パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

法律事務所での労働契約

2008/11/12 17:55
(ID:ba4ec8635c10)

法律事務所に就職されている皆さんは、きちんとした労働契約を
されているのでしょうか?
私は、1対1の個人事務所だったため、契約が曖昧で、
ボーナスを、支払い前日になって突然、半額にすると言われたり、
「○○万まで上げる」と言っていた昇給が、ご機嫌を損ねたために、
全く昇給無しになったりしました。
結局、弁護士がかなりキツい性格だったために、ストレスから体を壊し、
15年以上勤めた事務所を退職しましたが、その際にも、
「今まで給料で払っている。退職金なんか払う必要ない。」
と、ほとんど払ってもらえない状態でした。
ほとんど愚痴になってしまいましたが、労働契約というのは大切です。
これから就職される方は、きちんとしておかれた方がいいと思います。

全投稿の本文を表示 全て789

3/26 13:17 申立書で「2015」年と打つべきところを「20015年」...

◆ 匿名2015/3/26 13:17(ID:fa3753d3ddbc)

申立書で「2015」年と打つべきところを「20015年」と間違って打ってしまったような場合、
先生からはどのように怒られますか?

はくさんはどのように謝りますか?

3/26 14:44 >仮に誤っていても、そう全体に大きく、影響を及ぼさない部...

◆ 匿名2015/3/26 14:44(ID:42f6b904c87a)

>仮に誤っていても、そう全体に大きく、影響を及ぼさない部分にはさっと流れる傾向にあります。(そこをミスと思わないと言った感じと思います)

プライドが高くミスを認めたくないんですね。

>全部、一字一句隅から隅まで、みるようなことが無いです。

取り柄のない人ほど、自分を過大評価します。

>8割くらいで「さっと」するなりの意味はあると思いますよ

コンプレックスが強く、負けず嫌いですね。


>僕の意識の行く部分がそこには無いからだと思います。

ミスや間違いを認めることは負けたと思ってしまいます。別にネットに勝ち負けなんてないのですがW

>一度テキスト書きして、それでチェックして、アップのときもう一度見てます。2回見てることになります。

それでも、負けず嫌いなので、とにかく負けたくないという気持ちが強く、頑なにミスや間違いを認めません。おそらくずっとずっと負け続けてきたか、勝ち負けを意識しすぎる性格が災いして負けることに恐れを抱いているのでしょう。この人の両親がそういう風にこの人を育てたのか、両親自身もそのような人生を送ってきたのかのいずれかわかりませんが。

>なすがままに、川の流れに身をゆだねるように、自然に日々を過ごしていくような日常の象徴の言葉としてのようなものになります

論点を別のことにすり替え、最終的にはミスや間違いを無かったことにしようとすることもあります。

>8割くらいのチャックで迅速にする方が良い場合もあります

ほんとうに恥ずかしいのは「間違ったこと」ではなく「間違いを認めない」ことなのです。仕事や自分の人生に自信のある人は、ある意味どん欲なので、いまある自分をさらに高めるためにあえて他人にだめだしさせたりもします。

謝罪ができないということは、自分のミスや間違いを修正するきっかけを失い、成長するチャンスも失います。

>適性がある、無い、向いている、いないのも、良し悪し、なのかもしれません。

失敗を受け入れ、原因を追究し、修整する人は成長を続けることができるのです。成功者といわれる人々が、自分の過ちを認めることに躊躇がないのは、そうすることが自己の成長につながることを知っているからです。

>「20015年」

自分のミスを認められない人は、ようするにいっこうに成長できないということなのです。

3/26 14:54 そういう場合は無いです。申立書は平成です。僕の場合、ダブ...

◆ 匿名2015/3/26 14:54(ID:84471d615f65)

そういう場合は無いです。申立書は平成です。僕の場合、ダブルでのチックが入るし、フルターにひっかかるので、謝罪を求められるような場合は無いです。それを抜けるもう少し高度なレベルでのチェックがあると、誤るというか説明を求められるようだとそれを「こういう考えでしています」と説明するだけですので、思ってらっしゃるような感じではないです。他の方の作成分の意見をもとめられるような場合は、スペルチェク的なことはしないで、内容的な点にのみ意見を言うだけです。

3/26 15:20 すごいですね。 これだけ言われている中、一つのレスの中に...

◆ 匿名2015/3/26 15:20(ID:fc03e6673308)

すごいですね。
これだけ言われている中、一つのレスの中に、
チックだったり、フルターだったり、チェクだったり・・・。
2度もチェックするまでもなく、一見しただけで気付きそうなんですが・・・。
もうなんだか、構ってほしくて、わざとやっているとしか思えなくなってきました。

3/26 15:27 はく様

◆ 匿名2015/3/26 15:27(ID:fa3753d3ddbc)

「2015年」を「20015年」と間違えることがあるなら、
「平成」を「昭和」と間違えたり、あるいは「平静」と誤変換したまま
先生に提出してしまうことはないですか?

3/26 15:29 本当に、ちょっと病的ですね。かまってほしい等のそういうつ...

◆ 匿名2015/3/26 15:29(ID:84471d615f65)

本当に、ちょっと病的ですね。かまってほしい等のそういうつもりはないのが、かえって怖いですね。
その仕事に向いている、いないと言うのはあるかもしれませんが、それに出会えるのはまぐれの偶然なようなものですね。大抵の人が向いていないと思ったほうが良いです。で、自分がその仕事に向いていないとわかるのは、その仕事に精通した時、ベテランとか言われるようになったときでしょう。でもその時には人生をリセットして、新しい仕事に就ける時期を経過しているので、たいていの人が向いてないと思いながらもその仕事を全うするような感じが大方の人の人生模様でしょうね。で、大きく成功している方の多くはたぶん向いてなかった方なのかもしれませんね。うまく行かなくて、面白くて仕方がなかった方、また出来るまで辞めなかった、あきらめなかった方です。差はそれくらいなのでしょうね。それを天才とか、運がいいとか、いい迷惑かもしれませんね

3/26 15:54 はく様

◆ 匿名2015/3/26 15:54(ID:fa3753d3ddbc)

で、はくさんが先生に決裁に出す書面には誤字脱字はないのですか?

3/26 15:59 同時廃止の申立書を見たことがあるとわかると思いますが、少...

◆ 匿名2015/3/26 15:59(ID:84471d615f65)

同時廃止の申立書を見たことがあるとわかると思いますが、少なくとも大阪の分は「平成 年 月 日」は既に記入がされています。そういうことは起こりえないです。

3/26 16:42 はく様

◆ 匿名2015/3/26 16:42(ID:fa3753d3ddbc)

申立書の1枚目はそうですが、
債権者一覧表や、具体的事情の説明の欄にも「平成」と書くべき部分が
沢山ありませんか?

3/26 17:15 >本当に、ちょっと病的ですね。 病的と指摘を受けている...

◆ 匿名2015/3/26 17:15(ID:42f6b904c87a)

>本当に、ちょっと病的ですね。
病的と指摘を受けているのは、ID:84471d615f65のほう。
プライドが高くミスを認めたくない人。

いつのまにか話をすり替えてる。

無駄に経験年数が長いだけで、自分をできるやつと考え違いしている傲慢さ。

毎度おなじみの中身のない経験談。

いまさら誰でも知ってることを特別な技か何かみたいに吹聴されてもね。

賢者は、歴史に学び、愚者は、経験を語る。
とは、よく言ったものだ。




© LEGAL FRONTIER 21