パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

退職金ありますか?

2010/9/14 12:20
匿名(ID:cc5c6dbe9fe8)

最近法律事務所に就職しました。以前も法律事務所で働いていましたが、退職の際、中小企業事業団というところから60万円ほど退職金をもらいました。
というのも、以前の事務所の弁は中小企業退職金共済制度を利用していて、毎月ここに決まった金額を掛けてもらっていたのです(全額弁負担)。
今の職場は特にそのようなことはしてくれていないのですが、やっぱり、ないよりはあった方がいいです。
自分から、しかも退職金という仕事にネガティブ的なことを言い出すのもなあとも思います。
皆さんの事務所は中小企業退職金制度を利用されているのでしょうか?
前の事務所の待遇がよかっただけで、このような制度を利用しない事務所の方が多いというなら、特に弁にこの制度のことを相談してみようとも思いませんが、皆さんがこの制度を利用されているなら、弁に相談してみようかなと思いますので皆さんの事務所の退職金についてお聞かせください。
よろしくお願いします。

全投稿の本文を表示 全て45

9/15 23:18 >一つ下の匿名様 感謝の気持ち、大事ですね。こころがけたい...

◆ 弁です2010/9/15 23:18(ID:8bb8b99403fe)

>一つ下の匿名様
感謝の気持ち、大事ですね。こころがけたいと思います。

>トピ主様
保障がちゃんとしているほうが長く働きやすいということですね。
うちでも考えてみたいと思います。
トピ主さんから要求されるのは、言い方に工夫がいるかもしれませんね。弁護士は要求をつっぱねるのが仕事なので、要求されると飲んだら負けという心理になるかもしれません。
さりげなく、こういう制度があると雑談の中で出してみるとか・・・
経費云々はおそらく弁もわかっていると思いますが、所得からの控除であって全額税から控除されるわけではないので、難しいところですよね。

9/16 9:50 身元保証って、確か就業規則や労働契約上において何らかの損...

◆ しば2010/9/16 09:50(ID:8bb8b99403fe)

身元保証って、確か就業規則や労働契約上において何らかの損害を与えた場合(情報漏えいとか守秘義務違反など)に、身元保証人も連帯してその責任を負うというものですよね。
それはうちにもあります。

しかし、(職務における)連帯保証っていうことは弁護士の職務上、なんらかの損害があった場合に連帯して責任を負うのかなと認識していました。それはひどいかなと・・・

間違っていたらすみません。

9/16 10:09 >弁護士の職務上、なんらかの損害があった場合に連帯して...

◆ 匿名2010/9/16 10:09(ID:8bb8b99403fe)

>弁護士の職務上、なんらかの損害があった場合に連帯して責任を負うのかなと認識していました。

うろ覚えなんですが、文言が曖昧だったと記憶しています。弁護士の職務上ではなくて単に「職務上何らかの損害」とか。
うちの弁護士いわく(自分で作っておいて)「これはないわ」なので、自分でも何か法的に突っ込まれたらまずいと思っているのだとは思います(今のところ訴えられた事務員はいません。そこまでの損害も幸いにありませんが)。

ずれまくっていてすみません>皆様

退職金は、うちの事務所は「弁護士の気持ち次第」です。もらえなかった人もいるし、もらった人もいます。

>所得からの控除であって全額税から控除されるわけではないので、難しいところですよね。

どうしても、所得から引かれるという拒否感は大きいですね。うちの弁護士もすごくいやがります。先輩が(健康診断をお願いして)ものすごく大変だったと言っていましたし・・・それで弁護士の機嫌を損ねてしまい・・・という顛末でした・・・。
ただ、「○○事務所も健康診断の費用を出してもらってますよ」という言い方が効いたと聞いているので、先生によっては「先生、○○事務所も××事務所も中退共に入っていますよ」という封じ込め(?)作戦がいいかも知れませんね・・・。
あと、何か特典があればいいですね。中退共に入ると何かの割引制度があって使えるとか。

9/16 16:08 地方都市で事務員歴10年です。 就業規則は、形だけですが...

◆ 匿名2010/9/16 16:08(ID:8bb8b99403fe)

地方都市で事務員歴10年です。

就業規則は、形だけですが入所前からありますが、安いですね。
たぶん10年勤めたら、120万位かなって感じです。

でも実際は、弁護士からの呼びかけで中退共に入所1年後から1万円から加入させてもらい、昇給分を掛金へ加算する感じで随分前から満額の月3万円かけてもらっています。

利子も普通の預金よりはよい&一定額までは非課税らしいので、今辞めたら300万ほどになっているようです。(掛金の詳細を毎年見せて貰っています)

でも現在の毎月の給料は税込17万ほど、雇用保険以外の社会保険は全部自腹(泣)初任給は13万でした。

9/16 16:27 12年で340万円でした。 金額的にはこんなものと思いますが、...

◆ 匿名2010/9/16 16:27(ID:8bb8b99403fe)

12年で340万円でした。
金額的にはこんなものと思いますが、弁護士の引退廃業による退職で、もう若くはなかったので、次の職場が決まらなければあっというまになくなっていたと思います。

9/17 11:42 退職所得の課税は 勤続20年以下:勤続年数×40万円が控除 ...

◆ 匿名2010/9/17 11:42(ID:8bb8b99403fe)

退職所得の課税は
勤続20年以下:勤続年数×40万円が控除
それ以降の分:(勤続年数-20)×70万円が控除
お役所とか一部上場企業以外は非課税じゃないかと思う。今のご時世は・・・

9/17 14:21 退職金があれば長く勤めてもらえるのか? というご質問がかな...

◆ 匿名2010/9/17 14:21(ID:8bb8b99403fe)

退職金があれば長く勤めてもらえるのか?
というご質問がかなり前にあったので、一事務員からの答えです。

もちろん退職金は長く勤めるモチベーションになると思います。
あと、定期昇給があればほんとうれしいです。

長く勤めても定期昇給がないがために、税金が上がるに従って、どんどんお給料が減っていく・・(仕事は大変になっていくのに)
モチベーション、あがらないです。

長い間頑張れば頑張っただけ、何かしらのものがあれば(もちろん経営をかたむけてまで欲しいとは思いませんが)辛くても長く勤めようと思います。

© LEGAL FRONTIER 21