パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

相続財産管理人 債務超過

2016/12/7 11:05
まだまだ(ID:b306c38b7244)

いつも勉強させていただいております。

現在、相続財産管理人をしているのですが、債務超過で業務終了になる見込みです。
そこで、教えてほしいのですが・・・。
債権者に対して、「支払いできません。相続財産管理人としての業務はこのまま終了します。」といった内容の通知はいれるのでしょうか。

債権者は、相続財産管理人選任申立の時点で判明している方々になるので、申立代理人より、『「相続財産管理人」が選任されますので、今後の手続きは、相続財産管理人がします。』といった内容がされていると思われます。

今の段階で、債権者から納付書や、問い合わせが入っていないので、弁護士は、「わざわざ寝た子を起こさなくてもいいんじゃないかな~。」と言っているのですが、債権者に対し、こちらからのアクションなしに業務終了して、本当にそれでいいのかどうか、悩んでいます。

書籍(相続人不存在・不在者財産管理事件処理マニュアル)を確認しても、債務超過の場合についての債権者に対する対応は、特に記載がなく、どうしたものかと・・・。

もし、ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。
①こんまま、通知なしで業務終了に進んでいいのか。
②それとも、通知をいれるのか(この場合は、どのような通知をいれたらいいのかも併せて教えていただけると幸いです。もし、参考書籍があれば、それも教えていただけたらうれしいです。)。
③破産申立などの、特別な手続きが必要なのか。

裁判所は、債務超過を知った上で、③破産申立については何も触れなかったので、必要はないのかなと思っています。債権者の通知については、「どうでしょうかね~・・。」というだけでした。

みなさま、どうぞよろしくお願いします。

全投稿の本文を表示 全て12

12/7 11:40 だいぶ昔の経験ですが・・・

◆ tokuMay2016/12/7 11:40(ID:e563c4b491c3)

抵当権がついている物件があり、換価業務が出来なかったため、破産を申立、破産管財人が選任され、破産事件が終了して、相続財産管理人も終了したことがあります。

12/7 12:35 僕のところも、特に何もしないと思います。いずれ、その債権...

◆ 匿名2016/12/7 12:35(ID:44f85d625f34)

僕のところも、特に何もしないと思います。いずれ、その債権の時効の前にでも、訴訟等してこられる。ホットになってくるときでもあると思いますが、その時点で、事情も整うので、そこで、法的手続きでも十分でしょうね。そこまで、寝ているところも多いと思います。先生がしなくていい方針ならしないで良いです。

12/7 13:41 当事務所では、財産管理人の場合、債権者には業務終了の報告...

◆ 匿名2016/12/7 13:41(ID:966d0202a5e0)

当事務所では、財産管理人の場合、債権者には業務終了の報告書を出して、配当がないことを知らせています。
債権者は、何年も経ってから「あれどうなってますか?」の問い合わせがあります。昔の事件の対応は面倒ですから。
それと、「寝てる子を起こす」と言ってますが、寝てるだけなら、いつかは絶対に起きます。死ななければ。。。
方針は事務所によって異なりますので、弁護士に従ってください。

12/7 14:41 起きた時の状況が、債権がサービサーの譲渡 となってる場合...

◆ 匿名2016/12/7 14:41(ID:44f85d625f34)

起きた時の状況が、債権がサービサーの譲渡
となってる場合もあるし、そうだと、結構柔らかくなってる時もあるし、そう急がないでも良い場合もあります。その間家でもあれば、ずっと住めるし、家賃もかからないとか良いこともある場合もあります。

12/7 14:51 手続としては①で問題ないと思いますが、債権申出をさせていま...

◆ 閑人2016/12/7 14:51(ID:c1016c58f671)

手続としては①で問題ないと思いますが、債権申出をさせていますから、やはり、

匿名2016/12/7 13:41:30ID:966d0202a5e0

とするのがよろしいかと思います。

12/7 15:09 大阪家裁では、債務超過で終了する場合にも債権者に通知する...

◆ 大阪2016/12/7 15:09(ID:996923f0a4ac)

大阪家裁では、債務超過で終了する場合にも債権者に通知する運用で、家裁発行のハンドブックに書面の書式があります。

・・・はくさん、大阪ですよね。
知らないことは回答されない方がよろしいかと。

12/7 19:32 「はく」さんは、相続財産管理人が何か全く分かってないのに...

◆ 匿名2016/12/7 19:32(ID:280517344da0)

「はく」さんは、相続財産管理人が何か全く分かってないのに書き込みしてるんですよ。
だから、「家にいれる」とか「家賃がいらない」とか、チンプンカンプンなこといってるんですよ。
当事者(被相続人)も相続人もいないから、財産管理人が選任されるんですよ。
誰が家に住むの?幽霊が家に住むの?
何でもかんでも破産に結びつける、いつものあれですか。
知ったかぶりして、家事事件にまで口出すんじゃありません!

あっ、「はく」さんだから許してあげなきゃ。。。

12/26 13:57 すみません、お返事が本当に遅くなりました。 あれから、...

◆ まだまだ2016/12/26 13:57(ID:b306c38b7244)

すみません、お返事が本当に遅くなりました。

あれから、弁護士にほかの裁判所ではどうしているのか、また当該支部の書記官さんとも協議をしたところ、最終の報告書を提出したあと、債権者宛に「お金がないから、このままで財産管理を終了しますよ。もし必要なら、●●までに、そちらの負担で破産申立をしてくださいね。」という通知をし、その後に、任務完了報告書を提出することになりました。

そのまま、放置する・・・という考え方もありましたが、大阪方式が無難だろう・・・ということに。

皆さん、ご意見をどうもありがとうございました。皆さんのご意見を糸口に、方針が決定し、すっきりしました。

これからも、よろしくお願いします。

12/26 19:45 「はく」さん、わかりましたか? いや、わからなくてもいい...

◆ 匿名2016/12/26 19:45(ID:acc842c963e1)

「はく」さん、わかりましたか?
いや、わからなくてもいいんですよ。
どうせ、家事はする機会ないんでしょ。
だから、家事には首つっこまないでよ。

12/27 0:29 放棄される方 特別縁故者 特別受益のある方 とかで、最後...

◆ 匿名2016/12/27 00:29(ID:d038d2628bb3)

放棄される方
特別縁故者
特別受益のある方
とかで、最後に被相続人と生活を共にされてたような方とかが
考えうると思いますが
それが、昔債務整理された方が、年齢を重ねて、相続の問題が生じる年齢にちょうどなって来られているので、相談は多いです。

© LEGAL FRONTIER 21