■私だけなのかな・・・
はじめまして。ご意見を聞きたくて投稿しました。
弁1、事務1のとある地方の法律事務所に勤務しています。管轄の弁護士会に、弁護士会に対して申請するものの手続書類を送付したところ、担当者が怒り口調で電話してきて、「書類のホチキス止めは絶対しないでください」とか「1部足りません」とそんなに怒ること?くらいの勢いで言われました。前回は、担当者が違っており、特にそれらの指摘も受けなかったので、同じように送付したのですが、前任者には言われなかったので、と言った上で間違いがないようにもう一度必要なことを確認をしたところ、前任者が言った事など知らない、とにかく今はこうだから!とまた怒られました。私もちょっと、はぁ?と思ったので、強い口調になってしまったのもあり、それはいけなかったと思っています。最近また同じ手続きを言うとおりにしたら、また怒りの電話が来て若干違うことを言われました。今度はもう冷静に対応しました。でも、間違えたくないから事前に問い合わせたら、それはそれで何か言われそうだしもうその人と話したくありません。
気になったのは、この人は私だけにそうなのか、それとも他の事務所の方にもそういう態度なのか、他に聞ける人がいないのでモヤっとしています。ちなみに他の事務局員の人はみんないい人です。裁判所などはお役所なのである程度覚悟しているのですが、弁護士会は公務員じゃないのでちょっと驚きました。
こういう嫌な思いをしたことある方はいますか?
6/5 14:36 あの、裁判所でもそうですが、こちらで良かれと思って分類し...
あの、裁判所でもそうですが、こちらで良かれと思って分類して止めて持って行っても
向こうは向こうの綴りやデーターベースの分類方法が、組織ごとにそれぞれにあるので、閉じてあるといちいちそれを外す手間が生じるので、「良いですって」、言っても、言っても、毎年、毎年新しい方が良かれと思ってされるので、ただでさえ忙しいのにいい加減うんざりしていると思います。でも善意なので無下に嫌な顔もできないのが、もやもやが、たまっているのに、何かのきっかけに爆発して、言ってしまう。その丁度になってしまった。運が悪かったってところでしょうか?
6/5 14:43 弁護士会もお役所的です。 申請したものは、照会請求でしょ...
弁護士会もお役所的です。
申請したものは、照会請求でしょうか?
以前、照会請求を申請にきた弁護士に宛名書きを書く書かないと文句を言っていた弁護士会の事務担当者がいたことを覚えています。
後は、人によるということでしょうかね。
6/5 15:10 でもそういう方は、リアルに友人とかとして会うと意外と基本...
でもそういう方は、リアルに友人とかとして会うと意外と基本、親切で、おせっかいな良い人だと思いますが、組織には馴染みにくいと思います、しばらくするとたぶん、いなくなります。
6/5 15:26 まぁ、世の中にはいろんな人がいますから。 一つ一つ気にし...
まぁ、世の中にはいろんな人がいますから。
一つ一つ気にしていたらやってられないです。
手続の仕方を一つ学習したということで、この件は、終わりにしてお仕事頑張りましょう。
6/7 12:43 弁護士会ではそのようなことはまだ言われていませんが、 裁...
弁護士会ではそのようなことはまだ言われていませんが、
裁判所の書記官(男性と女性の両方)に「お宅に事務所はバカか!」と言われたことがあります。
弁護士も比較的若く、初めての案件でわからないことがあったため、書記官に指示を仰ぐように言われて電話したのですが・・・
すみません、教えていただけないでしょうかと言ってみましたが、結局教えてもらえず、別の管轄の裁判所に、近々申立をしたいのでと伝えて教えてもらったことがあります。
とにかく、仕事中なので冷静に対応していれば、事が大きくなることはないと思うので、そういう風にしています。(弁護士には報告するけど。)
6/19 16:53 大阪弁護士会でも派遣の方は丁寧ですが、職員の方は横柄な方...
大阪弁護士会でも派遣の方は丁寧ですが、職員の方は横柄な方が多いです。他の事務所の方に聞くと同じ印象を持たれていました。たぶん会社ではないので、接客等について、上司は何も言わないのではないでしょうか。
6/20 12:05 弁護士会も裁判所も、法律事務所のスタッフ苛めてストレス解...
弁護士会も裁判所も、法律事務所のスタッフ苛めてストレス解消しているように感じますよ(^^;
ホチキス止めも人それぞれです。
同じように処理をしても、対応する人によってホントに反応違いますよね。
ひとつ勉強させてもらったと思って、頑張りましょう!
私、字が行書気味なのでできるだけ楷書で書くように努力してるんですけどね。
怒った調子で「きちんとした楷書で書いてください」って言われたことがあります。
綺麗な字を判読できなかったのね♪と思うことにして、事務所内で笑いものにしてやりました(笑)。
6/23 16:52 同僚でもない他の事務所の事務局さんに「楷書で書く方がわか...
同僚でもない他の事務所の事務局さんに「楷書で書く方がわかりやすいと」指導する
メリット何かあるのかな?嫌われて、会の評判を悪くするリスクを背負う、しいては組織の評判にかかわることを一存でして、下手したら自分の進退に関わるリスクもある。本当に、そこまでのただ親切なだけでしょうか?それにしては、考えが浅いかもしれませんので、そういう方は少しだけ、自分を守ることもしたほうが良いと思います。こうなると組織に馴染みにくいです、親切に、指導めいたことは辞めた方がその方のためと思います。
今度そのような場面に出くわしたら、「このような感じ」というようなことを思ってあげてみてください。
6/24 10:40 そういえばずいぶん前の話ですが、司法修習生が弁護士会の事...
そういえばずいぶん前の話ですが、司法修習生が弁護士会の事務手続きに関するクレームを言ったら、「働いたこともないような奴に文句を言われたくない!」と言われていました。さすがにヒドイと思いました。
私も理不尽なものの言われ方をされたことがありますが、堂々と「そんなものの言い方はないでしょう!」と言ってやりました。もうこちらも長いことやっているベテランなので、正しいことを言っている自信がありましたから。
そもそも弁護士会の職員の給料って、私ら事務員や弁護士が売上げを出して納めた弁護士会費から出てるんでしょう?何でそんなものの言い方をされなアカンの?
もう弁護士会の強制加入やめて、医師会みたいに自由加入にしたらどうよ?23条照会や謄写ぐらい、自分でやりますわ。
6/30 15:32 是非は分からないですけれど、弁護士の公職性、公証性は、医...
是非は分からないですけれど、弁護士の公職性、公証性は、医師のそれに比し、場合で、国家とも対立せねばならないので、その自治、自主独立性が強く求めれるので、団結して独立している必要が、戦後、他の会が任意になる傾向にあっても、あったようなよことのようです。