■引き直し計算の方法について(初歩的な質問)
事務員なり立ての者です。
初歩的な質問でお恥ずかしいですが教えてください。
引き直し計算の仕方について、
債権者から取引履歴が送付されてきて、引き直し計算を行っているのですが、
その際、債権者からの取引履歴を確認すると、ある時を境に、突然利率が0%となり、債務者の返済金が元本にそのまま充当されております。
(それまでは利息や遅延損害金に充当されておりました。)
債権者の取引履歴で利率が0%となっていることころは、引き直し計算を行う場合、利率は0%として計算をすればいいのでしょうか?もしくは利息制限法の18%とするのでしょうか?
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
10/8 18:51 全然、初歩的な質問ではないですよ(笑) 恐らくですが、...
全然、初歩的な質問ではないですよ(笑)
恐らくですが、その「ある時」に和解契約または準消費貸借契約を締結し、以降を分割で払っていたものと推測します。そうすると、ある時を基準にまず引き直しを行い、その「ある時」以降は利息を止める契約が締結されたとすると、依頼者にもっとも有利です。従って、「ある時」を境に0パーセントの入力をするのがもっとも有利な計算になります。
業者に「ある時」に何があったのかを確認するのが先決です。
10/9 8:47 某弁様 ご回答いただきありがとうございます。 初歩的な...
某弁様
ご回答いただきありがとうございます。
初歩的な質問かもわからず、お恥ずかしい限りです。
まずは業者になぜ利率0%になったか確認してみます。
ありがとうございました!
10/9 10:08 恐縮です。 終わっているのになんですが、あの、そちらの...
恐縮です。
終わっているのになんですが、あの、そちらの事務所にご依頼される前にどこか司法書士、弁護士事務で、債務整理されていないですか?
前に別のところで、任意整理の後、当事務所にご依頼いただいた方の履歴がそのような感じだったと思います。
しっかり、引き直し後の残額が残っての元金の分割和解であると、引き直し、しなくても、良くて、そこから弁済した金額(0%になってるところ)の弁済額を単純に引いた額でOKだと(その額でこちらとしては進める、先は抵抗があるかも知れないですが)思いますが、和解が表面とか本旨、あるいは侵害金、将来利息が付いている場合は、引き直した額で、そこから弁済額を引いた額を提案額としても良いと思います。合意でききるかは別にして。
他には先生が入らないで、ご本人と業者が直接任意整理のようなことをしている場合とか、あったようにも思います。たぶん、個人再生、特定調停、していて、途中に挫折しても履歴の開示そのような感じになるのかもと思いました。
10/9 12:25 匿名 様 ご連絡ありがとうございます。 本人に確認し...
匿名 様
ご連絡ありがとうございます。
本人に確認してもあまり記憶がはっきりしない(何せ5年ほど前の話なので・・・)ようですが、他の事務所に依頼したことはないようです。
もう一度本人に確認をとってみて、業者にも確認をしてみます。
本当に参考になりました。
ご連絡いただき、ありがとうございました!!
10/9 12:34 あの、業者 消費者金融。大手、準大手くらいだと、その辺...
あの、業者
消費者金融。大手、準大手くらいだと、その辺の記録もしっかりできていて、担当者でも決まっていると、わりとさらっと教えてくれると思いますが、
あの老婆心ですが、最終の弁済日から5年の経過があると、時効、気にしないとあれですので、聞くときは債務承認の点を気をつけると良いと思います。