したほうがいい...
↑こんなところで時間潰してないで早く就職活動したほうがいいですよ。
6/24 9:38 Bay the way When work is a ...
Bay the way
When work is a pleasure,LIFE is a JOY
When work is a duty,LIFE is SLAVERY
it so easy
6/24 14:59 さすが、はくさん。
教養があるのですね。
感銘を受けました。
6/27 10:19 ID:f672ea2f002f氏へ
回答がないようですね。
論破されて逃走したとみなさざるを得ません。
6/28 19:13 ID:f672ea2f002f氏へ
ID:f672ea2f002f氏へ(最終通告)
6月30日までに回答がないと、IDが変わりますので、貴殿の負けと看做される危険が生じます。
それでも構わないのか、熟慮の上ご対応ください。
6/28 20:51 ↑バカ発見 あんた相手にされてませんから。
↑バカ発見
あんた相手にされてませんから。
6/28 23:04 >・・・(最終通告) って、一昔前に流行った、用語に突...
>・・・(最終通告)
って、一昔前に流行った、用語に突っ込みどころ満載の「架空請求ハガキ」を思い出しちゃったよ。
6/30 12:23 「はく」さんという人を雇い続けている弁護士は、同業者なが...
「はく」さんという人を雇い続けている弁護士は、同業者ながら敬意を持ちます。
おれのような小さい人間だったら、速攻解雇しているでしょうからね。
対人関係をうまく処理できない事務員は、廃棄物ですから
7/1 10:01 「弁護士ですみませんが」様へ
思わず目を疑いました。
人間のことを「廃棄物」などと呼ぶなんて。
あなた、本当に弁護士なんですか?
とても信じられません。
いかなる人間にも人権があります。
人間は、モノではありません。
あなたの事務所で働いている事務員さんが可哀想です。
あなたの依頼者にも同情いたします。
法科大学院で弁護士の質が低下したと言われていますが、
弁護士がこのような認識を堂々と示されては、法曹界の危機と言わざるを得ません。
(参考)
弁護士法
第1条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
第2条 弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶やに努め、法令及び法律事務に精通しなければならない。