■問題職員について
先輩のことです。私の常識が間違っているのか教えてください。
私の事務所では、ノートに弁護士が指示内容を書き、(事務員の名指しで指示がはいっています)
名指しされた事務員が「終了」とか結果の報告を書きます。
問題があった場合には内容を書いておいて、翌日には弁護士からの回答やさらなる指示が入っています。
自分以外の指示内容でも、他の事務局の動きを助ける行動ってあるじゃないですか、
外回りにいくのでも、経緯がわかれば明確な判断につながったりして、みんなそのノートを朝礼で読み上げて全員で確認しあいます。
最近はいってきた新人が、そのことをあからさまに「なんで一人の仕事をいちいち全員で確認しあわなきゃならないんだ」と反抗をしてちっともノートの記入に協力をしてくれません。
弁護士からの指示に対しては「了解」とか「終了」とか「未着手」とかしか書いておらず、誰も協力ができません。弁護士から私たちに理由を聞かれても答えようがなく、
弁護士はその人に直接確認をせざるを得ないので、まるでその人だけ一人で仕事をしているような状態です。
その人は新しく入ってきましたが業界経験は長く、弁護士も信頼しているようで、「本人のやり方があるのだろう」とのんきなことを言っていますが
私としては、集団でのルールやチームワークって大切だと思うので、みんなに合わせてもらえませんかとおそるおそる言ってみたところ
「おまえらのレベルが低いからっていちゃもんつけてくるなよ」
「弁護士と俺がわかっていれば迷惑かけねえだろう」
「ひがんでんじゃねえよ」
と信じられない言葉を言われました。
弁護士に言ってみても「たしかにいまのやり方は面倒だから、よいやりかたがあれば彼に倣えばいい」ととりあってくれません。
単純に、おかしいと思うのです。
いくら知識があると言っても、こんな態度の人が社会人として成立するのでしょうか。
どうしたらこういう言葉遣いや姿勢を改めてもらえるでしょうか。
うちの事務所にはマネジャーはいません。
彼に命令ができるのは弁護士だけです。
みんなおびえてしまって楽しくない職場になってしまいました。
ご助言をお願いします。。。。
5/4 11:14 『私から言わせれば、経験が長いだけで法律の基本的知識は大...
『私から言わせれば、経験が長いだけで法律の基本的知識は大したことはありませんが、なんでこんなに自信満々なのか、ちょっと不思議です。』
経験が長いだけで法律の基本的知識は大したことがないことに気づいていないからでしょう。
5/4 12:39 >意見があるのなら議論をすべきです。それが仲間というもの...
>意見があるのなら議論をすべきです。それが仲間というものだと私は信じます。
彼は、あなたのことを仲間と思ってないのでしょうね。彼にとってあなたは必要のない存在なんでしょう。でなければ、彼があなたに発したような言葉は、普通は言いません。
とすれば、あなたも彼をいないものとして扱えばいいだけの話では?彼は1人で十分仕事もできるのだし、フォローもする必要はないでしょう。事務局内の空気がおかしいと思えば、弁が考えればいいだけの話です。
>ノートによる指示方法も、面倒だと思いながらも利便性に重きを置いて、事務所全体の連携手段として、弁護士も事務員も必要を感じてやっていることを、彼にきちんと説明します。
説明したところで、相手が心からその必要性を感じない限り、適当に話を流されて、若しくは「うるせーな」と言われて終わりでしょうね。
「あなたの人生にとって必ず必要になるから勉強しなさい」と、勉強が嫌いな子どもに言うのと同じことかと。
「賢者は書物や他人の経験から学ぶが、愚者は自己の経験からしか学べない」という私なりの座右の銘がありますが、その人は自分の経験・スキルが全ての人で、他の人の言葉には耳を貸せない、ある意味かわいそうな人なんでしょうね。
結論としては、「世の中には、いろんな人がいるなぁ」で終わりだと思うけど。
私だったら放置です。
5/4 13:58 私も放置です。 >彼は「スキルのないやつが下働きする日...
私も放置です。
>彼は「スキルのないやつが下働きする日だから俺にやることはないんだよね、○○事件でもやってようかな、みんなよくやるよな、悪いけど俺が稼いでいるんだから邪魔しないでください」
私「スキルあるんだから○○さんは来なくていいでしょ。悪いけどぶーたれて私が稼いでるのを邪魔してほしくないからいってよし」
って言い返してしまってますます空気悪くなるのが予想できるので、放置します。
トピ主さんが職場を仲良しクラブにしようとしているわけではないのはよく分かるんですが、この彼、多分ツンデレですらないと思いますよ。
バレンタインにチョコあげても、ありがたがるどころか「(男1対女子複数だから)返すのに俺だけが大変じゃねーか」とかいいそうなタイプですね。
これは個人的興味で、彼がどこの職場からどうして転職したのか、もしそこの事務員さんとつながりがあれば聞いてみたいところです。聞いて弁護士告げ口とかではなくて、そこの事務所でどういうポジションにてどういう仕事を主にしていたのか知りたい。ああ私も「自分にはスキルがある」とかいえるくらい自信まんまんになりたいです(いい意味で)…。
5/4 14:36 彼は、その仕事を一人で完結出来ていればいるほど、もし、...
彼は、その仕事を一人で完結出来ていればいるほど、もし、次の仕事の依頼が無ければ、仕事はいずれ終了しますので仕事が全くなくなります。仕事の無い方は事務所にいることができません。
経験があってそれを買われてきたのだったら年齢もそこそこで、普通に考えればあなたより先に退職の年齢を迎えます。
そのノートにこだわるより、あなた方が彼の仕事ができれば良いとおもいませんか?また彼がしていることは彼が定年になったときにはどなたかが引き継がなくてはいけません。それができる人がいなければまた事務所は別の(彼)を探さなくてはいけません。
彼は、自分がなぜ今の事務所に存在できるのか考える必要があります。
それは、あなた方が普通だからです。そのことに感謝しなければいけません。「えらそうに行ってあなたが事務所に来れたのは私たちが普通だからでそのことに感謝してほしいわ」とか返してやったら少し解りますかね。
そんなことより誰でも嫌われるのは嫌だと思います。
だから耳触りの良いことしか言わないものですそれが普通でしょう?何でそんな耳障りなことをあえていうのでしょう?。もしかして、彼も、あなた方もすごく親切で良い人同士で誤解しあってしてるかも知れませんね。
5/4 16:06 >彼は「スキルのないやつが下働きする日だから俺にやること...
>彼は「スキルのないやつが下働きする日だから俺にやることはないんだよね、○○事件でもやってようかな、みんなよくやるよな、悪いけど俺が稼いでいるんだから邪魔しないでください」
と言っていました。
>ノートによる指示方法も、面倒だと思いながらも利便性に重きを置いて、事務所全体の連携手段として、弁護士も事務員も必要を感じてやっていることを、彼にきちんと説明します。
弁護士の言うことにも耳を貸さない、スーパー事務員気取りの勘違いした方には、何をどう説明しても無駄です。
他の方が言う通り、(無視・)放置して、彼以外は今まで通りやればいいだけです。
多少事務局の空気が悪くなるのが問題でしょうが、彼以外は今まで通りですから、いないものと考えれば気楽でしょう。
最終的には、彼が重大なミスを犯したときに、彼と弁護士が間違いに気づくだけです(ただ、間違いを認めずにこそっと辞めていくタイプでもある)。
個人的には、「これがうちの事務局のやり方です。不満であれば他の事務所に行くか、自分で相当稼いでいるようですから、むしろ事務所を立ち上げて弁護士を雇えばいいのではないですか~。」でいい気がしますけどねえ。
全員で情報を共有すること自体は、それにより仕事が滞留して仕方がないという事務所でもない限り、非効率でも不合理でもないと思います。他の事務員の仕事を抱える訳でもないのですから。
むしろ、担当者不在時に誰も対応できないという事態をある程度解消できることや、担当者が単純に忘れていたときに誰かが気づけばミスを事前に防げることもあるかもしれないわけでですね(と分かっているトぴ主さんに言っても仕方ないのですが(笑))。
まあ、それをノートや朝礼と言う形でやる必要があるかは、他の事務員さんの意見を聞いて、検討してみる余地はあるかもしれませんね。
また、弁護士にこれ以上言っても、基本的に事務のやり方の問題ですから興味はないと思いますので逆効果でしょう。
5/4 18:24 結論の放置には変わりないですが、 そもそも彼が事務所に...
結論の放置には変わりないですが、
そもそも彼が事務所に来ることになったのは、あなた方の戦力だけでは、
(スキル的、労働時間的に)不足するからでそれを補填する手段の一つとして先生が手当てしてくれたものになりますね。そのことに感謝こそすれ、不平を言うのはどうですか?
放置でもいいですが、
フランクな時にでも、かれに教えてあげてほしいかな。
お子さんとか罪ないものね
5/5 0:30 で、彼は、何の分野でそんなに稼いでいるの? 特殊分野専門な...
で、彼は、何の分野でそんなに稼いでいるの?
特殊分野専門なら、みなさんで情報を共有せずとも、
自己完結でOKだと思いますが。
5/5 9:42 なんで事務局員が稼げるの? 稼ぐのは弁護士、事務局員は自分...
なんで事務局員が稼げるの?
稼ぐのは弁護士、事務局員は自分の名前で仕事ができない以上、稼げない。そもそもこれが勘違いの元。
まぁ、自分はスーパー事務員だと勘違いしているから、自分の力で稼げないのに、自分が稼いでいると勘違いしているのだろうし、自分以外の人達が他の仕事をしてくれているから、彼が彼の仕事に集中できていることもわかっていないのだろう。
そんなやつは、本当に周りの協力が必要にならないと気づかないけどそのときに周りがどうするのかも問題だよ
放置するのか、協力するのか。
ここは周りの大きさが測られる場面でもある。
5/5 10:37 医療過誤、家事、相続、執行手続き、通常の民事訴訟、刑事事...
医療過誤、家事、相続、執行手続き、通常の民事訴訟、刑事事件、等は事務局で完結できるはずがないので
交通事故はこの間、訴えられていたし、
やっぱり債務整理といったところになるのでしょうか?
しかも訴訟はなしの任意のみ
先生来てもらうのに色々、
「君には質の高い整理の仕事を頼みたい」等、
口説き文句をならべてなければ良いですが、
それで若干勘違いされているのかも知れませんね。
5/5 11:51 債務整理だとすれば、それでベテランの男性事務員を連れ てこ...
債務整理だとすれば、それでベテランの男性事務員を連れ
てこられてしまうというのは、やはり弁護士は、今の事務
のありかたにも、不満があるのでしょうね。
債務整理の下働き(事務の仕事)は、けして高度に専門的
な仕事ではありませんから、人手が足りないなら、普通の
新人でも良いはずですから。
M&Aとか知財にからむような下働きだとすれば、まあ、
偉そうにするだけの専門知識も必要でしょうが。